今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

債券投資家をビビらせる、スペインの下方スパイラル

2009-02-04 17:42:26 | Telegraph (UK)

Spain's downward spiral spooks bond investors
(債券投資家をビビらせる、スペインの下方スパイラル)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:03 Feb 2009
Spain lost almost 200,000 jobs in January in the worst one-month rise since records began, lifting the unemployment rate to 14.4pc and inflicting further damage on the credibility of the Spanish government.

スペインは1月、失業データが採られ始めて以来一ヶ月間としては最悪となる、20万人近い失業者を出して失業率を14.4%に押し上げ、スペイン政府の信頼性を更に損なった。


The ferocity of the downturn has led to a sharp jump in borrowing costs for the Spanish state, which lost its AAA credit rating from Standard & Poor's last month.

不況の物凄さは、先月S&PのAAA格付を失ったスペインの国家としての借入コスト急上昇をもたらした。

A €7bn treasury auction of 10-year Spanish bond on Tuesday saw yields jump to 137 basis points above German Bunds, a post-EMU high. Foreign investors were conspicuously absent, leaving Spanish banks to soak up the debt.

火曜日に行われた70億ユーロ相当のスペイン10年債入札では、ドイツ・ブントとのイールド差が137ベーシス・ポイントに跳ね上がった。
EMU発足以来最高記録だ。
奇妙にも海外の投資家は不在で、スペインの銀行が債券を吸収することとなった。

"This is a national emergency. The government is being overwhelmed by events," said Mariano Rajoy, the opposition leader. The mood has changed dramatically in recent weeks as debtors launch hunger strikes and one builder threatened to set himself on fire to protest the credit crunch.

「これは国家非常事態だ。事態が政府を圧倒している」と野党党首マリアノ・ラホイ。
この数週間、ムードは劇的に変わった。
信用収縮に抗議して債務者はハンガー・ストライキを始め、建設作業員の一人は焼身自殺すると脅した。

Maravillas Rojo, the labour secretary, said four million people may be out of work by end of the year – up from 3.3m now. "We're suffering from a grave international financial crisis, lack of liquidity, and falling consumption," she said.

マラヴィラ・ロホ労働相は、現在の330万人から増加して400万人が年末までに失業するかもしれない、と語った。
「我々は深刻な国際金融危機、流動性の欠如、消費の落ち込みに苦しんでいる」。

Spain is losing jobs at three times the rate of the US, in proportionate terms. Over one million Spanish men under thirty are unemployed, leading to a surge in applications to join the armed forces. Three quarters of the army candidates are being turned away.

相対的に見て、スペインはアメリカの3倍の速度で失業者を生み出している。
30歳未満のスペイン人100万人以上が失業中であり、軍への入隊届けを急増させている。
志願者の3/4以上が却下されている。

Industry minister Miguel Sebastian has launched a "Made in Spain" drive, exhorting the nation to buy Spanish clothes and to take ski holidays in the Sierra Nevada instead of the Alps. He claimed that 120,000 jobs can be saved if every citizen spends €150 less this year on imports.

ミゲル・セバスチャン産業相は「メイド・イン・スペイン」ドライブを開始。
国民にスペイン製の服を買い、スキー・ホリデーにはアルプスではなくシエラ・ネヴァダへ行くように勧めている。
今年、輸入品への支出を市民全員が一人当たり150ユーロ減らせば、12万人分の職が守られるだろうと彼は主張した。

The campaign amounts to a partial boycott of foreign products and may breach EU law. It is the sort of protectionist reflex becoming visible daily in much of the world.

このキャンペーンは外国製品を一部ボイコットすることとなり、EU法に違反することになるかもしれない。
世界の多くで日を追って明らかになりつつある、保護主義的脊髄反射の類だ。

Mr Sebastian blamed the banks for causing the crisis by tightening credit. "We're losing our patience," he said.

セバスチャン氏は、信用を引き締めて危機を引き起こした、として銀行を非難した。
「我慢も限界だ」と彼は言った。

But the banks themselves are coming under strain – even though they have held up better than Anglo-Saxon and German banks so far. Bad loans have reached 3.5pc and are expected to surpass the 8pc peak seen in the crunch of the early 1990s.

しかしこれまでの所、アングロサクソンの銀行よりもドイツの銀行よりもマシだとはいえ、スペインの銀行も大変なのだ。
不良債権は3.5%に達し、1990年代初頭のクランチ時のピーク8%を超えると予測されている。

"Banks have closed the tap," said Jesus Barcenas, Spain's small business leader.

