パソコン教室きらく館教室日記

教室での出来事や塾長の生活を綴ってみます

スマートフォンの通信費をより安く

2012-07-28 18:59:37 | スマートフォン

アマゾンから販売されているSIMを購入してみました。
6か月使い放題で12,800円なので月額だと2,000円そこそこなので安い。
ただどのように使えるのか、手探りで試してみました。
送られてきた梱包を開けてびっくり。ドコモのSIMでした。(フォーマカードと見分けがつきません)説明によるとドコモの回線を使い、プロバイダーはb-mobile(ドコモならmopera)

初代GALAXY_Sに装着すると全く問題なしに使えました。
クロッシーモバイルルーターL-09CでためしてみるとSIMロックされているため、不可。そこでドコモに持ち込みSIMロック解除を依頼。装着してみたが使えません。コールセンターに問い合わせしてみると、当初はできたのがルーターの仕様変更により使えなくなったそうです。

    

LTE機能付きSIM 1か月500MGタイプ1,980円なら可能ということなので、時期をみて購入を検討することにしました。

今日、スマートフォンやタブレット向け英語リスニングサービス開始

2012-07-01 12:13:12 | スマートフォン
7/1付け産経新聞の第1面に「英語リスニング 無料試験サービス」の記事が掲載されていました。スマートフォンやタブレット端末で新聞の特定記事を読み取って「英語リスニング」のレッスンが受けられるというものです。



読み取れる記事は14ページ。下の記事でした。

さっそく試してみました。
デジカメで撮った映像なので、不鮮明で雑音が入って見にくいです。



日本人の英語苦手意識の克服にどれだけ寄与してくれるでしょうか。

普通のデジカメが無線デジカメに変身

2011-02-04 20:18:08 | スマートフォン
デジカメには写真を記録するためにSDカードなどを装着しています。SDカードの代わりに下の写真のような「Eye-Fiカード」を差し込むことで、普通のデジカメ(SDHC対応)が無線デジカメに変身します。



Eye-FiカードはWi-Fi(無線LAN)内蔵SDメモリカードです。撮影した画像・動画を全自動でパソコンに転送してくれます。

もう、ケーブルやカードリーダーは要りません。もちろん、通常のSDカードとしてもパイスピードのClass6に対応し、高画質撮影や連写撮影なども高速記録できます。さらに、転送が完了した写真や動画を自動的に削除してくれるエンドレスモードも搭載し、容量を気にせず撮り続けることができます。

mixiやオンラインアルバム(PICASA)を送信先として設定すると、パソコンを一切使わすに撮影した写真・動画が自動でアップロードすることもできます。



撮った写真がケーブルでつないでいないのに自動的にパソコンに取り込まれていくのを目の前で見ると、とても不思議な印象です。

スマートフォンの電源

2011-02-03 12:48:15 | スマートフォン
携帯電話を使っていて電池切れになった経験をお持ちの方は多いと思います。必要な時に限ってそんな目に合って腹立たしい思いをしたことでしょう。
スマートフォンや携帯端末となると通信の機能をより使うので携帯電話より電気をたくさん消耗することになります。外出先で利用しようとして使えなかったら、宝の持ち腐れです。かと言って、電池の残量を気にしながら使っていたのでは、それも宝の持ち腐れです。
そこで必要となるのが、補助電源です。
 
左側が、iphone、ipod touch用。右側がdocomo、au用の携帯電源です。
リチウムイオン電池を使った携帯電源です。これがひとつあれば、気持ちはとても楽になります。屋外の利用にはずいぶん重宝するでしょう。
しかし、本来ならば余分な電池を持ち歩かず、使いたいものです。それを叶えてくれるのが次世代燃料電池ですが、普及まではまだ時間がかかりそうです。

(「新エネルギー・産業技術総合開発機構」燃料電池のサイトより)
次世代二次電池の開発・普及を待つとして、しばらくは「ポータブル・リチウムイオン電池」が役に立つでしょう。

