パソコン教室きらく館教室日記

教室での出来事や塾長の生活を綴ってみます

盛松寺のゆず味噌がNHKで紹介されました

2014-12-20 21:05:20 | 教室での話題
ここ河内長野の話題が、NHKで取り上げられました。
盛松寺で毎年この時期に「ゆず味噌」です。



お大師様(弘法大師)が人々を疫病から守るために作ったと言われています。
1000年以上の時を超えて営々と作られ続けてきたものだそうです。

盛松寺は、高野街道沿いにある高野山真言宗の河泉地蔵霊場十番札所のお寺です。
毎年12月21日(終い弘法)に人々に配られています。

明日、朝9時から700個が配られるそうです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
盛松寺のゆず味噌 ( たが)
2014-12-21 13:44:35
 今朝盛松寺へお参りして、ゆず味噌をいただいてきました。
 NHKテレビで紹介されたことは、気がつきませんでしたが、
 毎年12月21日には忘れずにお参りしております。
 
返信する
Unknown (rokuemon)
2014-12-21 19:09:08
田賀さん

そう言えば、檀家さんだったですね。
ゆず味噌を頂けるのは、檀家さんだけですか?
一般の人でも並べば頂けたのでしょうか?
余程、朝並ぼうかと思ったのですが、寒かったのでやめました。

密教系の高野山真言宗は、作法が他宗より厳しいと聞きますが、そうなのでしょうか?
返信する
盛松寺さん ( たが)
2014-12-21 23:36:30
 ご質問にお答えします。
 私は盛松寺の檀家ではありません。
 確認していませんが、盛松寺さんには
 檀家制度はないと聞いています。
 作法とか戒律については残念ながら不案内です。
 たまたまお寺の敷地内にある集合墓地に
 昨年の春お墓を移転してから、墓参がてら
 お寺によく 出向いているだけです。
 
 弘法大師ゆかりの「柚子みそ」は
 訪問者だれにでも振る舞われているようです。
 ただ数に制限があるようで、
 終い弘法の日(12/21)の午前中に
 なくなるようです。

 
返信する
冬至に! (yukomama)
2014-12-22 12:20:27
盛松寺でゆず味噌を配られたのですか。
弘法大師が伝えてから、1200年口伝されてきたの
ですね。凄いですよね~。

冬至の日にゆず味噌を食べれば、体も健康になる
ということなので、今日は簡単レシピを見ながら
柚子があるので、作ってみます。
今日は「冬至の日」ですものね。簡単に頑張ろう。
有難うございました。


返信する
回答ありがとうございます (rokuemon)
2014-12-22 14:42:06
田賀さん

ご丁寧に回答いただきありがとうございます。

今年は残念なことに機会を逃しましたが、
来年はスケジュール帳に記録しておき、
いただきに行こうと思います。
返信する
家族の健康のために (rokuemon)
2014-12-22 14:47:31
優子ママさん

きっと、おいしく健康に良い「ゆず味噌」が出来上がる
ことでしょうね。
ご家族の健康を願ってお作りください。

先着何名でしょうか?
返信する

コメントを投稿