今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

無敵(笑)

2009-02-14 23:16:39 | Telegraph (UK)

さて、これは誰の帽子なんでしょうねえ(ニヤニヤ)。

High debt levels endanger Britain's AAA credit rating for first time
(借金火達磨でイギリス債の格付けが初めてヤバくなっちゃいました)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:13 Feb 2009
Britain may face "lasting impairment" from the credit crisis owing to the over-sized role of the City and high levels of private debt, endangering its elite "AAA" credit rating for the first time in history.

超巨大化しちゃったシティの役割と、史上初めて最優秀「AAA」格付けを危機にさらす、高水準の民間債務のおかげで、イギリスは信用危機で「恒久的障害」に直面しちゃうかもしれません。


The US agency Moody's said the UK had slipped from the top rank of "resistant" AAA states, which include Germany, France, Canada, and the Scandinavian countries. British debt is likely to be "tested" over coming years.

アメリカの格付け機関ムーディーズは、イギリスはドイツ、フランス、カナダ、北欧諸国を含む「レジスタンス」AAA格付けのトップ・グループから外れちゃいましたと伝えました。
イギリスの債券は今後何年間も「テステッド」とされることになりそうです。

Moody's warning pushed the cost of default insurance on British Gilts to an all-time high. Five-year credit default swaps (CDS) rose to 148 basis points yesterday.

ムーディーズのワーニングで、イギリス債のCDSは市場始まって以来の高水準に押し上げられてしまいました。
昨日は5年債のCDSが、なんと148ベーシス・ポイントにまで上昇してしまいました。

The agency said there had been a startling deterioration across the world with even the strongest states seeing "substantial and rapid" damage to their finances. The massive bank bail-outs and fiscal packages have created a new hazard known as "risk socialisation". "This is raising questions about the safety of public debt for investors during the very severe and sychronised economic downturn," it said.

同格付け機関によれば、最も堅調な国までが財政に「急速に重大な」ダメージを被り、びっくり仰天の悪化が世界中で起こっているとのことです。
巨額の銀行救済と経済刺激策は、「リスク・ソーシャライゼーション(リスクの社会化)」として知られる新たなハザードを生み出してしまいました。
「これは苛烈で同調的な景気低迷中の、投資家に対する公共債務の安全性に関する疑念を高めています」。

Moody's said the UK and the US would see their ratings come under strain "because of a shock to their growth model and large contingent liabilities". Both countries have relied heavily on unsustainable credit booms to fuel growth, but Britain faces added difficulties as a hub of global finance at a time when banks are out of favour.

ムーディーズは、「米英の成長モデルへのショックと巨額の偶発債務により」両国は格下げ圧力を見舞われることになるだろうと述べました。
米英とも経済成長を刺激するために持続不可能な信用バブルに過剰依存してきましたが、イギリスは銀行が嫌われ者になっている時期、グローバル・ファイナンスのハブとして追い討ちをかけられています。

The economic fall-out from this broken model may cause "lasting impairment", making it harder for both the US and UK governments to raise the tax revenues needed to restore health to public finances. Britain in particular will be watched to see if it can adjust to a "post-crisis world order".

このような破綻したモデルの経済的悪影響は、そしてこれは米英政府が国家財政の健全性を回復するために必要な税収を増やすのを難しくする「恒久的障害」を生じるかもしれません。
特にイギリスは「ポスト・クライシス世界秩序」に順応出来るかどうか、注目されることでしょう。

Moody's said the US "exhibits an unrivalled capacity for innovation" and is likely to bounce back quickly. The UK has seen more slippage but still has an "adequate reaction capacity to rise to the challenge".

ムーディーズは、アメリカは「並ぶもののないイノベーションの能力を見せつけ」て、素早く回復しそうだと伝えました。
イギリスはもう少し厄介ですが、それでも「チャレンジに立ち向かう適切な反発力」はあります。

ヨーロッパの産業ベースは二度と復活しないかも

2009-02-14 23:15:55 | Telegraph (UK)

Europe's industrial base may never recover from crisis
(ヨーロッパの産業ベースは二度と復活しないかも)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:13 Feb 2009
The European Commission has issued a red alert over the unprecedented collapse of industrial production, warning that EU states are running out of money for rescue packages.

欧州委員会はEU諸国は救済策のために資金を枯渇させつつあると警告し、工業生産高の前例のない落ち込みに緊急警報を発令した。


Factory output plunged by a record 12pc in December year-on-year. Spain suffered the steepest fall of countries in the Eurozone with a 20pc drop. Among non-euro countries, the biggest declines were led by Latvia (-21pc), Sweden (-18pc) , and Romania (-17pc).

12月、工業生産高が前年比-12%という史上最悪の落ち込みを記録した。
スペインはユーロ経済圏の中でも最悪の20%もの減少に見舞われた。
非ユーロ加盟国中で最悪の落ち込みを見せたのはラトヴィア(-21%)、スウェーデン(-18%)、ルーマニア(017%)だった。

"What's completely new is the extent and speed of this crisis. The credit crunch is a reality, and even member states are having trouble financing their debts," said industry commissioner Gunther Verheugen.

