パソコン教室きらく館教室日記

教室での出来事や塾長の生活を綴ってみます

小関さんの黒にんにく

2014-12-08 13:34:54 | 生徒さんの話題
療養で半年ほど教室をお休みされていた小関さんが戻ってこられました。
肌の色艶も良く、健康そのもののご様子で安心しました。

休憩時間中に、健康を取り戻した秘訣の一つを明かしてくれました。
ご自宅で黒にんにくを作り、毎日1房づつ召し上がっているそうです。

今日は、自作の黒にんにくを持ってきてくれたので、みんなで分けて試食しました。

プルーンのような色と食感があり、私にとっては食べやすく、いくつでも食べられそうです。
もっとも1日1房で良いそうです。

作り方は、保温器で2週間電源を入れっぱなしで、温めておくだけでできるそうです。
 

2014年蘭展示会

2014-06-28 11:30:36 | 生徒さんの話題
今年も、田賀さんから蘭展示会にご招待いただきました。
恒例のことですが、訪れる年ごとに違った印象と気付きや出会いがあります。
6/24(火)午前中花の文化園に入りました。
入口正面の広々とした花壇は花の絨毯で敷き詰められ、その美しさに感動しました。


<展示会入口>



展示会場内は、いつものように清楚で気品が感じられます。

田賀さんから、蘭まつわる逸話、思い出に残っている話を興味深く話してもらいました。
欲しかった株を100万円で買い、株分けして売り、元手がういたことなど。
蘭で数百円の札束が飛び交った時代の話でした。
蘭のバブル期の面白さやエピソードには語り尽くせない話がありそうです。

季節によって「根」「葉」「花」変化する鑑賞のポイント
「根」の特徴、「葉」の特徴、「花」の特徴など、たくさんの話を聞かせていただきました。

2014年蘭展示会


園を出る直前、話好き花好きの「花のガイドさん」に出会って面白い花の話を聞くことができました。
これも今回の大収穫でした。

河内長野愛蘭会の風蘭展にご招待していただきました

2013-07-02 17:11:52 | 生徒さんの話題
田賀さんに河内長野愛蘭会主催の「風蘭展」に招待していただきました。



今回の出展作品は「ウチョウラン」「野生欄」「富貴欄」「春蘭」「寒蘭」など様々な種類を取りそろえたそうです。
会場内は、いつものように蘭の上品な雰囲気が醸し出されていました。
「ウチョウラン」と「風蘭」の花が咲く時期を合わせて開催日にされたそうで、さらに華やかさが加わっていました。

まずは、田賀さんの展示品を!



田賀さんの風蘭


ウチョウランの一部をご覧ください。


風蘭その他の蘭


「花の文化園」に来たついでに散策しました。
今年は、コリウスが目立っていました。コリウスの葉の色彩の豊かさや色鮮やかさは決して花に負けていません。
  

バラ園のバラはすでに見頃の時期は終わっていましたが、何株かは、いいところをみせてくれました。
  

アジサイはまだまだきれいでした。


途中、喫茶店では「蘭」話だけでなく、前回のバスツアーで行った「伊弉諾神宮」の話やさらに神話にまで話が至りました。話題は尽きないまま切り上げ、「花の文化園」を後にしました。

田賀さん、楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました。

第23回春蘭展

2013-03-14 18:49:24 | 生徒さんの話題
田賀さんに、河内長野市花の文化園で開かれている春蘭展にご招待いただきました。
朝10時に田賀さんと一緒に花の文化園に入り、園内や展示館内を時間をかけて案内していただきました。
いつもながら植物や園芸特に蘭の説明を受け、その深い知識と見識に感動しながら有意義な時間を過ごすことができました。

  

今回の作品は、出展者の鉢数が絞られ例年になく一品揃いだったようです。
「春蘭の見所」「中国蘭と和蘭の違い」「今日に至る欄の歴史」など説明していただき、蘭を愛する方々の気持ちを垣間見ることができました。

第23回春蘭展


この日は昨日と違って、外を歩いていると手が悴むほどの寒さでした。
展示館の外は、曇り空でしたが梅の花はまだ見ごろで紅白ピンクの梅林を見て回ることができました。

  

   

田賀さんは、蘭以外にも山野草にも深い見識と憧憬をお持ちですが、特に雪割草がお好きなのだそうです。
華々しさはないものの素朴な味わいと雰囲気を好む飾らないお人柄を改めて感じました。

