Sweden cuts rates to record low as European crunch deepens
(欧州の信用収縮が悪化する中、スウェーデン、金利を史上最低まで引き下げ)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:02 Jul 2009
(欧州の信用収縮が悪化する中、スウェーデン、金利を史上最低まで引き下げ)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:02 Jul 2009
Sweden's Riksbank has cut interest rates a quarter point to 0.25pc and signalled emergency stimulus until late-2010, fearing that the downturn will prove deeper than previously expected.
スウェーデン銀行は金利を0.25%引き下げ、2010年まで緊急刺激策は継続することをほのめかし、既に予想されているよりも不況が深刻かもしれないとの不安を生じた。
The move caught markets by surprise and suggests that global investors have jumped the gun by expecting a quick return to inflation.
市場はこの動きに不意を突かれることとなったが、世界中の投資家が素早いインフレの復活を予想したのは早まった行動だったと示した。
"It is too early to talk of 'exit strategies' by central banks," said Jacques Cailloux, Europe economist at RBS. "The Riskbank has hardly begun. This is a reminder that it is going to be a long path to recovery," he said.
「中央銀行の『撤収戦略』を語るのは時期尚早」とRBSのヨーロッパ・エコノミスト、ジャック・カイユ。
「スウェーデン銀行の行動は序の口だ。これは回復への道のりが長いことを思い出させている」と彼は言った。
Swedish rates are now the lowest in the 350-year history of the Riksbank, the world's oldest central bank. The institution is also intervening on the currency markets, supporting industry by holding down the krona.
同国の金利は現在、世界最古の中央銀行であるスウェーデン銀行の350年の歴史の中でも、最も低い値となっている。
また、同行は為替市場にも介入し、スウェーデン・クローナの値上がりを抑制して産業を支援している。
The European Central Bank yesterday kept its key rate steady at 1pc, waiting to see how markets respond to the launch of its €60bn (£51bn) purchase of covered bonds next week.
ECBは昨日は金利を1%に据え置いた。
来週予定している、600億ユーロ相当のカバードボンド購入計画開始への市場の反応を待つ構えだ。
Jean-Claude Trichet, the ECB's president, said the bank is keeping a close eye on credit to companies and households. Lending has contracted over the last two months, raising the risk of a credit crisis.
ジャン=クロード・トリシェ総裁は、ECBは企業・家計に対する与信状況に注目していると語った。
過去2ヶ月間、貸付は縮小しており、信用危機リスクを高めている。
Mr Cailloux said firms may struggle to roll over loans or raise new funds over coming months. "Central banks all over the world have reacted by supporting their corporate sectors when the see numbers like this, so people are going to ask why the ECB is not doing the same. We think they should buy syndicated loans to boost to confidence," he said.
今後数ヶ月間、企業はローンの借り換え又は新規資金調達に苦労するかもしれない、とカイユ氏は語った。
「このような統計を見れば、世界中の中央銀行が各国の企業部門支援によって対応しているのだから、人々はECBが何故同じことをしないのかと言うだろう。ECBは信頼性を強化するためにシンジケート・ローンを購入すべきだと思う」。
Eurozone unemployment jumped from 8.9pc to 9.2pc in May, the highest since the launch of the euro. Job losses have reached 3.1m over the last year. The figure would be even higher if it were not for short-term job support in Germany and Holland.
5月のユーロ圏の失業率は8.9%から9.2%に急上昇し、ユーロ発足以来最高となった。
この一年間に失業した人の数は310万人に上った。
ドイツとオランダで短期的な雇用支援が行われていなければ、この数字は更に大きなものとなっていただろう。
The EC expects the jobless rate to reach 11.5pc next year. Youth unemployment is already 37pc in Spain.
欧州委員会は来年失業率は11.5%に達するだろうと予想している。
スペインでは若年層の失業率が既に37%に達している。