今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

FRBが危機一髪で中国を助けて米ドル大下落

2016-02-20 15:08:07 | Telegraph (UK)
Dollar tumbles as Fed rescues China in the nick of time
(FRBが危機一髪で中国を助けて米ドル大下落)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:35PM GMT 04 Feb 2016
The central banks of Europe and Japan discover that it is impossible to stave off deflation by debasing their currencies when everybody is playing the same game

ヨーロッパと日本の中銀は、どいつもこいつも同じゲームをやっている時に自分の通貨を下落させてデフレ回避なんて不可能だと知りました。


The US dollar has suffered one of the sharpest drops in 20 years as the Federal Reserve signals a retreat from monetary tightening, igniting a powerful rally for commodities and easing a ferocious squeeze on dollar debtors in China and emerging markets.

FRBが金融引き締めの後退をほのめかして、強烈なコモディティ・ラリーに火を点けて、中国や新興市場の米ドル債務者への強烈な締め上げを緩和すると、米ドルが20年ぶり最大の下落に見舞われました。

The closely-watched dollar index (DXY) has fallen 3pc this week to 96.44 and given up all its gains since late October. This has instant effects on the world's inter-connected financial system, today more geared to the US exchange rate and Fed policy than at any time in modern history.

注目のドル指数(DXY)は今週、96.44まで3%下落した挙句、10月下旬からの上昇分を全部ブン投げました。
これが、米為替レートとFRBの政策に現代史上前例がないほど影響されるようになっちゃってる世界中でつながり合った金融システムに、即行影響しました。

David Bloom, from HSBC, said the blistering dollar rally of the past three years is largely over and may go into reverse as weak economic figures in the US force the Fed to pare back four rate rises loosely planned for this year.

HSBCのデイヴィッド・ブルーム氏は、この3年間の強烈な米国ドル・ラリーは大体終了、米国の経済データが低調なのでFRBは今年やろっかなーぐらいに思っていた4度の利上げもひっこめざるを得なくなってるから、逆行だってあるかもよと言います。

A more dovish Fed and a weaker dollar is a bitter-sweet turn for the Bank of Japan and the European Central Bank as they try to push down their currencies to stave off deflation. Their task has become even harder.

FRBがハトっぽくなって米ドルが安くなれば、日銀やECBは痛し痒しでは…だって連中はデフレ回避のために自分の通貨を下落させようと頑張ってますから。
そのお仕事はまっすます大変になったわけで。

The euro has rocketed by more than 3pc this week to $1.12 against the dollar. In trade-weighted terms the euro is 5pc higher than it was in March, when the ECB began quantitative easing, showing just how difficult it has become for authorities to drive down their exchange rates. Everybody is playing the same game.

ユーロは今週、米ドルに対して3%以上も跳ね上がって、1.12ドルを付けました。
ユーロの実効レートってECBがQEを始めた3月より5%も高いわけで、まあ、兎にも角にも通貨を下落させるのが当局にとってどんだけ大変になったか見せつけてますね。
どいつもこいつも同じゲームをやってるんだから。



Yet a halt to the dollar rally is a huge relief for companies and banks around the world that have borrowed a record $9.8 trillion in US currency outside the US, up from $2 trillion barely more than a decade ago.

でも米ドル・ラリーが止まるってのは、米国外で米ドル建てで、ほんの10年前より2兆ドルも多い、史上最高8.9兆ドルも借りちゃってる、世界中の企業や銀行にとっちゃ物凄い助けになりますからね。

These debtors have faced a double shock from the rising dollar and a jump in global borrowing costs. RBS calculates that more than 80pc of the debt of Alibaba, CNOOC, Baidu and Tencent is in US dollars, with Gazprom, Vale, Lukoil and China Overseas close behind.

こういう借金した側は米ドル上昇と借入金利上昇の往復ビンタをくらったわけです。
RBSの試算だと、アリババ、CNOOC、バイドゥ、Tencentで米ドル建て借金の80%以上を占めていて、ガスプロム、Vale、ルコイル、チャイナ・オバーシーズが僅差で後を追っかけるとか。

China's central bank (PBOC) can breathe easier as it burns through foreign reserves to defend the yuan against capital flight. Wei Yao, from Societe Generale, said China's holdings have fallen by $800bn to an estimated $3.2 trillion and are just months away from the danger zone.

人民元を資本逃避から護ろうと外貨準備を融かしてる中国人民銀行は息が楽になりそうですね。
ソシエテ・ジェネラルのWei Yao氏は、中国の外貨準備は推定3.2兆ドルまで8,000億ドルも減った、危険水域まで僅か数ヶ月だとか言ってます。

She warned that markets are likely to become "transfixed" on the rate of decline once reserves near $2.8 trillion, testing the credibility of the PBOC and raising the risk that Beijing will be forced to let the currency slide – with drastic global consequences. If so, only a change of course by the Fed can buy time for China to get a grip and avert a drift into dangerous waters.

で、準備金が2.8兆ドルに迫ったら最後、市場は下落率に「釘付け」になる可能性が高くて、中国人民銀行の信頼性を試して中国政府が人民元下落を放置プレーするリスクを高める、しかも世界中にとんでもない影響があるとワーニング。
だとすれば、FRBの路線変更しか中国が建て直して危険水域突入を回避する時間を稼げないわけです。

The latest shift in dollar positioning came after the New York Fed chief, Bill Dudley, said this week that market ructions have led to "considerably tighter" financial conditions since December and that any further rise in the dollar could have "significant consequences".

