今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ヨーロッパ、ギリシャ人で残酷実験

2014-04-19 14:16:24 | Telegraph (UK)
Europe has subjected the Greek people to a cruel experiment
(ヨーロッパ、ギリシャ人で残酷実験)
By Ambrose Evans-Pritchard Economics
Telegraph Blog: Last updated: April 11th, 2014
Greece's triumphant sale of five-year bonds to hedge funds (1/3) and global in investors – half based in London – tells us a great deal about the mental and emotional state of investors.

ヘッジファンド(3分の1)と国際投資家(半分はロンドンにいますけど)に5年債を売りつける、というギリシャの大勝利は、投資家の精神的、感情的状態について多くを物語っています。

It tells us very little about the state of the Greek economy or Greek society. It is certainly not evidence that Greece is safely out of the woods. It is even less a vindication of EU/IMF Troika policies, an epic failure that will be studied years hence by scholars.

ギリシャ経済とかギリシャ社会の状態については殆ど語ってませんけどね。
ギリシャが危機を無事に脱した証拠、なんてものじゃ絶対にありませんから。
EU・IMFトロイカの政策が正しかったという証拠、なんてことはもっともっとありませんから。
あんなもん、学者が何年も研究することになる、歴史的大失敗ですよ。

Normally when a country emerges from the trauma of an IMF austerity regime it has at least a tolerable level of debt, and if need be a devalued currency to restore competitiveness. Tough reforms matched by condign relief. The country is put on a viable path towards recovery.

通常、どっかの国がIMFの緊縮政策のトラウマを脱する時は、少なくとも債務水準はほどほどになってるわけで、しかも競争力回復のために通貨も切り下げられてなくちゃいかんわけです。
厳しい改革は当然の救済とセットにされます。
で、当該国は回復への持続可能なコースにのせられるわけです。

This has not happened in Greece. Public debt is still 178pc of GDP, despite a haircut of private creditors near 70pc in effective terms, and despite (or because of) serial EU-IMF loan packages – the "occupation loans" as they are known in Greece. This level remains untenable for a country without a sovereign central bank and currency.

ギリシャにこんなことは起こりませんでした。
民間債権者のヘアーカットが事実上70%にも及んだにも拘わらず、しかも何度もEU・IMFトロイカの支援融資(現地ギリシャでは「占領ローン」と呼ばれています)を受け取ったにも拘らず(というか、からこそ)、政府債務は相も変わらず対GDP比178%ですよ。
こんな債務水準は独自の中銀も通貨もない国にとってムリだから。

Markets know this. They are snapping up Greek bonds at yields of 4.75pc because we have returned to the pre-Lehman frenzy where they will buy almost anything, and this is all that's left. They are betting that the EMU authorities will prop up Greece for the next five years by stretching out maturities and offering rock bottom rates. They are also betting that Greek politics will not blow up.

マーケットはこれをわかっています。
なんでもかんでも買っちゃうリーマン危機前のキチガイ沙汰に戻っちゃって、これしか残ってないから、金利4.75%のギリシャ債なんて買ってるんですよ。
マーケットは、ユーロ当局は償還期限を延長したり、これ以下はあり得ない金利を提供したりして、今後5年間はギリシャを支えるだろうと思ってるんですね。
あと、ギリシャ政治は破綻しないとも思ってます。



Themistoklis Fiotakis from Goldman Sachs said the various tricks have cut the interest payments on Greek debt to 4pc to 4.5pc of GDP, no higher than before the crisis, so the theoretical debt level is (for now) irrelevant. Over 80pc of Greek debt will be in the hands of the EU/ECB and official creditors by 2016. The default risk is "low".

ゴールドマン・サックスのセミストクリス・フィオタキス氏は、色んな小手先の技を使ってギリシャ債の支払金利をGDPの4.5%から4%に減らした(危機前と同じ)のだから、理論上の債務水準は(今のところ)関係ないと言います。
ギリシャ債の80%超が2016年までにEU・ECBと公式債権者の手に渡るでしょう。
デフォルト・リスクは「低い」と。

This is all true, though Greek 10-yield jumped 32 basis points yesterday, so yesterday's buyers are already nursing a loss.

全部本当ですけどね、でもギリシャ国債10年物の金利は昨日、32BPも跳ね上がりましたから、昨日かった人は既に損を抱えているわけです。

Whether investors really have a handle on Greek politics – or indeed European politics – is another matter. The coalition of Antonis Samaras is down to a one-vote margin in the Greek parliament. The radical Syriza movement refuses to fade away. It topped the latest Pulse poll. The neo-fascist Golden Dawn is still in double-digits.

