パソコン教室きらく館教室日記

教室での出来事や塾長の生活を綴ってみます

第40回KPS例会

2010-10-11 14:30:17 | KPSフォーラム例会
第40回KPS(関西パソコンスクール)例会は、10月10日(日)京都西向日教室で行いました。
西向日教室での開催は2年ぶりです。オーナー西田先生は須田先生(娘さん)に主役を譲り、今回須田先生に主催者の役を負っていただきました。
食事会は例会に先立ち昼食会となりました。場所は、須田先生の嫁ぎ先老舗京料理店の矢尾卯。めったにいただけないお料理を味わい楽しむことができました。
 

参加されなかった先生方、残念でした。
昼食会が終わって、西向日教室に向かうため外にでると隣は秋の味覚を打ち出したお店が目に飛び込んできました。
次の目的地を忘れて秋の味覚に目を奪われています。

教室までの道のりは、徒歩10分。道すがらいろいろな情景に足を止めました。

鎌倉時代、日蓮上人の尊命で布教を始めた日像上人が創建した南真経寺の改修工事

長岡京跡朝堂院公園
もう少し早めに家を出て、史跡長岡京跡をゆっくり見て回ることに気が付かなかったことが悔やまれます。
今回の例会のメインテーマは「テキスト」でした。
各教室で使用しているテキストについて意見交換しました。
とりまとめてくれたのが、「日曜うぇぶ倶楽部」を主催し、J-COMの勉強会を指導している寺田先生でした。

白板への板書はさすがに堂に入ったもので、まとめ方には関心させられました。
数年前まで使用できるテキストの少ないことが不安の種だったのですが、今では良いテキストを選択できることをとてもうれしく思います。
しかし寺田先生の締めくくった言葉は、「テキストを教えるのではなく、テキストで教える」と。とても含蓄のある言葉です。

また、前回に続きUstreamを使った中継放送で参加できない先生にも参加していただくことができました。
今回も楽しく有意義な集まりとなりました。
帰宅の途、下車駅では秋まつりの熱気の残り火と余韻を残していました。
 

癒しの空間

2010-10-04 18:33:27 | 塾長のまじめな話
パソコンは知的で使うのが楽しい機械です。

でもパソコンを使いこなせるまでなじむのは、とてもエネルギーを必要とする激しい頭脳労働です。長時間パソコンに浸るのは、苦痛でもあり、健康にもよくありません。加えて精密機器であるパソコンを扱う部屋はどうしても無機質になりがちです。

私の教室は、できるだけ気持ちや頭を休められるように工夫を凝らしています。開塾以来、テーブルごとに花を欠かしたことはありません。最近は、教室内でLED野菜栽培を試みています。この夏、厳しい暑さを三つ葉が乗り切ってさらに成長しています。

暑さが終わり、秋の気配が感じられてから、サニーレタスの栽培を再開しました。

ラック三段に配置したプランターと水槽
上段
中段
下段

出張レッスンに通っているお宅で飼っている金魚に魅せられて、マネして飼い始めました。

生物の成長を見るのはとても楽しみで、眺めているだけでも心安らぎます。

自分の趣味と言えばただそれだけのものですが、少しでも通われる皆様の気持ち休めとなれば、嬉しいことです。

ビールにケーキで歓談

2010-10-03 14:06:31 | PSForum
だれが名付けたか「おっさんがケーキを食べる会」、第2回目をパソコンきらく館で行いました。

羽曳野のファミリーパソコンスクールのミヤチャン、大阪狭山のスマイルパソコンスクールの谷さん、河内長野のテスコパソコンスクールの矢野さん、橋本のアルティゴぱそこん塾の高橋さん、そして私。5名が何とはなしに集まってビールを飲んだり、ノンアルコールビールを飲んだり、コーヒーを飲みながら、アテやおつまみ、そして好物(?)のケーキを食べながら、明日のパソコン教室のことをじゃべり出したのが前回。

元々、テキスト作成者を中心に東海・中京・北陸・近畿・四国・九州まで広い地域のパソコン教室オーナーが参加するPSフォーラムの一員ですが、ここ南河内、和歌山の地域には5教室が集中しており、集まって楽しもう、というのがことの始まり。



今回も同じスタイルで夜の12時まで語り合いました。

テキストのこと、使用しているソフトのこと、教室経営のことなど普段疑問に思っていることを率直に語りあいました。

いろいろ、役立つ話が飛び出してくるのですが、この後どのように進むことやら。