氣楽亭 日乗

大阪生まれで奈良県広陵町の長閑で氣楽な田舎暮らしの氣功師が氣ままに綴る懐かしい昭和の年代記です。

ダイニング・キッチン更新

2013-08-01 11:29:10 | 日記
台所・食堂のリフォームが終了しました。
後は座敷の畳替えです。
洋服箪笥や整理箪笥の移動が有りますが業者さんに任さないと・・・無理。
それにエアコンの更新が3台有ります。
年金生活者にはずいぶんな負担と出費ですが・・・旧玩具売却で得た資金を活用します。
何か「玩具の恩返し」みたいな感じがしました。

旧玩具整理の顛末。

2013-07-02 09:59:00 | 日記
ガレージ満杯の「旧玩具コレクション」を整理売却するに当たり色々と悩みました。
値段の付く玩具のみの買取は希望者が沢山居られましたが、残りの玩具がゴミに成る為に却下。
纏めてガレージ一杯の値付けもアバウトな為に却下。
倉庫合切、一山幾らでの買い取り希望者も沢山居られましたが「道具屋」「ミタオシ屋」さんにはお引取りを願いました。
時間が掛かろうが丁寧な査定と誠実な出張買取をしてくれそうな業者さんを捜して居たところついに発見・・・

東京の中野に本社が有り大阪にも「うめだ」「アメリカ村」にも支店が有る「Oんだらけ」さんに任せる事にしました。
「アメリカ村」の「Y本さん」「N浜さん」、「うめだ」の「K池」さんの三人が2週間に一度奈良まで出張に来てくらました。
誠実な対応に心から感謝、感謝・・・


今年の越し方

2013-05-18 08:55:33 | 日記
一月に家内の姉が奈良へ遊びに来られ色々と観光を計画していました。
観光初日に飛鳥の壁画館へ修復を見に行く予約をしていたので3人で行きました。
修復現場を見てから高松塚古墳へ散歩中の上り坂で転倒し右腕を怪我・・・
直に車で接骨院~整形外科~総合病院へと診療所を巡り。
結果は右手首骨折の診断で入院し全身麻酔での手術との事・・・
義姉は先年に連れ合いを無くし独居生活(子供も無し)なので奈良での入院を選びました。
手術は順調で2月中旬には退院出来てリハビリを始め埼玉の自宅へと帰宅。
帰宅時には家内が付き添い埼玉でのリハビリ先の選定や生活の準備を手伝います。

4月には義姉の白内障の手術も控えており何やかやと大変でした。
そんなこんなで此のブログも放置状態です・・・

3月には私の「旧玩具」コレクションの処分の開始もあり忙しかった。
此の処分は現在も継続中でダンボール大箱にやく80個買取して貰いました。
2週間に1度自宅まで来て貰い今までに4回来て貰いました。
まだ後に2~3回分が残っています。

子供達は「旧玩具」に興味が無く私が居なくなったら膨大な「ゴミの山」で処分に困窮する
との家内の意見を尊重し30年来のコレクションを処分する事に成りました。
借りている倉庫代金も年金暮らしには負担なので丁度良い潮時かも知れません・・・

年初の出来事

2013-01-17 11:16:27 | 日記
「桜ノ宮高校」での体罰問題、「ボーイング787」の重大インシデントの続出、「大島渚監督死去」、
「阿部総理東南アジア外遊」、「アルジェリアで日本人拘束?」、等々ありました。
何故かPCを起動する気がしなくインターネットから遠退き放置ブログに成るかと思う此の頃です。
久々に今日は更新しましたが次は何時になるか・・・・

気に染まぬ事は還暦を過ぎてから全部辞る勝手気儘な生き方をしていますので御容赦下さいませ。
面白くない事が有っても腹を立てるのは精神衛生上も良くないので無視します。
しかし無理に腹立ちや怒りを押さえ込むのもストレスが懸かり良くないので気の向く儘に怒ったり
喜んだり、ブログも更新したりしなかったり不定期な事と成りましょう。

三が日も終わり

2013-01-04 23:40:03 | 日記
三が日も終わり正月モードから通常に。
「ハレ」から「ケ」に戻り日常生活が始まる。

「株高」と「円安」が進みすぎて景気は回復するのか甚だ疑問です。
あまり「円安」が進むと貿易収支がますます悪化して貿易赤字が膨らむ・・・
重油や天然ガス、原料の輸入コストが嵩み原料高の製品安に成らないか不安です。

注連飾り

2013-01-02 16:28:16 | 日記
今日から仕事始めなので「豊橋」に帰る息子を送る為に近鉄「八木駅」まで車で家人と共に行きました。
行き交う車に「注連飾り」を殆ど見かけません。
そう言う私の車にも家にも「注連飾り」は飾っていませんが・・・

企業やお店の「門松」も少なくなりました。
迎春用のポスターを貼っている店や企業も少なくて正月らしさが感じられません。
街を歩く晴れ着姿も少なくなったな・・・

「松井」現役引退

2012-12-29 13:01:07 | 日記
今年7月に「タンパベイ・レイズ」から戦力外通告を受け自由契約に成ったが大リーグからの
引き合いも無く渡米10年に終止符を打つ引退会見をした。
「ヤンキース」では2009年のワールドシリーズで日本人初の「MVP」に選ばれる大活躍を
した。
なのに翌年の契約には到らず「ヤンキース」を去る。

「松井」は帰国して指導者の道を探すのか?
TVの解説者に成るのか?
此れからの人生を如何に過ごすのか?

「お疲れ様」とエールを贈ります。