今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

世界滅亡回避にはロンドンG20一致団結戦線しかないのだ 1

2009-03-30 17:43:54 | Telegraph (UK)
Only a united front at the London G20 can save the world from ruin
(世界滅亡回避にはロンドンG20一致団結戦線しかないのだ)
Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:28 Mar 2009
Industrial production is collapsing faster than during the Great Depression. Social and political devastation will not be far behind, unless the G20 can heal global divisions, writes Ambrose Evans-Pritchard.

工業生産は大恐慌の時よりも速く破綻している。G20が世界的分裂を修復出来ない限り、社会的、政治的大惨事も遠くはないだろう。


By the time world leaders gathered to vent their spleens at the London Economic Conference in June 1933, the Slump had already done its worst. Catastrophic policy errors – tight money – had caused the 1930-31 recession to metastasize into debt deflation. Hitler had been let into government with three cabinet seats, enough to give him the Prussian police and Reich interior ministry. It was all he needed.

1933年6月にロンドン世界経済会議で、世界の首脳陣が思いの丈をぶちまける時までに、大恐慌は既に最悪のダメージをもたらしていた。
壊滅的な政策ミス(金融引き締め策)のおかげで、1930-31年の不況は債務デフレに変身。
ヒトラーは閣僚ポスト3つと共に政権入り達成。
プロシア警察とライヒ内務省を掌握するには十分。
彼に必要なのはそれだけだった。

Any country that tried to reflate alone was punished by creditors. Most stuck grimly to liquidation. Europe and America undercut each other with beggar-thy-neighbour moves on trade and gold. The surplus countries refused to play their part in restoring demand – just as they refuse today, either because they will not (Germany and the Netherlands, who between them have a surplus of $294 billion) or because they cannot for structural reasons (China, $401 billion).

抜け駆けして単独リフレを試みる国は、債権国に攻撃された。
大体はふてくされつつ完済。
欧米は貿易とゴールドで、お互いを踏み台にし合う方法に打って出た。
(合わせて2,940億ドルもの黒字を有するドイツとオランダのように)やらないのか、(4,010億ドルを抱える中国のように)構造的理由で出来ないのか、ちょうど今日のように黒字国は需要復活の役割を演じるのを拒絶したわけである。

It was impossible for deficit states to fill the breach, so the system folded on itself. Today, the biggest deficits are: the US ($673 billion), Spain ($155 billion), Italy ($73 billion), France ($57 billion), Greece ($50 billion), Britain ($46 billion). When the Banque de France withdrew gold deposits from New York in October 1931, the US Federal Reserve was forced to raise rates from 1.5 per cent to 3.5 per cent at a terrible moment. It knocked the stuffing out of the US banking system. Needless to say, France was the bigger loser from this petulant act, though that took time to become evident.

赤字国に穴埋めなど無理だったので、この制度は自滅した。
今日、最大の債務国は米国(6,730億ドル)、スペイン(1,550億ドル)、イタリア(730億ドル)、フランス(570億ドル)、ギリシャ(500億ドル)、イギリス(460億ドル)だ。
1931年10月に、フランス中央銀行がニューヨークからゴールドを引き出した時、米FRBは最低最悪の時に金利を1.5%から3.5%に引き上げざるを得なくなった。
これは米国銀行システムをぶっ潰した。
言うまでもなく、それが明らかになるには時間がかかったとはいえ、この短気な行動で一番損をしたのはフランスだった。

The London Conference was a fiasco. President Roosevelt refused to attend. He took a sailing holiday to flag his contempt for Old World posturing. FDR feared a trap to draw America back onto the Gold Standard – the source of the misery – and to lock the White House into Europe's deflation orthodoxies. As delegates waited, he cabled a message mocking the "old fetishes of so-called international bankers". Keynes defended him as "magnificently right".

ロンドン世界経済会議は大失敗だった。
ルーズベルト大統領は出席拒否。
彼はヨーロッパの姿勢に反発を表明しようと、船旅に出てしまった。
ルーズベルトは、米国を金本位制(悲惨の元凶)へと引きずり戻し、ホワイトハウスをヨーロッパのデフレ正統主義に縛り付ける罠を懸念したのだ。
待ちわびる出席者に、彼は「いわゆる国際バンカーと呼ばれる崇拝者共」をバカにするメッセージを送りつけた。
ケインズは彼を「素晴らしく正しい」とかばった。

The London G20 comes earlier in the depression cycle. A good thing too. The fundamental circumstances are worse today than in the early 1930s. The debt burden is higher. The global economy is more tightly intertwined. The virus spreads more swiftly.

ロンドンG20は、不況サイクルの早い段階で行われる。
結構なことだ。
ファンダメンタルな状況は、1930年代初頭よりも今の方が酷い。
債務負担も今の方が大きい。
世界経済はもっと密接に結びついている。
ウイルスの感染速度は上がっている。

Do not be misled by apparent normality. Unemployment lags, and social devastation lags further – although it has already hit the Baltics and Ukraine. Do not compress the historical time sequence either. Life seemed normal in early 1931 when the press reported "green shoots" everywhere. Part Two of the Depression was the killer. Part Two is what we risk now if we botch it.

目に見える平々凡々にのせられてはいけない。
バルト諸国とウクライナは既にやられているわけだが、失業者というのは遅れてやってくるもので、社会的大惨事はもっと遅れてやってくるものだ。
歴史的時系列も省いてはいけない。
そこら中でメディアが「回復の兆」を報じていた1931年初頭、日々是好日のようだった。
ヤバかったのは、大恐慌第二波だ。
今しくじれば、このパート2がやって来る。
つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。