「銀行は栓を締めてしまった」とスペインの中小企業リーダー、Jesus Barcenas。

Finance minister Pedro Solbes says there is almost nothing Madrid can do to halt the downward spiral. "We have exhausted our margin for manoeuvre," he said.

ペドロ・ソルベス財務相は、スペイン政府が下方スパイラル阻止に出来ることは殆ど何もない、と言っている。
「行動の余地は使い尽くしてしまった」と彼は言った。

While he has avoided blaming Spain's euro membership for the country's plight, there is no question that Spain's failure to adapt to the rigours of EMU is at the root of its structural crisis.

彼はスペインのユーロ導入が元凶だと非難することは避けたものの、スペインがEMUの厳格さに慣れられなかったことが、構造危機の根本的な原因だということは間違いない。

S&P said euro membership had become part of the problem since it prevented the country resorting to aggressive monetary stimulus to counter the housing crash, or from devaluing to restore competitiveness.

各国が住宅不況対策に積極的金融刺激策の実施や、デバリュエーションによる競争力の保存を邪魔しているのだから、ユーロが問題の大部分を占めている、とS&Pは伝えた。

Spain has become trapped after letting wage costs rise faster than German and French costs for year after year, leading to a current account deficit of 10pc of GDP. The socialist government of Jose-Luis Zapatero has so far recoiled from imposing the necessary remedy of wage deflation. It may be forced to do so by the bond markets.

賃金コストを野放しにし、行く年来る年ドイツやフランスよりも速く上昇させて、経常赤字をGDPの10%にまで押し上げてしまった後、スペインは手も足も出なくなってしまった。
ホセ・ルイス・サパテロの社会主義政権はこれまでの所、賃金デフレに必要な対策を実施していない。
債券市場によってこれを余儀なくされたのかもしれない。

ヨーロッパとカナダ、アメリカの「バイ・アメリカン」条項に警告

2009-02-04 17:41:53 | Telegraph (UK)
Europe and Canada warn US over 'Buy America' clause
(ヨーロッパとカナダ、アメリカの「バイ・アメリカン」条項に警告)
By James Quinn, Wall Street Correspondent
Telegraph:03 Feb 2009
The European Union and Canada have warned that the "Buy America" clause in President Barack Obama's $900bn (£626bn) fiscal stimulus package is in danger of fostering unwanted and damaging US protectionism.

EUとカナダが、バラク・オバマ大統領の9,000億ドルを投じる経済財政刺激策の「バイ・アメリカン」条項は、望まれもしなければ毒にこそなれ薬にはならないアメリカの保護主義を育てる危険を冒している、と警告。


In letters to the Obama administration, the block of European nations and Canada said that the measure could damage the global economy's recovery and potentially prolong the current recession.

オバマ政権へ宛てた書簡の中で、ヨーロッパ諸国とカナダは、このような対策は世界経済の回復を損ない、現在の不況を長引かせることになるかもしれない、と記した。

Their warnings came as a leading US senator urged Microsoft to save the jobs of US staff over those of foreign workers as it prepares to make 5,000 people redundant over the next 18 months.

この警告が出されたのは、今後18ヶ月間に5,000人を解雇する準備を進めるマイクロソフトに、主要上院議員が外国人よりもアメリカ人スタッフの雇用を護るよう迫る中でのことだった。

The events highlight growing hostility between the major economic powers as they each attempt to provide the best platform for its own recovery.

この事件は、各国が自国の回復を目指した最善の基盤を提供しようとする中で、主要経済大国が対立を悪化させていることを強調している。

The EU's leading diplomat in Washington, John Bruton, complained about the "Buy America" clause in letters to US officials, including Secretary of State Hillary Clinton and Treasury Secretary Tim Geithner. The provisions would require major public works projects being funded by the stimulus package to use only US iron, steel and manufactured products over imported goods.

ワシントンに駐在するEUの幹部外交官、ジョン・バートンは、ヒラリー・クリントン国務長官やティム・ガイトナー財務長官を含むアメリカ当局者に対する書簡の中で、「バイ・アメリカン」条項に対する苦情を申し立てた。
この条項は経済刺激策によって資金を供与される公共事業には、輸入品ではなくアメリカ製の鉄鋼や製品だけを利用するよう求めるだろう。

Mr Bruton, the European Union's ambassador to the US, said that the measures in the yet to be approved stimulus bill were in direct contravention of the agreement by the G20 nations in November not to resort to protectionism. Mr Bruton's letter states that if the US fails to stand by its G20 obligations, it risked "entering into a spiral of protectionist measures around the globe that can only hurt our economies further".