「今回の危機の規模とスピードこそ完全に初めてのことだ。信用収縮は現実だ。加盟国すら債務の資金繰りに四苦八苦している」とギュンター・フェアホイゲンEU産業担当委員。

"Blind activism is not going to help. EU states and the commission must not take on the role of white knights. We don't have a single euro in our budget to save companies. The financial options of the EU and member states are reaching their limits."

「なにもわかっちゃいないアクティヴィズムなんぞ役に立つか。EU加盟国と委員会はホワイトナイトの役割を絶対に背負い込んじゃ駄目だ。企業を救う金なんて一ユーロも予算にあるもんか。EUと加盟国の財政的な立場は限界に近付きつつある」。

Julian Callow, from Barclays Capital, said an over-valued euro had slowly "hollowed out" Europe's manufacturing core over the last two or three years. "It takes time for currency effects to feed through. The damage was concealed during the global boom but the collapse in demand has exposed the vulnerabilities. We going to see a prolonged period of de-industrialisation," he said.

バークレーズ・キャピタルのジュリアン・キャロウはこの2年か3年に亘って、高過ぎるユーロはヨーロッパの製造業のコアをゆっくりと「空洞化していった」と語った。
「為替の影響が行き渡るには時間がかかる。世界的に景気が良かった間は、このダメージも隠されていたが、需要が破綻して弱点があからさまになってしまった。僕等は長期的な産業の空洞化を経験することになるだろう」と彼は言った。

The commission said core sectors such as shipbuilding might never recover from the slump as Asian competitors lock up the next round of orders by offering "unfairly low prices". "European yards do not have the means to withstand a price war or to operate at below costs for long", it said. Europe still has 150 ship yards supporting almost 450,000 workers, and control 35pc of the global market.

欧州委員会は、アジアの競合が「不公正に低価格」で受注を提供することにより、次回発注が出始めた時はこれを独り占めするので、造船などの産業部門の中核的分野は二度と復活しないかもしれないと語った。
「ヨーロッパ陣営には、価格戦争に持ち堪えたり長期間赤字覚悟の操業を続ける手段がない」とした。
ヨーロッパには未だ150社の造船所があり、45万人近い人々の雇用を守り、世界市場の35%を支配している。

The car and truck industry are in dire straits. Orders for heavy duty vehicles collapsed from 38,000 last January to 600 in November. The report said car sales may fall a further 18pc this year, cutting output by 2.5m vehicles. This has led to knock-on effects across industries. Flat steel orders have dropped 57pc. Ominously, Europe's steel output (-19pc) is falling at twice the global rate (-10pc).

自動車トラック業界は瀕死の状態だ。
大型車両の発注は、昨年1月の38,000台から11月には600台に落ち込んだ。
報告によれば、今年は自動車の売上台数は更に18%減少し、生産高を250万台減らすことになりそうだとのことである。
これは全産業にドミノ現象的影響をもたらした。
平鋼の発注は57%減少した。
不吉なのは、ヨーロッパの鉄鋼生産高の減少スピード(-19%)が世界的(-10%)の2倍だということだ。

While Daimler is still able to raise capital at a penal rate of around 9pc or 10pc, both PSA Peugeot Citroen and Renault have been unable to place bond issues. Renault said its car division had lost €873m (£783m) in the second half of 2008.

ダイムラー社は未だ9%か10%のペナルティ金利で資本調達を行うことが出来るものの、プジョー・シトロンもルノーも社債発行が出来なくなっている。
ルノー曰く、自動車部門の2008年度下半期の業績は873百万ユーロの赤字だそうだ。

French president Nicolas Sarkozy has come to the rescue with a €6bn package of soft loans for France's car industry, provided it promises not to fire workers or shift plant abroad.

ニコラス・サルコジ大統領は、フランス自動車産業のために60億ユーロのソフトローン救済策を手に救援に駆けつけた。
条件は人員削減を行ったり海外への工場移転をしないという約束だ。

Brussels is examining whether this breaches EU law. Jose Barroso, the Commission's president, said it was imperative aid packages by different EU states do not degenerate into beggar-thy-neighbour protectionism.

EU政府はこれがEU法に違反していないかどうかを検証している。
ジョゼ・バローゾ委員長は、EU加盟国各国の支援策が他人踏み台保護主義政策へと堕落しないことが肝心だ、と述べた。

He said: "We will be studying aid plans to ensure that there are no harmful collateral effects in other countries. If one country takes unilateral measures, the others could do it as well. We would lose Europe's greatest resource: the single market"

曰く「他の国で有害な巻き添え効果が一切発生しないよう、我々は支援策を研究する。どこかの国が勝手な真似をすれば、他の国も同じ事をするかもしれない。そうなればヨーロッパ最大のリソース、つまり単一市場を失うことになるだろう…」とのことだ。

悠長なことで(笑)。