goo blog サービス終了のお知らせ 

ほとほと通信

89歳の母と二人暮らしの61歳男性の日記。老人ホームでケアマネジャーをしています。

認知症サミット

2013-12-12 | ほとほと日記
今朝のニュースで「認知症サミット」のことを伝えていた。

G 8の高齢者施策の閣僚たちがロンドンに集まって、2025年までに認知症の治療法を確立するなど、世界的に激増する認知症高齢者への共同研究などを議論したという。

私が働く業界に直結した話なので興味深く見た。

私が8年前から今の業界で働くようになったのはほとんど偶然だが(というより他には働けるところがなかった)、その業種の市場が大きくなっていくというのは、本当にありがたいと思う。

必死にしがみついていけば何とか仕事はあるのでは…という希望が持てるから。

認知症サミットのニュースを見てそんな感想しか持てないのは情けないけれど、それが本音です。

もう少し感想を言えば「老化は自然現象」と受け入れることも必要だと思う。

克服する…というガンバリズムばかりでは、辛い思いをする人もたくさん出てくるなあ…と内心ちょっと案じています。


神様。
今日一日が穏やかなものでありますように。
家族が皆、健康で暮らせますように。
友人たちが無事に仕事を終えますように。
お祈り致します。

心掛け

2013-12-11 | ほとほと日記
今朝は寒い。

天気予報によると、これから冷え込む朝が続くと言う。

そういう季節なのだから仕方がないけど、やはり仕事の朝は気分が沈むので、せめて体を冷やさないようにしないと。

11月の終わりくらいから気持ちが落ち込みがちな傾向が出てきている。

それでも、去年の今頃のブログを読み返すと、今年はだいぶ良いことが分かる。

もともと心に通低する「自分はダメな男」という自己評価の低さに、仕事上の悪いエピソードが加わると、パニック気味になり、深い鬱になる。

ふだんより自己評価を下げないよう肯定的な考え方をし、悪いエピソードが起こらないように準備をすることが大切だと思う。

とにかくまず、今日一日。


神様。
今日一日が穏やかなものでありますように。
家族が皆、健康で暮らせますように。
友人たちが無事に仕事を終えますように。
お祈り致します。



冷えたけどまったり

2013-12-10 | ほとほと日記
今日は仕事はお休み。

何日か前に書いた仕事上のミスは何とか大過なくすみそうなこともあり、ゆっくりと休めました。

朝から久しぶりの雨。

このところ空気が乾燥しているので、たまにはお湿りがないと困るのですが、降られてみるとやはり寒い。

朝、TSUTAYA にDVD を返しに自転車で走った時間帯は冷たい雨が強い勢いで降っていて、傘を差していたもののジーンズがびしょびしょに濡れてしまいました。

そして買い物、スポーツクラブ、昼夜兼用のおかず作り…と、全くいつもと同じ休みの過ごし方。

私の勤める老人ホームの入居者の生活は、おしなべて判で押したように単調なのですが、私の私生活も五十歩百歩です。

午後に、約一ヶ月振りに歯医者に行きました。

終わって次回の予約は一月の半ば。

一月…と日付を確認したときは、改めて年の瀬を感じました。

帰って来ると、いつものようにスマホで色々眺めていました。

今まで名前しか知らなかったゆるキャラの「ふなっしー」というのを、今日初めてまじまじと動画で見ましたが、彼(?)はスゴいですね。

あのジャンプ力、あの動きの速さ。

受け答えの気転。

中に入ってる人はいったい…などと思ったけど、ふなっしーはふなっしーという「生き物」なのですね。

あまり探ってはいけない。

…なんて呑気なことを考えたくらいにまったりとした休日でした。

朝寝坊

2013-12-09 | ほとほと日記
朝、暗がりの部屋で目覚まし時計を見てびっくりした。

六時五分前…。

いつも五時に起きるから一時間近い寝坊だ。

やはり雨戸を下ろしていて体内時計が働かなかったせいだろうか?

焦ったが、「落ち着いて」と自分に言い聞かせて速攻で朝食を食べ、シャワーを浴びた。

朝のテレビ体操で深呼吸をするとだいぶ落ち着いてきた。

結局、ふだんより15分くらい家を出るのが遅くなるが、私はとても早くから職場に行っているので、業務には全く問題はない。

ただ、自分の決めているリズムを崩されると私はパニック気味になってしまう。

いつも心に余裕がないのだ。

とにかく、深呼吸をしてから、行ってきます。


神様。
今日一日が穏やかなものでありますように。
家族が皆、健康で暮らせますように。
友人たちが無事に仕事を終えますように。
お祈り致します。

頑張ろう

2013-12-08 | 祈り
おととい夜遅く帰ってから昨日一日、私はずっと不安の中にいた。
ミスを繰り返す自分の愚かさを悔やんだ。
挽回するには勉強するしかないが、自分の生きるエネルギーの少なさでは無理なのでは…と暗い気持ちでいっぱいになった。

今朝も不安が強かった。

でも、今の職場には自分を責める人はいない…と思い浮かんだ。

おととい、夜遅くまで残る私に、この10月から赴任したホーム長は、「この職場に○○さんがいてくれて良かったです」と私に向かって言ってくれた。

ホーム長も私と同じくらい遅くまで仕事をしていたが、もしかすると落ち込んでいる私に付き合ってくれていたのかもしれない。

頑張ろう。

家族も温かい言葉を掛けてくれている。

励まし合える友人たちもいる。

とにかく、自分の出来るだけ頑張ろう。


神様。
今日一日が穏やかなものでありますように。
家族が皆、健康で暮らせますように。
友人たちが実りある休日を過ごせますように。
お祈り致します。