


●同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou
ツイキャス
https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou1
https://twitcasting.tv/c:rkdokuritsutou2
【スペシャル対談】小林節✕藤木幸夫「このままカジノを解禁していいのか」
https://youtu.be/r6THkYzsgAg
******************************************************************
【●】森友4000枚文書黒塗り剥がすと、稲田元防衛相の夫や二階幹事長の名前 財務省痛恨のミス 〈週刊朝日〉
★阿修羅♪ >投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 5 月 29 日
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/410.html
森友4000枚文書黒塗り剥がすと、稲田元防衛相の夫や二階幹事長の名前 財務省痛恨のミス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180529-00000034-sasahi-pol
AERA dot. 5/29(火) 13:13配信
黒塗り文書全貌(写真/本誌・吉崎洋夫)
公開された森友文書の一部
黒塗りを外すと、稲田元防衛相の夫の名前が。(編注/黒塗り箇所に赤ライン。一部住所が分からないように加工)
<豊中小学校事案に係る応接記録>の黒塗り文書
<豊中小学校事案に係る応接記録>の黒塗りを外すと、またもや稲田元防衛相の夫の名前が(編注/黒塗り箇所に赤ライン)
公開された<応接概要>の黒塗り文書
公開された<応接概要>の黒塗り文書。黒塗りを外すと、こちらにも稲田弁護士の名前が(編注/黒塗り箇所に赤ライン)
<国有財産特別措置法による減額について>記された森友黒塗り文書
<国有財産特別措置法による減額について>記された森友黒塗り文書。黒塗りを外すと、こちらにも稲田弁護士の名前が(編注/黒塗り箇所に赤ライン。一部黒塗りママ)
評価について記された森友黒塗り文書
評価について記された森友黒塗り文書。こちらも稲田弁護士の名前が6回出てくる(編注/黒塗り箇所に赤ライン)
公開された森友文書の一部
黒塗りを外すと、稲田元防衛相の夫の名前が。(編注/黒塗り箇所に赤ライン。一部住所が分からないように加工)
<豊中小学校事案に係る応接記録>の黒塗り文書
<豊中小学校事案に係る応接記録>の黒塗りを外すと、またもや稲田元防衛相の夫の名前が(編注/黒塗り箇所に赤ライン)
公開された<応接概要>の黒塗り文書
公開された<応接概要>の黒塗り文書。黒塗りを外すと、こちらにも稲田弁護士の名前が(編注/黒塗り箇所に赤ライン)
<国有財産特別措置法による減額について>記された森友黒塗り文書
<国有財産特別措置法による減額について>記された森友黒塗り文書。黒塗りを外すと、こちらにも稲田弁護士の名前が(編注/黒塗り箇所に赤ライン。一部黒塗りママ)
評価について記された森友黒塗り文書
評価について記された森友黒塗り文書。こちらも稲田弁護士の名前が6回出てくる(編注/黒塗り箇所に赤ライン)
日本の頭脳である財務省官僚が、またもや大失態をしでかした。
財務省は23日、約4000ページにのぼる森友学園との交渉記録や改ざん前の決裁文書をホームページで公開した。ところが、約3時間後の同日夕にすべて削除。24日未明にあらためて公表した。その理由は、資料の一部について「マスキングした情報が一定の操作により閲覧し得る状態となっておりました」からだという。 日本の頭脳である財務省官僚が、またもや大失態をしでかした。
財務省は23日、約4000ページにのぼる森友学園との交渉記録や改ざん前の決裁文書をホームページで公開した。ところが、約3時間後の同日夕にすべて削除。24日未明にあらためて公表した。その理由は、資料の一部について「マスキングした情報が一定の操作により閲覧し得る状態となっておりました」からだという。
もちろん、情報公開された文書をマスキングすることは、プライバシー保護などの理由があれば一定の条件のもとで認められている。だが、財務省のやり方はまずかった。
「財務省の官僚は、黒塗りのマスキングするときにパソコンで作業したのでしょう。ただ、元のデータを消さずにそのまま塗りつぶしたので、隠すべき部分がデータとして文書に残ったままになっていた。こういったミスを避けるため、普通は紙に印刷をしてからスキャンして、デジタル化するものなのですが……」(野党関係者)
本誌は財務省が最初に公表した文書を入手。黒塗りを取り除く作業は、パソコン上で驚くほど簡単にできた。そこで中身を精査すると、またもや財務省による安倍政権への“忖度”と思われる部分があったのだ。
森友学園は15年5月に将来の土地買取りを前提とした賃貸契約を締結。ただ、その後に籠池泰典・前理事長や妻の諄子氏は、学園が建て替えていた小学校建設のための土地改良費の早期支払いを近畿財務局に要求していた。安倍昭恵首相夫人にも相談し、昭恵夫人付き職員(当時)の谷査恵子氏が財務省に籠池夫妻の主張を伝えるなど、政治的な圧力を強めていた。
年があけても学園と財務省の協議は平行線だった。そこで、諄子氏は16年1月8日に近畿財務局に電話をかけ、「知り合いの弁護士」と話し合いをすることを提案。その弁護士とは、稲田朋美元防衛相の夫である稲田龍示弁護士だったのだ。財務省が公表した資料では、稲田氏の名前はすべて黒塗りにされていた(写真参照)。
これだけではない。会話記録とは別に、財務局の担当者は〈参考〉と題したメモを記していた。そのほとんどがマスキングされていたが、黒塗りをはがすとこんなことが書かれていた。
<稲田龍示弁護士は自民党の稲田朋美政調会長のご主人。稲田朋美政調会長は、第2次安倍内閣発足時に行政改革担当相となり、一昨年9月には党三役に抜擢。二階俊博政務会長と親密な関係>
そのほか、同年1月27日に、近畿財務局や大阪航空局の担当者6人が、稲田氏の事務所を訪問した記録も残されている。籠池夫妻も同席するなか、稲田弁護士は冒頭にこんな話をしていた。
