パソコン教室きらく館教室日記

教室での出来事や塾長の生活を綴ってみます

ロボカップ大阪大会

2009-05-10 21:59:30 | 塾長のまじめな話
5月8日~10日、ロボカップジャパン大阪大会が京セラドームで開催されました。
今日最終日(5月10日)、行ってきました。
学生や青年や子ども連れの家族が多い中、年甲斐もなく様々な種類のロボットに圧倒され昼食も忘れ、会場で一人夢中になっていました。


     京セラドーム         会場全体の様子



2050年を目標に人間とのサッカーリーグを競うそうです。

小型ロボットサッカーリーグ 中型ロボットサッカーリーグ


4足ロボットサッカーリーグ

小型ロボットほどチーム全体の連携がとれているように見え、なかなか見ごたえのある対戦になっていました。犬型ロボットも見事なシュートを決めていました。
2足で動くことはまだまだ難しいヒューマノイド(人型ロボット)には残念ながらまだサッカーというには言いにくいレベルでした。

黒く塗ったコースをセンサーで読み取って走るロボット。コース1週を走るタイムを競うゲームです。



途切れた道を進んだり、障害物を回り込んで進んだり、坂道を登るなど条件を自立走行を試される障害物競走です。
 

製作者との競演、剣舞を披露してくれました。


大規模災害を想定したレスキューロボットの登場です。救援者が入っていけない場所に進み、生存者を探し出すことを目的に開発されました。阪神大震災の経験を活かしているそうです。

スタンバイ   記憶された図面(地図)のとおりに進んでいきます


機体を縮めて狭いところに入っていきます。



キャタピタを伸ばして斜面を登っていきます。


腕を伸ばして、先に備えたカメラで上から覗き込んでいます。
実演者も見学者も真剣なまなざしでした。

ロボット格闘技
どのイベントよりも興味深く観戦しました。どれもすばらしい内容でしたが、特に気に入った勝負、2試合をご覧ください。





音楽に合わせたロボットのダンスを見せてくれました。


ジュニアサッカーリーグの参加者


介助ロボット製作者


これではまだ実用には使えないだろう、と思われるものばかりでしたが、やがてロボット時代が花咲くことを予感できました。それほど会場は熱気に包まれていました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白いですネ (ゼラチン)
2009-05-12 19:05:02
上の方の動画のロボットの動きは見事ですねえ・・・
また、ロクエモンさんもロボット遊び?始めたのでしょうか?
返信する
面白いでしょう (ロクエモン)
2009-05-12 21:23:08
ロボット遊び?
遊びに見えてなかなか遊びではできないですよ。
お金もかかるし、時間もかかる。
でもこんな興味深いこと、ホットケナイ!
ロボット時代、幕開けです。
返信する

コメントを投稿