パソコン教室きらく館教室日記

教室での出来事や塾長の生活を綴ってみます

季節の贈り物

2015-04-14 17:51:38 | 教室での話題
1日のほとんどを教室の一室で過ごす私。
30分ほど歩くことを日課にしてはいますが、毎日とまでは行かず、外の空気に触れる時間は限られています。

今日授業の始まる前に、OKさんがりっぱな花を包んで教室に寄ってくれて、春の空気を届けてくれました。

 

 

長く咲いていてほしいものです。

OKさん、ありがとうございます。

盛松寺のゆず味噌がNHKで紹介されました

2014-12-20 21:05:20 | 教室での話題
ここ河内長野の話題が、NHKで取り上げられました。
盛松寺で毎年この時期に「ゆず味噌」です。



お大師様(弘法大師)が人々を疫病から守るために作ったと言われています。
1000年以上の時を超えて営々と作られ続けてきたものだそうです。

盛松寺は、高野街道沿いにある高野山真言宗の河泉地蔵霊場十番札所のお寺です。
毎年12月21日(終い弘法)に人々に配られています。

明日、朝9時から700個が配られるそうです。


中秋の名月

2014-09-08 19:59:42 | 教室での話題
今日は「中秋の名月」

「今日は、中秋の名月だけど、満月ではない」と祇園さん。

何故かと聞くと、首をかしげていたので、これは話題になりそう。

さっそく調べたところ、次のように解説されていました。

『仲秋の名月は旧暦の8月15日の月をさします。
そもそも古来「名月」というだけで仲秋の名月を意味します。
ところで、実はこの日は必ずしも満月になるわけではありません。
むしろ満月でないことのほうが多いくらいだそうです。
全般的には旧暦8月15日「仲秋の名月」は満月より早く来る傾向があります。

旧暦の1日は「新月(朔)」の日からはじまるので15日は新月の14日後となります。
ところが、新月から14日後に必ず「満月(望)」になるわけではないのです。
月の軌道や地球の軌道が楕円の関係で、新月から満月になるまでにかかる日数には2日ほどの幅が発生します。
平均で約14.76日ということですから、満月は15日よりやや遅れる傾向があるわけですね。
他にも旧暦の1日の決め方が幅をもっていること(「新月(朔)の瞬間が含まれる日」)も関係してきます。
とはいえ、この「曖昧さ」、わるくないです。
生活に関わる「時」のリズムには案外あっているんじゃないでしょうか。』

今年も「月見団子」を買うチャンスを逃してしまいました。
撮った写真で満足しよう。

田賀さん宅桜草

2014-04-10 21:10:45 | 教室での話題
今週月曜日(4/6)、田賀さん宅の桜草の鑑賞に訪問させていただきました。
庭に、観賞用の席を準備していただき、奥様にはおいしいお茶まで出していただきました。

田賀さんからは、桜草についての興味深い話をたくさんお聞きすることができました。
花の中ではめずらしくの花弁の表裏の色が違うこと。
展覧会では、4芽がすべて花をつけ高さも揃わなければ出品できないこと。
など。

以前は、五段の雛壇まで準備して鑑賞していたそうです。
今では一段の平台に並べ鉢の数も絞ろうとされているようですが、
愛着心がそれを妨げているようです。

田賀さん宅桜草


シンプルで控えめな一重の桜草、豪華で華やかな八重の桜草、たっぷり見せていただきました。

ありがとうございました。

Tさんを訪ねて

2013-12-28 21:01:34 | 教室での話題
7、8年教室に通ってくれたTさんは、
昨年はご主人を亡くし、寂しさから今だ抜け出せない状態に加え、
足腰が弱り、ここ数か月教室に通えなくなりました。
教室に通えなくなってからは、白川先生がご自宅に出向く訪問学習に切り替えさせてもらいました。
引き続き、ブログ「寿里園日記」(寿里園はTさんが通う老人ホーム)の投稿、
「自分史」「カレンダー作成」などをパソコンで作る勉強をしています。

12/19 Tさんのブログの記事(右のブログ記事)を拝見し、
12/23 これまでTさんと親しくお付き合いしてきたHさん、Yさん、白川先生、私の4人で寿里園を
訪れることになりました。



そして香りの高いおいしいコーヒーを淹れていただきました。
おいしさの秘密は「ネスプレッソ」
ネスカフェが、自宅でも簡単にエスプレッソを淹れることができるように開発した装置だそうです。
  

Tさんが心を込めてパソコンで作った「2014年寿里園カレンダー」を見せていただきました。
親切で優しい「寿里園」の職員さんたちの誕生月をカレンダーに載せ、
1年12か月を完成させました。

詳しくは「やまびこ2014年正月号」に掲載します。

最新の電飾看板に切り替えました

2013-11-14 11:45:20 | 教室での話題
先日、最新の電飾看板に切り替え、設置が終わりました。



前に使っていたものより、ドットが増えたのでより精細な画像や映像が写せるようになりました。
画像の改良改善は日進月歩で、追いかけるとキリがありません。
もう一つの特徴は、パソコンから無線通信で表示内容を変更できることです。
これは便利です。
今までパソコンからCFカードにデータを書き込み、カードを電飾看板に差し込み、リモコンで操作して変更していました。

これは、その面倒な手間がいりません。
教室内でパソコンで編集し、そのまま無線LANで電飾看板に接続し送信するだけです。

<編集画面>


<送信中の画面>


リース期間がさらに4年間延長になりましたが、使いこなせそうなのでそれも「良し」です。