きたろうのつぶやき日記・改

釣りとアニメと愛犬たちと暮らすナースな生活について本音を語る独り言。

八幡馬のうた

2007-07-12 | 日常の独り言
きたろうのいなか、青森県八戸市に古くから八幡馬っちゅうもんがあります。
馬は農耕馬として足が太いタイプの馬だったように思いますが、それをモチーフにした木彫りの民芸品です。
「ちゃぐちゃぐうまっこ」と呼んだりしていた記憶が有りますが、そこらへんは八幡馬の事をさしていたかどうかわかりません。
市内のあちこちにこの黒と赤の八幡馬がいたりするんですが、当然うちのなかにもいてみたり。なんでも日本三駒のひとつだらしい。。。

と、なぜ今回八幡馬なのかって言うと、いなかの盆踊りや夏祭りやらでかかっているのがこの「八幡馬のうた」なんですよ。ちなみにこれは三波春夫さんが歌ってます。去年三●堤防に釣りに行った時も、通って行った船でがんがんこれを流していた船がいたし(観光船?)。
あと盆踊りと言えば「月が~出た出た~♪月がぁ出た~、はよいよい♪」ってやつね。
そういや関東に出て来てから聞いた事がないなあってのも当たり前だった訳だ。これは地域限定だったんだわねー。

そして最近、このCDを買ってしまったんですよ。
今入院している患者さんで、二戸出身の頑固なおじいちゃんがいるんだけど、脳梗塞で麻痺があったり言葉が上手くしゃべれない。でも田舎なまりで話しかけるとすごくフレンドリーな態度になり、笑顔も多い。
最近リハビリもあきらめちゃって元気がない。本当はしっかりリハビリすれば杖をついて歩く事もできそうなのに!
そこで、これを聞いてちょっと元気になってもらおうってわけだ。
同郷者には、ついひいきしてしまう(笑)
トーホグ万歳!!

八幡馬やうたの内容についてはこちら



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええナースや (ゆうこ)
2007-07-12 23:23:37
きたろうさんは、本当にいいナースだ。
私が耄碌したら、きたろうさんのようなナースに
みてもらいたいす。
東北出身じゃないけど。
返信する
いやいや (きたろう)
2007-07-13 07:37:36
まあまあ普通に働いてるだけっすよ。
「仕事も遊びも楽しく一生懸命」がモットーです。
返信する
それができない今日この頃 (わに)
2007-07-13 22:22:18
仕事も遊びも一生懸命

仕事と遊びが同じジャンルだったりすると
どっちも中途半端です

文章読んだら
その映像が目に浮かんで
ちょっと泣きそうになりました

「月が出た出た」は炭坑節ですね
東京は「東京音頭」だし
大阪は「河内音頭」です
盆踊りはやっぱ地域独特がいいんですよ
返信する
どのへんが泣きそう??? (きたろう)
2007-07-14 00:19:40
特に泣くような内容ではなさそうですが。。。(汗)
あとはね、ドラえもん音頭くらいかな。


あ、そういえば
出店に「からあげ」やさんがあるのは、八戸だけ?
祭りのときいたるさんがやけに珍しがっていました。
返信する
ちゃぐちゃぐうまっこはおらどのどご (ak02)
2007-07-14 21:22:02
とーほぐ万歳!三八上北万歳!
田舎の言葉を聴くと、懐かしくもあり、安心したりもあり。
八幡馬は盛岡にもありました。
「チャグチャグ馬こ」は盛岡のとなり滝沢村の蒼前(そうぜん)神社から盛岡八幡宮まで、飾り立てた農耕馬が百頭以上の列をなして、練り歩くお祭り。
八幡馬は南部藩の農耕馬を指しているハズなので、チャグチャグ馬こも正解?
東北はこれから夏祭りですね。
八戸山車大祭、楽しんで来て下さい。
おらどはカスミで53拾い。
あーおまづりの「イガヤギ」喰いたい・・・
「からあげ」も喰いたい・・・←盛岡にもアリ
返信する
見たことあると思う (きたろう)
2007-07-16 01:00:35
飾り付けられたおんまさんの行列。
あ、盛岡にもあるんだあ?
八食行って、んめー魚てっぺ食ってくるぢゃ!
返信する
茗荷と八幡馬のうた (さくら店長)
2013-05-03 11:02:33
おじゃまをいたします。さて、このタイトルの共通点とは....子供のころは心底嫌っていたのに、いつのまにか大好きになってたもの、なんですな。海外生活12年目なもんで、八幡馬のうた、うーむ、懐かしいなぁ。
ところでこの復刻版、ニコ動でチェックしたんだけれど、んー? オケ新録? 間奏部には鼓膜がビビりそうな電気オルガンの音が入っていた様な気がするんだけど.....別バージョンなのかなぁ。きたろうさん、違和感、ありません?
返信する

コメントを投稿