今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

NSAのベテランが西側エネルギー・インフラへのサイバー攻撃を危惧

2015-06-14 09:57:16 | Telegraph (UK)
NSA veteran chief fears crippling cyber-attack on Western energy infrastructure
(NSAのベテランが西側エネルギー・インフラへのサイバー攻撃を危惧)
By Ambrose Evans-Pritchard, Houston
Telegraph: 8:29PM BST 26 Apr 2015
The West lacks a shield against formidable foes and is losing the battle against Jihadi terrorism as chaos spreads across the Middle East

西側は強力な敵を前に丸腰で、中東全域にカオスが広がる中でジハーディストのテロとの戦いに負けつつある、とか。


The West is losing the worldwide fight against jihadist terrorism and faces mounting risks of a systemic cyber-assault by extremely capable enemies, the former chief of the National Security Agency has warned.

西側は世界中を巻き込んだジハード・テロとの戦いに負けつつある、極めて優秀な敵によるシステミックなサイバー攻撃のリスクが爆増中だ、と元NSA長官が警告しました。

"The greatest risk is a catastrophic attack on the energy infrastructure. We are not prepared for that," said General Keith Alexander, who has led the US battle against cyber-threats for much of the last decade.

「最大のリスクはエネルギー・インフラへの壊滅的な攻撃だ。我々にその備えはない」と米国のサイバー攻撃との戦いをほぼ十年来率いてきたキース・アレクサンダー将軍が言いました。

Gen Alexander said the "doomsday" scenario for the West is a hi-tech blitz on refineries, power stations, and the electric grid, perhaps accompanied by a paralysing blow to the payments nexus of the major banks.

また、西側「終末」シナリオは、恐らく主要銀行の決済ネットワークを麻痺させるような攻撃を伴った、石油精製所、発電所、送電網へのハイテク猛攻撃だろうとのこと。

"We need something like an integrated air-defence system for the whole energy sector," he said, speaking at a private dinner held by IHS CERAWeek in Texas.

「エネルギー・セクター全体のための統合防空システムのようなものが必要だ」とテキサスで開催されたHIS CREAWeekのプライベート・ディナーでスピーチの中で将軍は言いました。

More insidiously, there is now a systematic effort by state-backed hacking teams to steal technology from Western companies. "This is the biggest wealth transfer in history," he said.

より知られていないのは、西側企業からテクノロジーを盗むための、国が支援するハッカー・チームによる組織的努力です。
「これは史上最大の資産移転だ」とのこと。

Gen Alexander warned that the US and it allies have failed to check the advance of Islamic State (Isil) or its expanding network of franchises across the Middle East. The West is increasingly at risk of a strategic defeat in the region. "It is getting worse. Twenty-five countries are now unstable, just look at Yemen," he said.

将軍は、米国と同盟国はイスラム国の進歩も、同組織の中東全域で拡大するネットワークも阻止出来なかったとワーニングしました。
西側が同地域で戦略的敗北を喫するリスクは増大しています。
「どんどん酷くなっている。今や25か国が不安定だ。イエメンを見てみろ」

Saudi-led air strikes against the Shia Houthi rebels in Yemen have killed over 1,000 civilian and displaced 150,000, without restoring any semblance of political order. A particularly aggressive faction of the Jihadi nexus – al-Qaeda in the Arabian Penisula – has exploited the crisis to free its prisoners and seize the country's fifth biggest city.

サウジアラビア率いるシーア派フーシ反乱軍への空爆は、政治的秩序らしきものを回復することもなく、1,000人を超える民間人を殺害した上、150,000人を難民化させました。
このジハード・グループの中でもとりわけ凶暴な派閥(アラビア半島のアルカーイダ)は、仲間を脱獄させたり同国で5つ目に大きな都市を制圧するために危機を利用してきました。

The French oil group Total has suspended operations in Yemen, cutting off 30pc of the state's budget revenues. The country risks becoming another failed side along the lines of Libya.

