パソコン教室きらく館教室日記

教室での出来事や塾長の生活を綴ってみます

岐阜基地自衛隊航空ショー

2013-11-27 19:58:15 | 塾長の生活
11月24日、ツアーは午前6時40分に梅田を出発しました。
順調に進んだバスも、10万人の見学者と予想されている岐阜基地近くまで行くとノロノロ運転が続き、
岐阜基地南会場に着いたのは午前10時を過ぎていました。
南会場から観覧場の北会場まで、シャトルバスで向かいました。
格納庫と滑走路の間のエプロンが観覧会場となっており、ここに着くや「ブルーインパルス」の飛行が始まりました。
地上すれすれを飛ぶジェット機のスピードに圧倒されます。
そのスピードに目が慣れていないため、カメラで追おうとしてもファインダーに捕えることも並大抵ではありません。
また、右、左、後方、前方どの方向から現れるのか、大空を見渡し続けました。

ブルーインパルスアクロバット展示飛行
航空自衛隊のアクロバットチームである「ブルーインパルス」の三代目機種が「T-4」です。
基本操縦課程の全てを担う、信頼性・整備性の高い純国産の練習機です



一段落したところで、お弁当をかき込み、地上展示されている航空機や装備品などを撮影し、



午後からの展示飛行のために撮影を探し回りました。
持参した折りたたみ椅子のおかげで腰を下ろした最前列の次列目に陣取ることができました。

午後一番は遭難救助訓練飛行でした。

「U-125A」機
捜索レーダー、赤外線暗視装置の装備による捜索、援助物資投下機構を装備し、遭難者に対する延命も含めた援助能力が向上。
「UH-60J」
UH-60 ブラックホークを日本の航空自衛隊が救難隊用に独自改良した救難ヘリコプター。
三菱重工業がライセンス生産している。隊員たちの間ではロクマルという通称で呼ばれています。





F戦闘機展示飛行は圧巻でした。
アフターバーナーによるフルパワーで急上昇急旋回する動きは感動的です。

「F-2」
第4.5世代ジェット戦闘機に分類される航空自衛隊の戦闘機。
F-16を大型化した機体に空対艦ミサイルを最大4発搭載可能で、戦闘機としては世界最高レベルの対艦攻撃能力と対空能力を兼備しています。
「F-15」
軽量な機体に大推力のターボファンエンジンを2基搭載し、
高出力パルスドップラー・レーダーと中射程空対空ミサイルの運用能力を持っています。



カメラの性能もさることながら、撮影の技術そのものの足りなさを痛感しました。

2013年寒蘭展

2013-11-20 19:41:18 | 塾長の生活
11月19日、河内長野愛蘭会が主催する寒蘭展に行ってきました。
24日(日)までの開催期間でこの日が初日でした。
開催場所は、大阪府立「花の文化園」です。

 

教室のブログ仲間4名が運良く、ここに集まることができました。
愛蘭会会員の田賀さんにご案内していただき、
祇園寿司の大将畠田さん、何でも屋の優子ママさん、きらく館塾長の私は、寒蘭展をゆっくり見て回ることができました。

2013年寒蘭展


このボタンを押して見る方がきれいに見えます。


やがて冬を迎える今の時期、最後を彩るダリアがきれいに咲いていました。
  
 

孫(心花)の成長

2013-11-18 09:53:18 | 塾長の生活
娘夫婦の新築祝いに行きました。
ピカピカの立派な家が完成し、マンション住まいの私にはうらやましい限りです。

今年生まれた孫の心花もピカピカです。
いつも抱っこするとミャ~と泣き出していました。
今回機嫌が良かったので抱っこすると泣きませんでした。
成長したんですね。
 

最新の電飾看板に切り替えました

2013-11-14 11:45:20 | 教室での話題
先日、最新の電飾看板に切り替え、設置が終わりました。



前に使っていたものより、ドットが増えたのでより精細な画像や映像が写せるようになりました。
画像の改良改善は日進月歩で、追いかけるとキリがありません。
もう一つの特徴は、パソコンから無線通信で表示内容を変更できることです。
これは便利です。
今までパソコンからCFカードにデータを書き込み、カードを電飾看板に差し込み、リモコンで操作して変更していました。

これは、その面倒な手間がいりません。
教室内でパソコンで編集し、そのまま無線LANで電飾看板に接続し送信するだけです。

<編集画面>


<送信中の画面>


リース期間がさらに4年間延長になりましたが、使いこなせそうなのでそれも「良し」です。

第71回KPSフォーラム例会

2013-11-13 19:50:21 | KPSフォーラム例会
年内最後の集まり(11/10)は、ここ河内長野のパソコンきらく館で行いました。

昼食会は、去年同様近くのレストラン「プシューケ」に集まりました。
この辺りは日曜日の昼、集まって食事のできる場所が少ないことに気づきます。



例会は、1年間のテーマ「作品作り」を振り返って年末年始を題材に様々な作品を持ち寄りました。

<参加者>
野瀬先生、高橋先生、木村先生、野崎先生、奥野先生、岡村先生、利波先生、松尾先生、武藤

(1)Windows8.1へアップグレード 14時~
  ・テクノ生活入門 ~ウインドウズ8.1登場  奥野先生

(2)「もらってうれしい年賀状」  ~一味違う年賀状作り

印刷したQRコードをスマートフォンやタブレットで読み取ると、画面上に動画を再現してくれる年賀状です。
この1年の思い出の写真を動画にしたり、イベントの動画を年賀状で紹介してみたら喜ばれるかもしれません。





文章ばかりの年賀状も味があるかも?毎年内容を読むのが待ち遠しくなるそうです。


自作の版画を年賀状にしました。趣味や特技が使えたら言うことなしですね。


教室からの年賀のあいさつ。今年1年の活動やイベントが紙面いっぱいに盛り込まれています。


明るい喪中ハガキで、明るかった人生を想像させてくれます。


(3)正月用品(箸袋、ぽち袋、カレンダー、スケジュール帳)  ~新バージョンの紹介

市販のバインダーを利用して、自分で作成し印刷した1年分のカレンダーを挟んでいます。
必要な書式を自分で作成し、資料を入れるポケットを付けたら、オリジナル手帳の出来上がりです。


季節の草花の写真をたくさん張り付ければ、それだけで楽しく部屋を飾る写真になります。
 

冊子にすれば手軽に携帯できて便利です(トロットで注文)


   
カレンダー1年分をとめるクリップ(バインダー)に注目です。100均で見つかるかもしれません。

(4)クリスマスカード  ~新バージョンの紹介

キャノン クリエーティブパークより   

~休憩~


(5)近況報告
 ・今年の反省(各教室)

(6)その他
 ・今年の反省(KPS例会)
 ・来年度の課題
 ・来年度例会予定日
 ・忘年会 12/8



知恵を出し合い、生徒のみなさんに役に立ち喜んでもらえる教室を末永く続けていくことができるよう
来年もさらにその後も協力していきましょう。
早いですが、みなさん、今年1年ありがとうございました。