<過去から籠池理事長とはお付き合いがあり、尊敬している。(中略)今回の件をお聞きして、複雑な話になっているとは感じたが、理事長が教育者として努力していることも承知しており、これまでの国の対応に不信感を持っていることについては、法律的な観点ではなく心情的に理解できるもの>
<本件について、今後、顧問弁護士を引き受ける可能性もあるが、本日時点では事件受任している立場にはない。本日は同席させていただいて、理事長からのお話を一緒に伺うという立場であることを申し上げる>
そしてその後には、同席した近畿財務局の担当者が書いたと思われるメモがあった。
<※稲田弁護士は、定期借地契約書の写しを手元に持っている様子だった>(財務省公表資料では、稲田氏の名前部分は黒塗り。以下、同じ)
同年2月5日の記録では、籠池夫妻の主張と稲田弁護士の意見が合わず、諄子氏は<稲田先生とはもう縁を切った>と述べたことも、メモに残されている。
28日の参院予算委員会の集中審議では、共産党の小池晃参院議員が、稲田弁護士の名前を隠したことについて「なんで黒塗りにしなければいけないのか」と追及。財務省の太田理財局長は「情報公開法にしたがってマスキングして提出させていただいた。何が書いてあるのかについてはお答えをしかねる」と苦しい弁明を余儀なくされた。
安倍首相は稲田弁護士の名前が黒塗りされていたことについて、「稲田議員のご主人が弁護士として関わっていたということはすでに明らかになってることで、稲田さんが二階さんと親しいということは隠すことでもない。私としてはむしろ全部出していただいたほうがよかったと思う」と述べた。
財務省の初歩的ミスで明らかになった稲田氏の名前。これも財務省官僚による新たな“忖度”なのか。4000ページもの文書が公開されても、いまだ明らかになっていない情報があることだけは間違いない。(今西憲之/AERA dot.編集部・西岡千史)
★詳細はURLをクリックして下さい。
******************************************************************
【●】買占めがまだ止まらない理由なんですが…不安感からでしょう。では、何が不安感を呼んだのかと考えると…。
投稿者:青トマト 投稿日:2020年 3月 3日(火)植草事件の真相掲示板
https://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/16655
まあデマが始まりとも言われましたが、
商品が在庫がある事は報じられています。
特に東京都内が買占めが酷いようです。
この理由は、心理的な不安感によるものではないですかねえ。
コロ・ウイへの感染そのものへの不安感ではなく、
政治への不安、政治担当能力への不安からなのではないかな?
東京都内で買占めが激しいのは、首都だから、霞が関と官邸の頼りなさを強く感じるのではないだろうか?
アベの気がふれたような「一斉休校」宣言?と、それに続く「記者会見」それも一方的な放言で逃げるように去ったもの。
はじめの休校宣言で不安感を抱いた国民だったが、その後の記者会見でアベが落ち着いた語り方をして国民の気持ちを鎮める話し方をすれば、落ち着いたのであろうが、
そんな話が出来る彼ではないから、
ますます輪をかけて不安感が高まったのではないかな?
詰まりは、東京都民は政治無知の烏合の衆の集合体という事なのかもしれない。
いやまあそうなんでしょう。
全国から集まった集められた寄せ鍋の具であるから、土着の江戸っ子は極めて少なく、絆が弱いのだろう。
だから、不安感がスタートして、アベの無能と不安感が正面に出ると、
もう、なすすべなく、不安感が雪だるま式に膨れ上がるのではないだろうか。
これ、コロナ・ウイルスよりも怖いと思いますよ。
私は首都圏在住であり都民ではありません。都との間を行き来しています。それで、両者の違いがよく認識できるのですが、
都の近郊は都ほどには狼狽えていません。落ち着いています。観察できる余裕を住民は備えている人が多いのです。
都は政権の城下町のような雰囲気なのでしょうね。
殿(アベ殿様)が御不安であれば、町民たちも不安で堪らなくなるなるのではないかな。
純真な町民たちと言えましょう。
政治を自分達のものと考えない人達が多いのでしょうね。
政治を自分達のものと考えたら、頼りない不安定な精神状態のトップを置き換えようとするでしょうが、
首相を殿または将軍様のように見做すから、替えるなんて考えもつかなくて、
御政道のヨロメキに右往左往する東京町民の群れなのでは御座いませんでしょうか?
何時になったら止む事やら?
天のみぞ知る、でしょうか?
★詳細はURLをクリックして下さい。
[pa[p*□◆◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8
アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s
世界を支配する原理及び権力維持の源泉は神・金・力 2014/4/29 https://youtu.be/2zqvCZ1hSEA
++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++ http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm
------------------------------------------------------
RK独立党リンク集です。
リチャード・コシミズ公式ホームページ
http://dokuritsutou.heteml.jp/rkofficialhp/
richardkoshimizu のブログ
http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/
リチャード・コシミズ独立党入会案内
https://dokuritsutou.heteml.jp/rkofficialhp/nyukai.html
《richardkoshimizu’s blog》(旧RKブログ保存版)
http://rkblog.wp.xdomain.jprts:eNozsjJkhIPUZENDA6NksyKzEI/syKridMd0JjMTAyZjMwMmAyYEcHBwAAAOuwkQ]