氣楽亭 日乗

大阪生まれで奈良県広陵町の長閑で氣楽な田舎暮らしの氣功師が氣ままに綴る懐かしい昭和の年代記です。

年初の出来事

2013-01-17 11:16:27 | 日記
「桜ノ宮高校」での体罰問題、「ボーイング787」の重大インシデントの続出、「大島渚監督死去」、
「阿部総理東南アジア外遊」、「アルジェリアで日本人拘束?」、等々ありました。
何故かPCを起動する気がしなくインターネットから遠退き放置ブログに成るかと思う此の頃です。
久々に今日は更新しましたが次は何時になるか・・・・

気に染まぬ事は還暦を過ぎてから全部辞る勝手気儘な生き方をしていますので御容赦下さいませ。
面白くない事が有っても腹を立てるのは精神衛生上も良くないので無視します。
しかし無理に腹立ちや怒りを押さえ込むのもストレスが懸かり良くないので気の向く儘に怒ったり
喜んだり、ブログも更新したりしなかったり不定期な事と成りましょう。

三が日も終わり

2013-01-04 23:40:03 | 日記
三が日も終わり正月モードから通常に。
「ハレ」から「ケ」に戻り日常生活が始まる。

「株高」と「円安」が進みすぎて景気は回復するのか甚だ疑問です。
あまり「円安」が進むと貿易収支がますます悪化して貿易赤字が膨らむ・・・
重油や天然ガス、原料の輸入コストが嵩み原料高の製品安に成らないか不安です。

初荷

2013-01-03 10:05:56 | 懐かしい思い出
昨日2日は「初荷」でした。
「初売り」は「福袋」が人気で何処も大盛況らしい。
2日に街へ出たのですが「初荷」のトラックは見かけませんでした。
もう「初荷」の習慣は廃れて無くなったのか?
自社や契約会社の物流は無いのか?
一昔(もっと昔の昭和時代)の正月2日には企業の店舗や支店では賑々しく紅白の祝い幕や白地に赤で「初荷」
と書いた幟で飾った出荷荷物を何台ものトラックで発送したものです。
社員やドライバーは紅白の鉢巻と法被姿で鏡開きをし桝酒を酌み交わし万歳を三唱し出発。
年明けの風習でした。

よくよく考えたらドライバーに桝酒は御法度の飲酒運転になりますな。
警察の検問もなく赤い顔の運転手も「初荷」だからと見逃していたのか?
今となっては確かな事は判りませんが・・・
今、同じ事をする会社は社会の敵と袋叩きに遭うでしょうな。

注連飾り

2013-01-02 16:28:16 | 日記
今日から仕事始めなので「豊橋」に帰る息子を送る為に近鉄「八木駅」まで車で家人と共に行きました。
行き交う車に「注連飾り」を殆ど見かけません。
そう言う私の車にも家にも「注連飾り」は飾っていませんが・・・

企業やお店の「門松」も少なくなりました。
迎春用のポスターを貼っている店や企業も少なくて正月らしさが感じられません。
街を歩く晴れ着姿も少なくなったな・・・