今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

中国の3Comへの$22億買収提案、アメリカの保護主義者を怒らせる

2007-09-29 09:59:27 | Telegraph (UK)
China's $2.2bn deal for 3Com set to anger US protectionists
(中国の3Comへの$22億買収提案、アメリカの保護主義者を怒らせる)
By Mark Kleinman in Hong Kong and James Quinn in New York
Telegraph:28/09/2007
Huawei Technologies, one of China's most ambitious technology firms, is linking with Bain Capital to buy the US telecoms equipment-maker 3Com for $2.2bn (£1.07bn).

中国で最も野心的なテクノロジー企業の一つHuaweiテクノロジーズは、$22億でアメリカの電話通信機器メーカー3Comを買収すべく、ベイン・キャピタルを手を組んでいる。

The $5.30-a-share deal, if completed, will mark one of the most significant foreign takeovers to date involving a Chinese player, and could spark a fresh battery of protectionist complaints in the US where concerns about a "technology grab" by China have become pronounced.

1株$5.30での買収提案が成立すれば、中国企業が絡むこれまでで最大の外資による買収案件の一つとなるだろう。
そして中国による「テクノロジー獲得」への懸念が顕著になっているアメリカでは、保護主義者から新たに多くの苦情が申し立てられることになるかもしれない。

3Com generates significant revenues from selling telecoms equipment to government departments and agencies, including a large number in the US and some local authorities in Britain. The implications of part-Chinese ownership of that arm of 3Com's business could attract significant scrutiny in Washington.

3Comは、アメリカの多くとイギリスの一部の地方自治体を含め、政府省庁に電話通信機器を販売して物凄い売上を上げている。
同社の事業の一部を中国が保有することは、アメリカ政府内で著しい詮索を集めるかもしれない。

当たり前だ。

Huawei, which made an unsuccessful bid for Britain's Marconi in 2005, is being advised by investment bank UBS, which is also jointly advising Bain alongside Citi and leading the deal's financing.

2005年にイギリスのマルコーニ買収に成功したHuaweiテクノロジーズは、投資銀行のUBSからアドバイスを受けているが、同行はシティと共にベインに共同アドバイスを与えており、この取引の資金調達を先導している。

The lending syndicate includes Bank of China, HSBC, ABN Amro, UBS and Citi, according to a US banking source. Goldman Sachs is advising the board of 3Com.

アメリカ銀行筋によれば、貸付業者グループには中国銀行、HSBC、ABN Amro、UBSそしてシティが含まれているとのこと。
ゴールドマン・サックスは3Comの役員会にアドバイスを行っている。

悪の枢軸御一行様(笑)。
それとも金は正義御一行様か?
レノボみたいな話なら良いんだけどねえ…。


Huawei will acquire a minority stake in 3Com, with which it operated a joint venture in China, now called H3C, before the US firm took full control of it last year.

Huaweiは昨年このアメリカ企業を完全に支配する前、中国で3Comと現在H3Cと呼ばれる共同事業を行っていたが、その3Comの株式を少数取得する。

Canada's Nortel Networks was also understood to have been interested in buying 3Com but faced a non-compete agreement between Huawei and 3Com over their former joint venture.

カナダのノーテル・ネットワークスも3Comの購入に関心を示していると理解されていたが、以前の共同事業を巡るHuaweiと3Comの間で結ばれた競業禁止協定にぶつかった。

The Chinese company, which is privately owned and operates from a huge campus in the southern city of Shenzhen, has corporate relationships of varying degrees with companies including BT and Vodafone.

民間企業であり南部の都市シンセンの巨大キャンパスから事業活動をしているこの中国企業は、BTやボーダフォンを含む企業と様々なレベルで企業関係を有している。

Like many telecoms equipment-makers, 3Com has struggled in the past 10 years, and its shares are worth a fraction of the $78.25 at which they traded in 1996.

多くの電話通信機器メーカーのように、3Comはこの10年間苦しんできたし、1996年に$78.25で取り引きされていた株価も遙かに下がっている。



↓ま、気が向いたらヨロシク





KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る



BBCが世界の良識?嗤わせるな!
BBC the world's conscience? Cut it out!

FCCJが適切公正なら、日本人は今頃褒め称えている。
Should FCCJ be sound & fair, Japanese are now praising them.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。