パソコン教室きらく館教室日記

教室での出来事や塾長の生活を綴ってみます

秋のデジカメツアー ~なにわ探検クルーズ~

2009-10-31 15:24:47 | 教室のイベント
10月29日(木)天候快晴
今回も天候に恵まれました。
今年は「水都大阪2009」のイベントが行われ、大阪が水に恵まれ、水とともに商業の都として発達してきたことを改めて知ることができます。この機会に便乗して、今回は「紅葉の観賞」と趣きを代えて商都をクルージングしてみました。



参加人数は定員いっぱいの27名。11時に教室前を出発して、わずかに渋滞があったものの予定時間通り12時に難波に到着。
道頓堀川岸のしゃれたフランス料理のお店ムーラン(Moulin)で昼食をとりました。たっぷり1時間食事に費やした後、リバーサイドプレースでデジカメ撮影を楽しみました。



 

現役時代はこのあたりに勤務していた方が多く、昔を懐かしみながら建物・道路そして道頓堀などの光景のかわり方に一様に驚かれたようでした。

 

1時50分乗船、2時いよいよ出航です。

 

1時間45分のクルージングを案内してくれた落語家「桂 きん太郎」とたっぷり楽しむことができました。
最後のオチは絶妙でした。
いいことも悪いこともたっぷり「吐き」だして、プラス思考で口にしたことが「叶う」


第30回KPSフォーラム例会

2009-10-12 19:30:47 | KPSフォーラム例会
個人的な事情で第29回には参加できませんでした。今回代30回目は10月11日(日)喜連瓜破教室で行いました。オーナーはパソコンのアプリケーション情報、操作・使いこなし技術には滅法強い奥野先生です。

豊富な掲示作品


休憩時間


サーバーにデータをバックアップしています


T先生は、生徒さんに自宅のプリンターの状態をチェックするメールを送っているそうです。
----------------------------------
さぁ、印刷しましょう!
<印刷サポート>
◆添付ファイル名「11月のカレンダー.doc」にマウスを合わせて、ダブルクリックすると、「このファイルを開きますか?」と問うウィンドウが出てくる。
任意のフォルダに保存できる人は、保存してからそのフォルダをあけて、ファイル名をダブルクリックして開く。
◆「開く」をクリックすると、ワードが開いて、カレンダーファイルが開く。
◆各自のプリンターで印刷する。
◆字が擦れたりしていないかを確認する。
→字がかすれているときは、クリーニングをする。
----------------------------------

こんなことができる気配りはとてもすばらしいです。マネしようと思います。

「例会・食事会ともお世話になりました。いつもながら、きれいな教室内の展示、改装されたOAフロアー素敵ですね!楽しく、また大いに勉強させていただきました。ありがとうございます。奥様にどうぞよろしくお伝えください。」(N先生)

「何となく地下鉄を下り、「こっちだったよな…」で教室にたどりついたのが、ちょっと嬉しかったです。先生や奥様の元気な様子を拝見し、楽しい雰囲気はそのままだな…と感じました。ただベランダで一人イップクはさみしくもありました。仕方ないですね。娘からも禁煙、禁煙、禁煙…と口やかましく云われているのですが…」(T先生)

「本日は、例会の会場、ありがとうございました。それと、奥様、例会の方のバックアップ、ご苦労様でした。
KPS各先生、今日もたくさんの情報、ありがとうございました。今後、いずれかの時間で利用させていただきます。  m(_ _)m
議事録、チョット、、、時間くださいね!!今回、チョイ、ハードル高くて、、、、」(N先生) 

終了して全員で集合写真を撮りました。

今から楽しみの食事会です。場所は「粋庵」。

教室から見た外の風景           「粋庵」の気になった和紙のランチョンマット
 

みなさん、今回もありがとうございました。

京都駅地下街ねぶたまつり

2009-10-05 11:58:57 | 教室での話題
京都地下街ポルタねぶたまつりに参加された青森賢人会の谷坂さんがねぶた祭りでかぶる笠を持ってきてくれました。



このまつりは期間:9月19日(土)~9月23日(水・祝)
9月19日(土)~9月23日(水・祝):青森ねぶた祭り等のミニ山車(だし)の展示
9月20日(日)~9月22日(火):パレード
で開催されたそうです。



青森の「ねぶた祭り」は「京都祇園祭」が源流ともいわれていそうです。
この豪華な笠を教室にかざり1年間まつりのエネルギーをいただきたいと思います。

秋のデイカメツアー下見

2009-10-03 12:39:03 | 生徒作品
昨日、授業の後、大阪難波に出て「秋のデジカメツアー」の下見に行ってきました。
バスの到着場所、食事処、船着き場などの確認ができました。
湊町リバープレースから船が出ます。



 

食事は「リバープレース」の道頓堀川を挟んだ対岸の「ムーラン」という欧風レストランです。






下見が終わった頃にはすっかり夜も更けていました。