パソコン教室きらく館教室日記

教室での出来事や塾長の生活を綴ってみます

今月の花

2022-09-27 12:33:54 | 教室情報
今月もYさんが持ってきてくれました。
まだまだ暑い日が続くので、切り花でなく鉢植えです。
QueenRoseという「幸せを呼ぶ」花だそうです。
蕾なので、どんな花が咲くか楽しみです。
 
Yさんのコメントで花言葉を教えていただきました。
「たくさんの小さな思い出」「おおらかな心」
 
 
9/1全体に蕾はまだ固い                 9/6少しずつ蕾が開き始めています
 
 
 9/13                        9/17大分頑張って咲いてくれました
9/26 ほとんどの蕾が開きました。
 
ちいさな花が次々と開き、「たくさんの小さな思い出」を作ってくれます。

ウォーキング日記 2022/08/07

2022-08-07 09:30:45 | 教室情報
いつもと違うコースを歩いてみました。
住宅地の中、小高い丘に惹かれ上ってみました。
「廿山北古墳」の標識があり、この地の説明がありました。
(この記事の最下部に説明文を載せました)
 
 

 

 

 

廿山北古墳(つづやまきたこふん)は、富田林市の西域にあたる羽曳野丘陵上の標高約130メートルのところにあって、現在の金剛東団地南方の津々山台三丁目に位置しています。
この古墳は、りぼんどおりに接した津々山台2号公園として昭和63年度に保存・整備され古墳公園となっています。造成された区画の中では、ひときわ高く盛り上がっていて、遠くからもよくわかります。
古墳の規模は、一辺約32メートル、高さ約7メートルあって、古墳の形は、二段築成の方墳と考えられます。墳丘上には埴輪(はにわ)や葺石(ふきいし=土留めなどのために並べられた石)などの外部施設はなかったと思われます。また、内部構造や出土遺物についても明らかではありません。もとは、古墳の周囲に小さなため池があって、周濠(しゅうごう)があったことを思わせます。
古墳の築造年代については明らかではありませんが、この古墳の北東約700メートルには、同じ方形の外形をしている宮林古墳(4世紀後半)があることや奈良県明日香村の石舞台古墳(7世紀)と外形が似ていることも年代を考える上で参考になると言えます。
いずれにしても、市内南部の地域に勢力を誇った豪族の墳墓と考えられ、石川谷に存在する古墳の中で、保存・整備され市民の憩いの場として活用されている貴重な文化財です。

ウォーキング日記2022/08/02

2022-08-02 10:28:32 | 教室情報
いつもより暑くなる1日を予感させる朝でした。
 
赤い花がいつもより目に付きました。今の気候は赤が映え、似合います。
 
ノウゼンカズラ
 
アメリカンフヨウ             ハイビスカス
 
 
バラ
 
 
ゼラニウム
 
 
サルスベリ(百日紅)
  
ニチニチ草
 
夏真っ盛りの気候ですが、秋の空のような雲(すじ雲)が出ていました。





ウォーキング日記2022/07/16

2022-07-16 12:13:07 | 教室情報
今朝も曇天、ガーデンシティー・コープ金剛の歩道を歩きました。
色とりどり花が咲く道、白い花が鮮やかに映えていました。
 
「第2回 みどりのまちづくり景観賞」    「大阪府知事賞」
 
  
ブロックス                      アメリカンフヨウ

 
まだ頑張って咲いているアジサイ   同じく頑張って咲いてるクチナシ
 
 
日日草
 

ヘアメイク・チュラ、ユニークなオブジェが目を引きました。






ウォーキング日記2022/07/13

2022-07-13 07:54:03 | 教室情報
今日の日の出は5時15分頃でした。
最近曇り空が続いていたので、久しぶりに日の出を見たような気がします。
 
昨日の雨が上がり、今朝は木々も道路も濡れしっとりして気持ち良さが感じられました。
  
                                明治池

  
明治池                木漏れ日が差し込んでくる散歩道

 
この時間、夏の日差しは強いが、空気はまだ涼しく、気持ちがいい。
 

今日歩いた地域を上から見るとこんな範囲になります。


毎月の花

2022-07-04 11:01:07 | 教室情報

毎月、Yさんが近くの国華園で見繕って教室に持ってきてくれます。
教室に季節の彩りが添えられ、日々過ごしやすく楽しくなりました。
長年教室に通われ3月になくなった方への鎮魂の花です。

7月の花
 
6月の花


5月の花


4月の花