パソコン教室きらく館教室日記

教室での出来事や塾長の生活を綴ってみます

絵の飛び出すメッセージカード

2013-02-25 13:12:22 | 生徒作品
「絵の飛び出すメッセージカード」は手軽に作成でき、誕生日や入学などお祝いごとで贈るカードとして好まれてきました。
これまで作成してきたものは“1つ絵”のものでした。
教室に置いてあった“6つ絵”のサンプル作品を見られた方が「作ってみたい」と言われたことがきっかけになりました。
長く置き放しにしていたサンプルをバラバラにして型紙を作り直しました。




意外と簡単に出来上がりました。
これからは、教室の定番講座にしていきますので、みなさん挑戦してみてください。

美術展に出展

2012-10-16 16:17:04 | 生徒作品
絵画教室「アトリエTODAY」に通う山本さんは、油絵の作品を年1回の美術展に出展されました。

会場は、河内長野市ラブリーホール
開催期間は、10月5日~8日

私は10月8日月曜日に会場に行きました。
 

展示会場には想像以上の作品が展示されていました。
年齢層の広いこの絵画教室ならでは、と感じられました。
 

山本さんの作品は、真ん中です。


そのほかにもたくさんの絵画や工作作品などがところ狭しと会場をにぎわせていました。
アトリエTODAY美術展2012

2012年京都祇園祭り

2012-08-10 17:12:40 | 生徒作品
忙しい商売の合間をぬって観光地めぐりをされているHさんが、またまたアルバムを作成されました。
7月17日に「祇園祭り」のツアーにご夫婦で参加され、その様子をデジカメにおさめてアルバムに仕上げられました。

2012年京都祇園祭り


写真では涼しげですが、当日は相当暑かったようです。

パソコンきらく館の仲間たち

2012-08-02 20:05:08 | 生徒作品
授業の合間に、Hさんがデジカメで動画撮影し、ムービーメーカーで編集されました。
出来上がってみれば、「きらく館の仲間たち」
授業風景を撮ったつもりが、勉強している傍らでお寿司を食べ、まったく締りがないような様子です。




いつもの授業風景と言うわけではなく、こんな時もあります。
休憩時間は、いっぱい楽しんでいます。

Hさんには、習いたての動画撮影とムービーメーカーの復習になりました。

西尾さんの陶芸作品集

2012-06-20 09:25:59 | 生徒作品
2年前の「陶芸作品集」アルバム2作に引き続き、第3作、第4作が完成しました。
アルバム作成だけでも3年の月日がかかっています。



もちろん陶芸を始めたのはさらに前から。
2006年にブログで陶芸作品の投稿を始められており、「陶芸」に賭ける熱情が伝わってきます。



ブログの方もご覧ください。
k_nisio日記

ペーパークラフト

2012-06-07 17:23:56 | 生徒作品
武田さんは、パソコンの勉強の息抜きにペーパークラフトを作成されました。



作品はイースターバスケット。復活祭に殻に鮮やかな彩色を施したり、美しい包装をしたゆで卵を出す習慣に使われるバスケットです。4月の復活祭の季節とは離れていますが、とてもかわいらしバスケットに仕上がりました。

パソコンの合間にこんな楽しい工作もいいですよ。

荒山公園 梅林

2010-02-21 20:03:53 | 生徒作品
今日はとても天気がよく、温かい1日でした。
寒い時期は休業し、2月の土日から営業を再開した「きままカフェ」で朝食をとりました。
店内は、手作りの装飾品があふれ、混沌とした中に不思議な落ち着いた雰囲気があります。



その後、実家の父と母をつれて、多治速比売神社の荒山(コウゼン)公園の梅林を観に行きました。
ここ「堺」そして「多治速比売神社」は、梅にゆかりの深いところだそうです。



「堺と梅
梅の花は宮廷貴族の間で、奈良時代から好んで鑑賞され、しばしば「梅の花の宴」が催された記録が見られます。
梅に関する伝説の多い人物と言えば菅原道真(845年~903年)ですが、36才で文章博士に選ばれるほどの学者であり「飛梅の伝説」を生んでいます。
この菅原道真が京都から太宰府へ流された際に作つたといわれる何本かの天神像のうちの一体が、堺市我乏町に神体としてまつられています。
また、この荒山公園に囲まれた多治速比命神社にも菅原道真公がまつられており、堺にはゆかりの深いところです。」




行楽日和でたくさん人たちが家族ずれで訪れていました。

  

1本1本が種類の違う梅の木でそれぞれ名前がつけられています。

とてもたくさんの種類の梅が咲き乱れていました。

  

  

大道芸に拍手喝さい。

  

とても気持ちのよい1日でした。

粘土の花

2010-01-15 12:48:14 | 生徒作品
洞渕さんに「粘土の花」を頂きました。
と言っても、メールに添付した写真です。



粘土とは思えない豪奢な出来上がりです。アクリル粘土で形成し、何度も釉薬を塗り重ねて色を出すそうです。
LEDの輝きとコラボレートしたらまた違う美しさが醸し出されるのではないかと、内心思っています。

相変わらずイルミネーション

2009-12-08 00:09:19 | 生徒作品
手作り点滅イルミネーションのクリスマスの飾りに、クリスマスソングの電子オルゴール取り付けました。




電子オルゴールは、電子部品をハンダ付けなしで簡単に組み合わせて工作できるブレッドボードで作りました。抵抗、コンデンサー、LED、スピーカー、オルゴールICなどの部品が揃えば、ものの30分ほどで完成します。