フランスの石油会社、トタルはイエメンでの事業活動を停止し、同国の歳入を30%減らしました。
イエメンはリビアのように負け組に加わる危険性があります。

Diplomats warn that the crisis evolved into a Sunni-Shia proxy war between Iran and the Saudis, with the risk of a boomerang back into Saudi Arabia itself, where a restive Shia minority is sitting on the world's biggest oil field.

危機はイランとサウジアラビアの間でスンニ派・シーア派の代理戦争へと発展し、不穏なシーア派マイノリティが世界最大の油田の上に居座るサウジアラビアそのものにブーメランする危険性がある、と外交官等は警告しています。



Gen Alexander, who served as head of US Cyber Command as well as director of the electronic eavesdropping agency, listed five countries able to conduct cyber-warfare at the highest level: the US, UK, Israel, Russia, and surprisingly Iran.

米サイバー軍司令官、電子諜報活動の指揮官を務めたアレクサンダー将軍は、最高レベルのサイバー攻撃を実施出来るのは米国、英国、イスラエル、ロシア、そして驚くべきことにイランの5か国であると述べました。

He did not include North Korea, describing the cyber-sabotage of Sony last year as relatively primitive. The attack could have been prevented with early warning sensors that pick up changes in the "behaviour" of computer systems.

将軍は、昨年のソニーに対するサイバー攻撃は比較的原始的だとして、北朝鮮は除外しました。
サイバー攻撃はコンピューター・システムの「動き」の変化を検知する早期警報センサーを以って阻止可能だったと思われます。

China clearly has first-rate hackers, allegedly concentrated at a 2,000-strong cell of the People's Liberation Army in Shanghai. The current NSA chief Michael Rogers testified late last year that China is capable of cyber-attacks that could cause "catastrophic failures" of the water system or the electricity grid.

中国は明らかに一流のハッカーを揃えており、上海にある人民解放軍の2,000人強からなるセルに集中していると言われています。
現NSA長官のマイケル・ロジャース長官は昨年、中国は水道システムと送電網に「壊滅的損害」をもたらし得るサイバー攻撃の能力を有すると証言しました。

Hank Paulson, the former US Treasury Secretary and author of a new book entitled "Dealing With China", told the CERAWeek conference that Chinese hackers have been stealing intellectual property on a large scale.

新著『Dealing with China』を上梓したハンク・ポールソン元米財務長官はCREAWeekで、中国人ハッカーは大規模に知的財産窃盗を実施していると発言しました。

"That's the most quarrelsome issue because it plays to the common perception that China doesn't play fair. US companies have got to do a better job of hardening their systems," he said.

「中国はフェアプレーをしない、という一般的な認識のままだからこそ、一番厄介な問題だ。米企業はもっとうまくシステム強化をしなければいけない」

There is no suggestion that China has an intention to use its power to damage US infrastructure. NSA officials are less confident that Iran will show self-restraint.

中国は米国のインフラを壊すために力を行使するつもりだとの発言はありませんでした。
NSA当局者はイランの自制を余り信じていません。

The Iranians revealed their skill in August 2012 with a taunting virus attack on Saudi Aramco, Saudi Arabia's state-owned oil giant. Hackers erased most of the company's emails and documents, leaving an image of a burning American flag on the computer system as their calling card. There was a similar attack on Qatar's state-energy group RasGas.

イラン勢は2012年8月に、サウジアラビアの国営石油大手、サウジアラムコへの嘲るようなウイルス攻撃で実力を明らかにしました。
ハッカーは同社のメールと文書の殆どを削除した上、名刺代わりにコンピューター・システムに燃える米国旗の画像を残していきました。
カタールの国営エネルギー会社、RasGasにも同類の攻撃が行われています。

The action was a form or retaliation for economic sanctions against Iran, but also a warning shot to Riyadh in an escalating battle for Mid-East dominance by the two regional superpowers. It is highly pertinent today given comments by leading figures in Tehran that the Saudis will be "punished" for their decision to drive down the price of oil.