投資家が本当にギリシャ政治(というか、ヨーロッパ政治)を把握してるのかどうかは、また別問題。
アントニス・サマラス希首相の連立政権のリードは僅か1票になっちゃいましたよ。
過激派の急進左派連合はなくなろうとしませんし。
最新の世論調査じゃ第一党になっちゃったし。
ネオファシストの黄金の夜明けなんて未だに二桁台ですよ。

If you think that we are in the early stages of a global liquidity cycle and a fresh expansion, then rising growth may be enough to lift Greece and the Club Med bloc off the reefs. It is another matter if you think G2 monetary tightening by China and the US suggest we may be nearer the end of a cycle that is already five years old, or if you subscribe to the Larry Summers view of secular stagnation – another way of saying that global savings are too high, and consumption too low, like the 1930s.

今は国際的流動性サイクルと新たな成長の初期段階にある、と思ってるなら、ぐんぐん伸びる成長率もギリシャと地中海クラブのドツボ脱出に十分かもしれません。
で、米中のG2金融引き締めって、既に5年物になってるサイクルの終了に近いってことかも、と思ってるなら、またはラリー・サマーズの長期的スタグネーション見解、つまり世界的に貯蓄高過ぎ消費低過ぎ、1930年代みたいという見解支持なら、また別の話です。

Professor Charles Wyplosz from Geneva University says EMU leaders have merely swept the sovereign debt crisis under the carpet. Debt ratios have been rising as a deflationary dynamic takes hold. The current debt levels in Greece, Italy, and Portugal are a "recipe for disaster" when the next downturn hits, he says.

ジュネーブ大学のチャールズ・ウィプロス教授に言わせると、ユーロ圏首脳陣はソブリン債務危機を隠蔽したに過ぎないとのこと。
債務比率はデフレが本格化する中でぐんぐん上昇中です。
ギリシャ、イタリア、ポーランドの債務比率は、次のダウンターンが来たら「大惨事になるレシピ」だそうですよ。

Hedge funds holding Greek debt believe they are agile enough to see any such storm coming and will be able to offload their new bonds onto sleepy pension funds (mine and yours) in time. No doubt they are right.

ギリシャ債を掴んでるヘッジファンドは、俺たちはどんな嵐が来たって大丈夫なくらい強いんだ、新しく掴んじゃった債券なんてアホの年金基金(僕らの年金…)にさっさと押し付けられるもんね、と思ってるわけです。
間違いなく、彼らは正しい…。

The Greek economy has clawed back some competitiveness by the crude methods of "internal devaluation", which is to break the labour resistance to pay cuts by driving unemployment to criminal levels.

ギリシャ経済は「内的減価」なんて荒業でちょこっと競争力を回復しましたが、これって失業率を犯罪的なレベルまで押し上げて労働者が賃下げに抵抗出来なくするやり方ですよ。

The IMF said in its 4th Review last year that the current account deficit has been eliminated largely by "import compression", not by rising exports. There is still a "structural current account deficit at about 6pc of GDP" implying a currency overvaluation of about 10pc.

IMFは去年の第4回レビューで、経常赤字は輸出増加じゃなくて主に「輸入削減」で減ったって言いました。
まだ「GDPの6%程度の構造的経常赤字」があるって、つまり約10%ほど通貨が割高だって意味ですから。

In other words, Greece may be near trade balance now (though it still has a CA deficit), but that is after six years of depression. It takes a jobless rate of 27.5pc, or 58.3pc for youth, to achieve this. The implication is that the deficit will jump again if Greece ever recovers properly.

言い換えれば、ギリシャは(相変わらず経常赤字だけど)もうそろそろ貿易収支均衡かもしれないってことですが、それって6年間の不況の末でしょ。
これを達成するために、失業率が27.5%まで、若年層なら58.3%まで上昇しなくちゃいけなかったんでしょ。
それって、ギリシャがまともに回復することがあれば、赤字はまたまた急増するってことじゃん。

The economy has hit rock bottom after a 26pc fall in GDP. But as you can see from this IMF chart, investment has collapsed, and so have imports of capital goods needed to rebuild the country's shattered industry:

ギリシャ経済はGDPが26%も減少した挙句、底打ちしました。
でも下のIMFのグラフからもわかるように、投資は崩壊したし、ぼこぼこにされた産業を再建する為に必要な資本財の輸入も崩壊したんですね。



As you can also see, the depression and debt-deflation have played havoc with household debt liabilities.

