氣楽亭 日乗

大阪生まれで奈良県広陵町の長閑で氣楽な田舎暮らしの氣功師が氣ままに綴る懐かしい昭和の年代記です。

愛犬ユウが永眠しました・・・

2012-03-16 00:10:53 | ハスキー犬


ハスキー犬のユウ嬢が去る平成20年(2008年)4月21日夜10時過ぎに我が家にて老衰のため永眠致しました。
大型犬には珍しく満16歳まで長生きし、獣医さんのお世話にはフィラリアの予防接種だけという健康な犬です。
町営斎場で骨にしてもらい犬舎の横に埋葬しました。
その木の下は彼女お気に入りの定位置で・・・今も姿が目に浮かびます・・・合掌

愛犬ユウ嬢の元氣復活!

2005-05-29 19:52:33 | ハスキー犬
シベリアンハスキー犬のユウ嬢はこの夏で13歳になります。
頃日元氣が無く首から背骨が痛そうでクンークンーと小声で泣いていました。
散歩の時も痛そうで足取りも重く食欲も有りません。
家内は獣医に見せようと言いますが氣功師の私としては納得出来ません。
まず私が首と背中~頭に外氣功を1日に2度ほど施術しました。
犬は人間と違い氣功を疑いません。
それに飼い主の私を100%信頼しています。
3日間で元通りの元氣なユウ嬢に復活しました!
自画自賛かもしれませんが本当なんです。
毎年のフラリアの診察と薬を貰いに掛かり付けの獣医さん宅へ診察に行きました。
獣医さんには氣功の事は言っていません。
(信用されないと思いますし無用の摩擦は避けたいのです)
愛犬の調子が悪かった事を言って診察してもらいましたが正常でした。
しかし混合の予防注射は老齢も有り受けませんでした。
あと何年共に暮らせるかは解りませんが「死ぬまで元氣で共に暮らしたい」と願います。

清明

2005-04-05 08:58:50 | ハスキー犬
今日は清明の日です。
清明とは二十四節気の一で旧三月節気の事。万物清く陽気になる時期という意味が有ります。
台湾や中国では清明祭(先祖の供養とお墓参りをするお祭り)をします。
沖縄でも同じ様な風習があると聞いています。

遅かった桜の開花も陽気が変わり今週末から見ごろになる感じです。
高田川の堤防の桜の蕾もほころび加減でユウの散歩が楽しみです。

雪の朝

2005-02-01 10:12:10 | ハスキー犬
朝起きると一面の雪景色!
我が家の愛犬ハスキーのユウ嬢は早朝から歓び回り散歩の催促でかしましい事です。
生まれつきの性質なのか雪が大好きなんです。
道や堤防はアイスバーンでガチガチに氷結しています。
去年の真珠婚旅行で小樽の靴屋さんで買った厳寒地仕様の冬靴が早速役に立ちます。
犬が歓び駆け回っても足元は万全です。
アイスバーンでもグリップは抜群で今日の散歩は少し遠回りしました。

久々の霜の朝

2004-12-24 10:00:06 | ハスキー犬
久々の霜が綺麗な冬らしい朝でした。
我が家の愛犬ユウの朝の散歩は寒かった・・・しかしユウは喜び元気一杯です。
シベリアンハスキーのDNAでしょうか、夏は苦手で冬は得意みたい。
人間ならもうお婆さんの年齢ですが甘えたの少女チックなオテンバなんです。
喉自慢で朝晩のチャイムが鳴ると合唱します。
サイレンやパトカー、救急車、消防車には対抗意識が旺盛でけっして負けません。
都会でしたら近所迷惑な困った犬でしょうが田舎なので良いかも・・・
しかし御近所にはやはり迷惑でしょうね、ゴメン。
顔は怖そうですが大人しいユウです。