この行動は対イラン経済制裁に対する報復のようなものでしたが、中東の二大大国による地域覇権を巡って激化し続ける戦いにおける威嚇射撃でもありました。
サウジアラビアは石油値下がりを助長するという決断について「罰せられる」だろう、というイラン政府幹部のコメントを考えれば、これは現在も大きく関係しているでしょう。

A report by the cybersecurity firm Cylance Corp claimed that Iran's experts have hacked into the email systems of the US navy and marines, as well as other critical computer systems in Britain, France, and Germany.

サイバーセキュリティ会社、Cylance Corpのレポートによれば、イランの専門家は米国の海軍と海兵隊のメールシステムや英国、フランス、ドイツの重要なコンピューター・システムに侵入したそうです。

The American Enterprise Institute has issued its own report concluding that the nuclear deal with Iran will merely enable the country to step up its step up its attacks. "It would be comforting to imagine that a new era of détente will end this cyber arms race. There is, unfortunately, no reason to believe that that will be the case," it said.

AEIは、イランとの核合意は同国の攻撃強化を可能にするだけだ、と結論付ける独自のレポートを発表しました。
「新たなデタント時代がこのサイバー軍拡競争を終わらせてくれる、というイメージにほっとさせられるだろう。残念ながら、そのようなことになると考える根拠は存在しない」

Gen Alexander remains defiantly unapologetic about the NSA's collection of metadata on US citizens for anti-terrorism purposes – exposed by NSA contractor Edward Snowden – conceding only that the agency did not act quickly enough to "get out in front" and defend itself.

アレクサンダー将軍は今も、NSAがテロ対策のために米市民のメタデータを収集していたことについて(元NSAコントラクター、エドワード・スノーデンに暴露された)挑戦的な態度を崩しておらず、「先んじて」自らを擁護出来るほど迅速に行動しなかったと認めるに留まっています。

He said the programme had been approved by the courts, both parties in Congress, and the White House. "The courts oversaw what we were doing every step of the way," he said.

また、同プログラムは裁判所、民主共和両党の議員、そしてホワイトハウスに承認されたものだとしています。
「裁判所は我々の行動をつぶさに監視していた」

Gen Alexander instructed the NSA's staff to sit down with the American Civil Liberties Union (ACLU) when the storm hit – after the ACLU had a filed a lawsuit – and explain exactly what the agency had been doing and why. "We gave the ACLU 100pc," he said.

アレクサンダー将軍は事件が明らかになった時(ACLUが訴訟を起こした後)、ACLUと会合を開いて、NSAが何を行っているのか、その理由とともに詳しく説明するようNSAのスタッフに指示しました。
「ACLUには全力で対応した」そうです。

The overtures appear to have been partially successful, if too late to stop a public relations disaster. The civil liberties watchdog concluded that America's spies had been acting with professional integrity.

この働きかけは、PR大惨事の阻止には手遅れだったかもしれませんが、部分的に成功したようです。
同団体は米国のスパイは職業的誠実さを以って行動していたとの結論に達しました。

However, the ACLU continues to insist that the "surveillance superstructure" established by the US Patriot Act, FISA Amendments, and Executive Order 12.333, together strike "at the core of our rights to privacy, free speech, and association."

しかしACLUは、米国愛国者法、FISA改正、大統領令12333号によって確立された「監視上部構造」は「我々のプライバシー、言論の自由、団結の権利の根幹」を攻撃しているとの主張を曲げていません。

"History has shown that powerful, secret surveillance tools will almost certainly be abused for political ends," it said.

「歴史は、強力な秘密監視ツールはほぼ確実に政治的目的のために不正利用されることを見せつけている」

Gen Alexander said he learned from a tip-off days in advance that Mr Snowden was about to expose a vast cache of NSA files, and is not yet convinced that he was acting alone. "Why did he go to Russia? We still have a lot of suspicions about his motives," he said.

アレクサンダー将軍は、スノーデン氏が膨大なNSAファイルを暴露しようとしていることをその数日前に情報筋から聞かされた、未だに単独犯だという確信は持てないと言いました。
「何故ロシアに行ったんだ?動機についてまだまだ沢山の疑惑がある」







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。