米ドル・ポジショニングの最新シフトが起こったのは、ニューヨーク連銀のビル・ダドリー総裁が今週、マーケットの混乱で12月から金融状況が「かなりタイト」になった、米ドルがこれ以上上昇したら「とんでもないこと」になりかねない、と言った後のことでした。

The Fed's broad dollar index, which includes emerging markets and trade-weighted, has risen even more sharply than the DXY dollar index since late 2011 and has yet to fall much.The Cleveland Fed's financial stress index has risen to its highest level since the eurozone debt crisis, as have the credit spreads for BBB-rate corporate bonds.

FRBの広義の米ドル指数(新興市場や貿易荷重を含む)は2011年終盤からDXYよりも更に極端に上昇していますが、未だ大して下落していません。
クリーブランド連銀の金融ストレス指数は、BBB-格付けの社債の金利スプレッド同様、ユーロ債務危機以来という高水準まで上昇しました。



Mr Dudley's comments are the clearest hint yet that the Fed is having second thoughts about the wisdom of rate rises in the current deflationary world, and may have woken up to the neuralgic issue of the yuan, but it is too early to infer capitulation.

ダドリー総裁のコメントは、FRBは今みたいなデフレ世界で利上げするのは賢明なのかどうかと二の足を踏んでいて、人民元なんてイタイ問題に目覚めたかもしれないとうい、これまでで一番はっきりしたヒントですが、降参を推測するのは時期尚早ですな。

The markets are now pricing in a 60pc likelihood that there will be no rate rises this year. Michael Hartnett, from Bank of America, said the Fed has been shaken out of "splendid isolation" and forced to confront global reality.

市場は今、今年はもう利上げなし、という確率を60%としています。
バンク・オブ・アメリカのマイケル・ハートネット氏は、FRBは「栄光ある孤立」を放り出して世界の現実に立ち向かわざるを得なくなっていると言いました。

It has certainly been a tonic for battered assets. The MSCI index of emerging market equities has risen 7pc since touching bottom in mid-January, while copper and base metals have roared back, rising inversely against the dollar with triple leverage as funds scramble to close over-crowded short positions.

ボロボロになった資産には確かに元気の素になっています。
MSCI指数は1月中旬に底を打ってから7%上昇していて、同時に銅やベースメタルも勢いよく復活して、ファンドが集中し過ぎたショート・ポジションのクローズに殺到する中で、米ドルと反比例してトリプル・レバレッジで上昇しました。

Brent crude jumped to $33.60 a barrel, helped by news that Qatar has opened the door to possible Opec cuts to stabilize the price. It is the first of the hard-line states in the Gulf to shift gear, a sign that the cartel may ready to cut output by 3pc-5pc if Russia agrees to play its part.

カタールが価格安定のためにOPECの減産を可能にしたとういニュースも燃料となり、ブレント原油は33.60ドルまで跳ね上がりました。
湾岸のタカ派諸国で初のギア・チェンジですが、OPECはロシアが参加することにしたら3-5%の減産をする準備が整っているというサインですね。

Lars Christensen, from Markets and Money Advisory, said the Fed made a grave policy error last year – long before its first rate rise in December – by talking tough and pushing up the dollar.

マーケッツ・アンド・マネー・アドバイザリーのラーシュ・クリステンセン氏は、FRBは去年(12月の最初の利上げの随分前に)、強気発言をして米ドルを押し上げるなんて深刻な政策ミスをやらかしたと言ってます。



"They have been looking at notoriously lagging indicators like jobs and downplaying the forward market indicators, like equities and the yield curve. This is a repeat of what they did in 2008. The US is very likely heading into a recession, and the data may start to show this soon," he said.

「あの連中、雇用みたいに遅いことで有名な指数を見て、株とかイールド・カーブとかマーケットの先行指数をディスってたんだよね。2008年にやらかしたことの繰り返しだよ。米国は不況に突入する可能性がめちゃくちゃ高石、データももう直ぐこう示し始めるかもよ」とのこと。

It is unusual for the Fed to tighten at a time when the manufacturing index is below the boom-bust line of 50 and nominal GDP growth is trending down, falling to 2.9pc from 4.8pc in late 2014.

FRBが製造業指数が50を切っててGDP成長率が下落傾向にある(2014年終盤は4.8%から2.9%に下落)時に引き締めるってのは、別に珍しいこっちゃないし。

Mr Christensen said the Fed's policy had unwisely compounded the crisis for the whole "dollar bloc", including China, Hong Kong, the Gulf region and a string of states with dollar ties.

クリステンセン氏曰く、FRBの政策はおバカにも、中国、香港、湾岸、ついでに米ドル繋がりの国山ほどを含む全「米ドル圏」の」危機を増幅させたとか。

It is far from clear whether the Fed will retreat far enough to avert an emerging market crunch. Officials are still hoping that the sharp slowdown in the US late last year was just a blip.

FRBが新興市場クランチを回避出来るほど撤収するのかどうかなんて、さっぱりわかりませんけどね。
お役人方は未だに、去年末の米国急ブレーキなんて一時的なものに過ぎないよね、とか思ってるわけで。

The economy will get a shot in the arm in 2016 as austerity gives way fiscal stimulus worth 0.5pc of GDP from state governments. US consumers have hardly begun to spend the $115bn windfall from cheap oil.

緊縮政策がGDPの0.5%に相当する州政府からの財政刺激に取って代わられるから、経済は2016年には元気の素を注入されますね。
米国の消費者は原油安の棚ボタ1,150億ドルを殆ど使い始めてすらいないし。

Fed governors do not like being bounced by markets, which move to a different rhythm and have conflicting interests. But they also have their own human failings. "Central banks never like admitting they are wrong," said Mr Christensen.

FRBの総裁達は違うリズムに答えたり利害が対立するマーケットに押し返されるのはお嫌いでしょうね。
でも自分達だって欠点があるでしょ。
「中銀は絶対に間違いを認めないのさ」とクリステンセン氏。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。