パソコン教室きらく館教室日記

教室での出来事や塾長の生活を綴ってみます

第8回勉強会

2007-08-28 23:51:56 | 塾長の生活

8月26日(日)ホームコンじゅく吹田片山教室で第8回勉強会を行いました。
いつの間にか8回と回を重ねました。あまり連帯意識のない個人経営者同士がこうして集まってお互いに助け合うとは...。
以前は、同じFCに所属していたのですが、今では半数近くが独立(?)し、利害を持たないパソコン教室を経営する仲間の自由な集まり、になってきました。

毎回、勉強会は実に役に立ち、楽しくて、刺激になりますね。
 ちなみに今回の議題は
1.NTT Photobackサービスについて
2.DVDの基礎(テキストは「500円でわかるDVD」)
3.動画のDVDへの書き込み

議題は堅苦しくても、おもしろく充実していました。
奈良の野崎先生が紹介してくれた「立体だまし絵ドラゴン」は良かったですね。
教室で受けること間違いなしでしょう。

片目で角度を変えながらドラゴンを見る「あら、不思議」ドラゴンは表情を変えながら、じっとこちらを追っかけてくるではないか。


↑写真をクリックすると動画が再生されます。ドラゴンの動きを見てください。笑っちゃいますね。

“Live, and let live”「共に生きよう」とでも訳したらいいでしょうか?
007の映画“Live and let die”「死ぬのは奴らだ」と訳されていますが、前者の言葉をもじったものです。
やはり、人の道は「共存共栄」であるべきでしょう。

ハーモニカっていいな

2007-08-27 23:31:16 | 塾長の生活
この前の「これでも音楽かい」で中さんの演奏を聴いて「ハーモニカっていいな」って言ったところ石川さんが、このクロマチック・ハーモニカを貸してくれました。

そしたら、今度は中さんが教室に自分のハーモニカを持ってきて持ち方や吹き方や分解の仕方を教えてくれました。
自分で作ったハーモニカの教則本も貸してくれました。


「ワァー、できるかな」

これでも音楽かい(りっぱな音楽でした)

2007-08-06 17:10:43 | 塾長の生活
昨日は、ミニコンサート大阪狭山市SAYAKAホールで行われた「これでも音楽かい」に行ってきました。

大阪狭山市SAYAKA小ホール
(小ホールといっても音響効果や設備も充実したりっぱなホールでした)

『ゲストで招かれることはないちいさな演奏グループが、いくつか集まり、自前で開催した第1回目のコンサートです。』
出演は、
 ミュージックベル「ティン力ーベル」

 ハーモニカ独奏

 オカリナデュオ「チューチュー」

 キーボードアンサンブル「ドリーム」

 のこぎり演奏などの「オレンジ合奏隊」

 ベルとオカリナ「風」

 民話とリコーダー「おリコーダー’s」

音楽にあまり縁のない私ですが、このコンサートとの関わりを説明しますと、
1.私の妻が演奏グループのメンバー
2.今年「河内長野市生涯学習見本市」で発表した「パソコンで民話を楽しもう」の企画に、民話の絵を描いてくれたり、語りをしてくれたのがこの演奏グループのメンバー
3.教室の生徒さんもこのコンサートに参加した。

今回、演奏グループが「河内長野市生涯学習見本市」で発表した企画がとても気に入ったので、今度は自分たちの演奏に使おう、ということになり、今回は私がそれに協力した、という次第です。

この企画が興味深いのは、民話という一つのストーリーを元に
 音楽を選ぶ
 絵を描く
 ムービーに仕上げる
これはパソコンのマルチメディア性を刺激しているよう思いませんか?パソコンを使うことで今まで考えてもみなかったことに挑戦することができるような気がします。


2007年PL花火大会 --- 我が家のおまつり

2007-08-01 12:44:12 | 塾長の生活
富田林の『最も暑い日』がやってきました。
我が家にとっても『最も暑い1日』です。

妻の同級生とそのご主人が4人
甥とその友達が3人
娘とその彼氏が2人
私、計10人が集まりました。


7時45分 さあ、開始です。












8時50分 クライマックスです。
歓声と拍手で終わりました。