あと、不況と債務デフレで家計の債務も物凄いことになりました。



Greece was sacrificed for the cause of the euro, like the 300 Spartans, Thebans and Thespians cut to pieces at Thermopylae to save the alliance.

ギリシャはユーロという大義のためにサクリファイスされたんですね。
テルモピュライの戦いで同盟を救うために切り刻まれたスパルタ兵300人、テーバイ兵、テスピアイ兵みたいなもんです。

They were denied debt restructuring at the start – which is what much of the IMF board wanted, according to leaked IMF minutes – because this would have violated the sanctity of monetary union.

彼らは最初から債務再編を否定されました(IMF陣営の殆どが望んでいたらしいですな、リークされたIMFの議事録によると)。
理由は、これは通貨同盟の尊厳を損なうからだそうで。

A set of policies was imposed upon them (with the collusion of their own leaders) that violated the IMF's own lending rules and made no economic sense. It was chiefly intended to buy time for the eurozone to shore up defences elsewhere and avert contagion. (This too has been admitted by the IMF). Cynics would say it also bought time for northern banks to extricate themselves deftly and dump their toxic load on EMU taxpayers.

で、IMFの貸出規則に違反する上に経済的に全く意味不明な政策を押し付けられました(しかも自国の首脳陣が共謀者)。
これは主にユーロ圏が他の戦線で防御を強化し影響を受けないようにするための時間稼ぎのためでした(これもIMFが告白済み)。
皮肉屋は、北部欧州の銀行が手際よく逃げ出して、抱えていた猛毒債券をユーロの納税者に押し付けるための時間も稼いだだろ、と言うでしょうな。

All the original estimates of the costs from austerity were wildly wrong. The EU authorities misjudged the fiscal multiplier by orders of magnitude. It was not 0.5 as supposed, but nearer 2.0.

当初予測された緊縮政策コストは全部、思いっ切り間違ってました。
EU当局は財政乗数効果について天文学的な間違いをやらかしました。
予想された0.5どころか、2.0くらいだったんですよ。

They persistently blamed the Greeks for missing deficit targets when the chief cause of these breaches was the scorched-earth, pro-cyclical, and self-defeating ferocity of the fiscal squeeze itself (conducted without monetary anaesthetics), which caused tax revenues to collapse.

彼らはずーっとギリシャが財政赤字削減目標を達成しなかったからだガミガミ言いました。
達成出来なかった主要因は焦土的、順景気循環的、自滅的に猛烈な、税収を激減させた緊縮財政そのものなのに(しかも金融的麻酔処置もなし)。

They accused the Greek authorities of failing to privatise fast enough when it was in reality impossible to sell anything into a collapsing asset and property market, especially at a time when politicians in Holland, Finland, Austria, and Germany were openly talking about expelling Greece from EMU, and therefore throwing currency risk into the bargain as well.

連中は、ギリシャ政府は十分なスピードを以って民営化しなかったとガミガミ言いました。
資産市場、不動産市場が崩壊中で、しかもオランダ、フィンランド、オーストリア、ドイツの政治家共があからさまにギリシャをユーロから追放すると言いふらして、おかげで為替リスクまで作ってくれてる時に、なんか売りつけるとか現実的に不可能だったのに。

I think Greece would have recovered much more quickly with far less economic damage, and without blighting half a generation, if it had left EMU immediately and adopted a classic IMF package. It is impossible to prove this. We will never know.

思うんだけど、直ぐにユーロを離脱して古典的なIMFの支援策を採用していたら、ギリシャは経済的ダメージも遥かに少なく、一世代の半分を苦しめることもなく、もっともっと迅速に回復出来たんじゃないかな。
証明は不可能ですけどね。
永遠にわかりゃしません。

It would be a miracle if the squalid and cruel saga did not leave a very bitter taste in Greece, or if it ended on the political terms of the EMU creditor bloc in five years time.

この卑しく冷酷な物語がギリシャに酷く苦い思いを遺さなかったら、または5年以内にユーロ債権国陣営の決めた政治的条件通りに終わったら、奇跡ですよね。

Greece has survived its ordeal without revolution or civil war. If that is a vindication of EMU debt-crisis strategy and the greater Project, the bar is set low.

ギリシャは革命も内戦もなく、苦境を生き延びたわけです。
それがユーロ債務危機戦略やもっとでっかいプロジェクトの正しさの証明だって言うなら、低い基準ですな。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。