 

お庭拝見

2012-10-15 16:23:43 | 生徒さんの話題
数年前まで教室に通ってくれた森さん、最近は春秋のバスツアーに参加してくれています。
依頼されたパソコン修理のことでお宅におじゃましました時に、お庭を拝見しました。
園芸のお好きなだけあって、野菜の作付のことや土つくりのことなど野菜作りの魅力を時間を割いて説明してくれました。


庭の門をくぐるとペンタスのキャンバスが迎えてくれました。
野菜畑の反対側の端には、赤と黄の曼珠沙華が少しさびしそうに咲いていました。

最初に目についてのがニンニク、10程の栽培用プランターが並んでいました。
 
1鉢にきれいに4芽揃えて植えられていました。

 
家庭の生ごみなどで土作り、出来上がった土(種苗前)

 
収穫前の大根、目が出始めた大根(少し短めの大根だそうです)


生育中のジャガイモ。根に十分空気を送り込む工夫がされています。
芽が伸びるたびに土を加え、今七でもすぐに十分土で満たされます。

 
時期的にはかなり速く成長したジャガイモ


風蘭展、ウチョウラン展に行ってきました

2012-06-13 18:53:41 | 生徒さんの話題
河内長野愛蘭会主催、恒例の花の文化園で開催されている「風蘭展、ウチョウラン展」に行っていきました。

 

いつものように展示作品を拝見しながら田賀さんに蘭の種類や特徴、見どころなどをお聞きし、ますます欄に魅せられました。

30年もかけて大きくした株、百万で買った蘭を枯らしてしまったこと、趣味の蘭というより田賀さんの人生そのもののように感じられました。

    

ここ河内長野「花の文化園」は今は「バラ園」のバラは時期を終え、アジサイが一斉に咲き始めていました。


第3回ももせ合唱団演奏会

2011-10-31 17:32:23 | 生徒さんの話題
昨日、東上さんが加盟している「ももせ合唱団」の演奏会に行ってきました。
雨模様の天候にも関わらず、すばるホールの駐車場はいっぱいで職員さんの指示で向かいのステーキレストラン・ビッグジョーの駐車場に留めさせてもらいました。演奏会場もいっぱいで駐車に足止めを食ったためにすでに開演していました。
しばらく演奏を聴きながら、心地よい眠気に包まれていました。(演奏会に行くといつものことで習性になってしまったようです)




冴え渡る熱唱に目が覚め、その後、記念に差し上げられるようにビデオ撮影し、何枚か写真を撮りました。
いい記録に仕上がるでしょうか。

ももせ合唱団

2011-10-27 17:03:11 | 生徒さんの話題
東上さんが参加され富田林高校卒業生で構成された「ももせ合唱団」とその演奏会の紹介記事がコミュニティ誌に載りました。私も誘われて何度も聞きに行った演奏です。



富田林高校は息子の出身校でもあり、女房の父が教えていた学校でもあり、とても縁の深い高校です。
10月30日(日)の演奏会が「すばるホール」で開催されます。第1期生の故宮川泰さんの作品も演奏されるそうで中身の濃い演奏会になりそうです。みなさんも奮ってご参加ください。

「願い星」の作成

2011-10-25 16:59:01 | 生徒さんの話題
今日の午前の授業で休憩中にハプニングが起こりました。突然、徳山さんの「願い星作成講座」が始まりました。






とても簡単にすてきなストラップにもなるお守りが出来上がるので、教室の空き時間に徳山さん講師のフリー講座を開催することにしました。
11月9日午後1時から行います。参加ご希望の方は申し込んでください。

クリスマスケーキありがとうございます

2010-12-25 19:26:15 | 生徒さんの話題
12月24日、ゼラチンさんにクリスマスケーキをいただきました。

   

普段からおいしい食事処を食べ歩いて、またご自分でお菓子づくりをしているので、手造りのケーキは見栄えはもちろんのこと味も見事なものでした。
家に持ち帰って、妻と娘の3人でペロッと3分の2が胃袋に収まりました。

今日の朝までに消えてなくなっていました。専門のケーキ屋さんでもこれほどさわやかはケーキは探すのは難しく、もっと食べたいと思うケーキって手に入らなくなりました。
お世辞抜きでおいしかったです。
ゼラチンさんありがとうございました。