
今日は仕事がお休み。
月に一度、母と姉が私の住処にくる日です。
いつものように掃除とか世間話をした後、新宿まで昼食を食べに出掛けることになりました。
それにしても、新宿はどんどん巨大な街になって行きます。
今日は新宿駅南口に面した駅ビルのレストランに行ったのですが、昔は新宿でも南口はあまり繁華な印象はなかったけれど、最近はいくたびに開発されている気がします。
反面、都内でも住宅地の小さな商店街などは寂れてるとも聞きますが…。
とまれ、私たち三人が入ったのは、ハンバーグやソーセージが売りのドイツ風レストラン。
私はメインのハンバーグランチを注文しました。
しっかりと肉の味がして、「肉食った!」という気分にさせてくれるなかなかの一品でした。
蒸かしたジャガイモがまるごとひとつついてくるのも面白い。
母は和風でしたが、ハンバーグランチを完食しました。
82歳にしては大したものです。
私は老人ホームに勤める者として「高齢者は食欲が一番」と確信してますので、嬉しく思いました。
食事の後は二人と別れ、四谷のカトリック聖品店に行きました。
送別する人へのプレゼントなどを選びに行ったのですが、クリスマス直前らしく店内は可愛い小物などがいっぱい。
私は天使や幼な子イエスをモチーフにした小物類を見るのがとても好きなので、何だかワクワクと嬉しくなりました。
食事、買い物…って、女性が好きなコースだけど、やっぱり良いですね。
女性が年をとると男性よりもずっと元気なのは日常の小さなことを楽しむクセが身に付いているからでは…と思ったりしました。