氣楽亭 日乗

大阪生まれで奈良県広陵町の長閑で氣楽な田舎暮らしの氣功師が氣ままに綴る懐かしい昭和の年代記です。

オアチェン

2006-07-16 00:21:58 | 台湾懐旧
「蚵仔煎(オアチェン)」も夜市での代表的な食べ物です。
牡蠣の玉子入り「お好み焼」のような軽食で大人も子供にも大人気のメニュー。
赤いケチャッフ味のソースを付けて食べます。
店によってはレタスのような野菜も入っていました。

私は「蚵仔煎」に「オタフクソース」をつけて「青海苔」と「粉鰹節」を振り掛け
て食べてみたかった・・・
酸味の強いケチャップ味のソースはオムレツみたいでイマイチです。

台北だけではなく台中、台南や高雄の夜市でも「蚵仔煎」の屋台は見かけた
ので台湾の代表的な軽食かもしれない。
香港やシンガポールの屋台では見かけませんでした。

瀬戸内の「日生」には「カキおこ」と言う「牡蠣入りのお好み焼」が有る。
台湾の友人達に食べさせたら何て言うのか?興味が有ります。
未だ食べさせた機会は無いのですが・・・
大阪の「お好み焼」は台湾人にも好評でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