スマートフォンの文字入力(3)

2011-02-02 14:15:20 | スマートフォン
入力しやすくなったとは言え、やはり液晶画面で文字を入力するのは大変です。

下の写真は携帯用キーボードで、スマートフォンとはブルートゥースという無線方式でつながります。パソコンのIME(日本語入力システム)とは異なるため、パソコンで入力するのとは少し違いますが、練習すると違和感も薄れ次第に慣れてきます。



出先でまとまった文章を入力するならノートパソコン替りに十分役立ちそうです。

しかもスマートフォンとパソコンとはインターネットを通じて、お互いに同期をとることができます。

パソコンで集めたデータや情報を外出先でスマートフォンを使って見る。また、外出先で収集した情報を家でゆっくりパソコンで見る。これまではデジカメやノートパソコンといってもかなり重い機材を持ち歩かなければならなかったことが、スマートフォン1台でできてしまう。

結構画期的な道具であることは間違いなさそうですね。

スマートフォンの文字入力(2)

2011-01-31 16:03:09 | スマートフォン
日本語を入力するとき、読みを入力するのはパソコンでも携帯電話でもスマートフォンでも同じです。

最近は、携帯電話でもスマートフォンでも予測変換でキータッチ数が大幅に減らせるようになりました。

たとえば、「会社」と入力したい時、直前に「会社」と変換していれば、「か」と入力しただけで、候補欄に「会社」が表示されるはずです。表示されていない場合は「い」「し」「ゃ」と順番に入力していくと全て入力し終えるまでに候補欄に「会社」が表示されるでしょう。



文書を打つ場合、いつも使う「定型文章」なら、最初の文節を入力して確定した後、順番の予測候補欄に次の文節が自動的に表示され、1文字も入力することなく確定していくだけで、文章入力が完了してしまうことさえあります。

予測変換の機能をうまく利用することで、文章入力はとても楽になります。

スマートフォンの文字入力(1)

2011-01-30 14:45:29 | スマートフォン
携帯電話で文字を入力するのはとても大変です。

パソコンのキーボードで文字を打つのは何とかできるようになったけど、携帯電話は苦手、という方は多いと思います。私自身苦手というより「イヤ」という気持ちが強いのでメールもほとんど使いません。

でもタッチパネルが使えるスマートフォンはびっくりするほど文字入力が楽になっていることが分かりました。



こんな風にキードードの切り替えができます。



絵文字や記号や顔文字に切り替えるのも簡単です。

携帯電話のキーボードの場合「ね」を打とうと思うと、「な」を5回キーを押しますが、タッチパネルのキーボードなら、「な」を押したまま右方向に指をスライドさせて話すと「ね」が表示されます。スライドする方向は、い行は左、う行は上、え行は右、お行は下、これを覚えてしまえば、自分でもびっくりするほどスムーズに文字を打てます。


こうなると文字を打つのが楽しいと感じるほどです。

スマートフォン、今から花が咲くでしょう

2011-01-26 14:36:28 | スマートフォン
スマートフォンが今注目を集めています。

携帯電話がまた進化した、と言っていいでしょうか?
身に着けたパソコンが屋外に飛び出した、と表現してもいいでしょうか?
インターネットを利用できる環境が携帯電話より見やすくなり、パソコンなしでもできるようになったと言えます。
パソコンに蓄えた知識やデータを戸外で友達や仲間と共有できたら楽しいでしょう。 自宅にこもって活用していたパソコンを戸外で自由に使えたら、どんな使い方をするか考えていきたい、と思います。

スマートフォンの活用の仕方や活用方法を少しずつお伝えしていきます。



この写真は昨年末、購入したGalaxy(左)とiPod touch(右)です。

iPod touchは電話機能がないのでスマートフォンとは言えませんが、モバイル端末として注目されている機種の一つです。