未だ承認されていない経済刺激法案のこのような条項は、11月にG20で結んだ保護主義に走らないとの協定に直接違反することになるだろう、と駐米EU大使のバートン氏は述べた。
バートン氏の書簡は、アメリカがG20の義務を守らなければ「世界中で保護主義措置スパイラルを発動し、これは我々の経済を更に傷つけることになり得る」と述べている。

He later said: "Measures of this nature, if they breach WTO rules, are likely to be the subject of legal action. There is always the possibility of retaliatory measures."

その後、彼はこう記した。
「このような性質の措置は、WTO規則違反であれば、法的措置の対象となるだろう。報復措置の可能性も常に存在する」。

The letter from Canadian ambassador Michael Wilson to leaders of the US Senate is similar, although harsher in its direct language. It reminds the US government that Canada remains America's largest single trading partner, saying that such measures would "decrease North American competitiveness, thereby killing jobs, rather than creating them".

カナダ大使マイケル・ウィルソンから米国上院指導者等に送られた書簡も同様のものだが、より率直な文面で更に厳しい内容だった。
このような措置は「北米の競争力を損ない、その結果雇用を創出するどころか減らすことになるだろう」として、書簡はカナダが未だにアメリカにとって最大のトレード・パートナーであることを、アメリカ政府に思いださせた。

The letters came as Senator Charles Grassley further raised the issue of protectionism, writing to Microsoft chief executive Steve Ballmer intimating that the company prioritises US citizens over foreigners when it comes to job allocation.

この書簡が出されたのは、チャールズ・グラスリー上院議員がマイクロソフトのスティーヴ・バルマーCEOに、職の配分については外国人よりもアメリカ市民を優先せよと同社を脅す書簡を送って、更に保護主義の問題を盛り上げる中でのことだった。

"Our immigration policy is not intended to harm the American workforce ... Microsoft has a moral obligation to protect these American workers by putting them first during these difficult economic times," his letter reads.

「我が国の移民政策は、アメリカの労働者を傷つけることを目指すものではない。この経済的に大変な時期、マイクロソフトにはこれらのアメリカ人労働者を優先して彼らを保護する道徳的義務がある」と上院議員は記した。

The Seattle-based software giant last month announced it was to undertake its first company-wide redundancy programme, cutting its workforce by 5,000 jobs, equivalent to 5.5pc of its total headcount.

シアトルに本社を置く巨大ソフトウェア会社は先月、全社員の5.5%に当たる5,000人を解雇して、初の全社人員削減プログラムを実施すると発表した。

Senator Grassley is thought to have targeted Microsoft because founder Bill Gates has been particularly outspoken about the need for the US government to issue more H1-B visas, which allow foreign nationals with special skills to work in America.

グラスリー上院議員は、アメリカ政府が特殊技能を有する外国人がアメリカで働くことを許可するH1-Bビサの発行を増やす必要性について、創立者のビル・ゲイツが特に率直だったので、マイクロソフトを狙ったものと考えられている。


オーストラリア、新・経済刺激策と利下げで不況対策

2009-02-04 17:39:53 | Telegraph (UK)
オーストラリア、大嫌いなんで、面倒臭くてやってられません、と書くためだけに出した見出しなので、中身は各自どうぞ。

まあ、オーストラリアだけ勝手に潰れて結構、ってわけにはいかないご時勢なんで、そこそこまあまあ効き目でもあれば良いですね。

数万円どころか、100円で行けるようになっても行かない位どうでも良いです。

Australia steps up recession fight with new stimulus plan and interest rate cut
(オーストラリア、新・経済刺激策と利下げで不況対策)
By Bonnie Malkin in Sydney
Telegraph:03 Feb 2009
The Australian government has unveiled a second multi-billion dollar stimulus package that it hopes will lift the country out of a deepening slowdown and protect-against a full-blown recession.

これが同国を深まる景気減速から脱出し全面的不況から護ってくれることを願って、オーストラリア政府は数億ドルを投じる2つ目の経済刺激策を発表した。