近藤長さんのひとりごと

写真付きで、なにやらブツブツ

雪明かりに浮かぶ庭先

2014-01-19 09:41:28 | まち歩き

20141182202  お昼から自治会の新年会があるので、初めて「朝のブログ書き」をする。でも、取り上げる話は昨夜のコト。

 午後10時ごろ階上の自室へ上がろうと、全面強化ガラス張りの玄関口の外側が白~く明るい。

 「隣家の明かりだろう?」と、確認の意味もあってドアを開けてみたら、隣の明かりではなく、ナントナント、知らぬ間に積もった雪による所謂(いわゆる)『雪明かり』のせいだった。

 デジカメを持ち出しで撮影したのが、この写真。撮影データはアナタ任せの「オート」。もちろんノーストロボ。人の眼は想像以上の優れものだから、昨夜の雪明りだったら庭先で雪片付けならOK。

 フィルム時代だったら、超高感度フィルム撮影か『増感現像』をしなければ難しい場面だ。昨夜、使ったデジカメは解像度1600万画素のものだった。

 雪明かりといえば藤沢周平の新装版『雪明かり』の表紙が浮かぶ。高台にある神社の境内から見下ろす湖畔(入り江も‥)。その周りを囲む雪に覆われた家並みや山々が「白く浮かぶ」姿‥。(本は、貧しくも明日への夢を持って、健気に生きる女~を描いている)


愛車にペタペタ

2014-01-16 15:06:20 | まち歩き

Photo  今、新潟県内のスキー場は、そこそこの積雪で連日賑わっていることだろう。

 全国的に名が通る新潟県湯沢町の苗場スキー場の広報Nさんから、Naebaの三角ステッカーや六日町八海山スキー(同県南魚沼市)のボード用ステッカーなど色々送られてきた。

 小生が
『苗場通い』を終えてから、かれこれ十年が~~。 終の棲家にした新潟市西区は日本海のそばで、晴れた日には佐渡島が見える。その代わりスキー場は遠い。この時季になると、スキー場が恋しい。

 新潟県内山間部が「スキー可能」になってから、今日まで屋根にスキーやスノーボードを載せて走るマイカは見ていない。「ヨ~シ、それなら‥」と、愛車の後部窓枠にNさんから届いたステッカーをペタペタ、ペタペタ
=写真

 既に貼っていた『落ち葉マーク』は外した。同じ“今デショ”なら『スキー場』の方が季節的にもグッドタイミングで、チョッピリPRの協力も‥。それにしても、喜寿(きじゅ)迄あと2年の我輩が運転する車にしては、スコシ派手カナ?


新潟市西区役所の新庁舎完成

2014-01-15 13:18:54 | まち歩き

Photo  総事業費約18億7千万円をかけて建設中だった新潟市の『西区役所』が完成=写真=オープンした。

 場所は旧区役所があった寺尾東3で、敷地面積は6200㎡。新庁舎は鉄骨造り4階建て、延べ床面積4,200㎡。

 さきの東日本大震災での教訓を生かした【防災機能】が充実され、津波浸水などによる災害時でも『電力』が3日間持つ電気室。駐車場(普通車111台)の地下には、約1000立方㍍の“雨水”が貯められる空間もあるらしい。

 この新庁舎の完成で」、これまで本館、分館、黒埼出張所に分かれていた行政機能が“一ヵ所に集約”された。また、写真でもわかるようにガラス窓が目立つデザインだが、全館、窓ガラスは断熱ガラスが使われているという。ということは、真夏の直射日光も、見かけほど気にならないってことか。

 そうそう役所や事業所の駐車場といえば灰色一色が多いが、この西区役所新庁舎駐車場は近隣の住環境との調和を図るため、緑化ブロックを使ってあるのが特長だという。

 ちなみに政令都市・新潟市には中央区、西区、東区、北区、南区、西蒲区、秋葉区、江南区の計8区があり、西区の人口は約16万人で、新潟市全体の20%を占めている。

 


焼き餅、砂糖醤油をつけて

2014-01-11 20:37:05 | まち歩き

Photo  新潟地方はきょう11日が『鏡開き』。無病息災を祈願するものだが、京都の方は早くて4、5日ごろ。でも関西地方は15日頃行うと聞いたことがある。

 国土的には“狭い日本”だが「鏡開きを行う日」は、地方や地域によって色々だろう。

 また「鏡餅」の食べ方も和風、洋風、子供向けなど色々‥

 拙宅では(鏡餅を)居間と客間に飾ったくらいなので、食べごろの大きさに“小分け”して焼き餅にし、砂糖醤油に泳がせ、焼き海苔で巻き頂いた。黄な粉でも食べた時期があったが、最近は“手軽さ”から、もっぱら砂糖醤油+焼き海苔の食べ方が多い。

 孫でも来ていたら、焼き餅にしたあとスライスチーズをのせ、海苔で巻いたのも用意したかも知れない。来年は少し工夫を凝らしてみるかな?


「Fs空港」が再開

2014-01-07 15:07:47 | まち歩き

Fs  しばらく“運休状態”だった『わがFs操縦席』が年末年始繁忙期を過ぎ、本格稼動した。

 小生の趣味は、ミニ・ヘリ収集をはじめとする旅客機を中心の飛行機。見るのも、乗るのも大好き。

 そのほかにMicrosoftのFlight Simulatorを使った飛行機操縦。棚式なっているパソコン台に、Fsの操縦桿など操縦機器を取り付け、本人はコックピットに座ったつもりに‥

 昨年の12月はじめ、Windows XPを【Newタイプに乗り換えた】為にFsは“休眠状態”に陥った。もちろん待っていたのは、わがXPデスクトップの組立て親である長男Hの正月帰省。

 ノンビリしたいところを“お客サン状態”の親父のために、Flight Simulator本体機能のほかに、東京(羽田)空港など国内の主な空港施設まで入れ直してくれた。パソコンのモニター画面=写真=は新潟空港北側のターミナルビルとエプロン。

 後方を阿賀野川が流れ、左手のはるか彼方に山形、秋田‥。写真の右手には管制塔や日本海があり、沖合いに佐渡の島影が見える。こんなところを小生の“ヘタクソ操縦”によるセスナ、小型ジェット機、737など大型旅客機が飛んでいる。

 季節は冬。でも、小生が飛んでいる?時は大半が風の弱い日本晴れ。正直な話【
Fs操縦】は初歩も、精一杯の初歩だから‥。きょうは新潟地方は陽がさしている。これをアップしたら、セスナで佐渡島の佐渡空港までフライトしてこよう。