サラリーマン活力再生

対米追従の政治家・官邸・マスコミ等と闘う「民族派」「国益派」を応援し、「安心して暮らせる社会」を目指すブログ

205505 著書『特捜崩壊』(石塚健司)にみる検察の国家観②~ロッキード事件における地検の秘話

2009年04月30日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
205505 著書『「特捜」崩壊』(石塚健司氏)にみる検察の国家観②~ロッキード事件における東京地検特捜部の秘話
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/29 PM10


205504の続きです。
『検察の国家観』(田中良紹の国会探検)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
ところで本書にはロッキード事件の「秘話」も紹介されていて、田中角栄とは別の有力政治家の口座に2億円余りの入金がある事を国税査察部が割り出していたが、東京地検は三木内閣の反発を買わないため事件にするのを見送ったとある。ロッキード事件で東京地検特捜部を取材した経験のある私は、あの頃日々取材をしながら、日本の権力機構にメスを入れ、病巣を摘出する権限を与えられた検事は、どこでどのような国家観を育み、それに誤りはないのだろうかと考え続けていた。

結果として東京地検はロッキード事件の全容を解明せず、にも拘らずマスコミはそれを指摘するよりも東京地検を「最強の捜査機関」と賞賛し、田中的「金権政治批判」に狂奔した。その世論誘導によって「利益誘導政治」は「悪い政治」の代名詞とされ、政治資金は「規制」するのが当たり前と思わされた。それ以来政権を求めない野党とマスコミは事あるごとに「金権政治批判」を繰り返し、政治家の手を縛って官僚支配を有利にした。

後に私はアメリカ政治を取材する事になり、「利益誘導」こそ民主主義政治の基本であり、政治資金の「規制」よりも政治資金の「透明化」こそ民主主義政治に大事な事だと知るようになる。ロッキード事件は日本人に欧米では当たり前の民主主義とは異なる考えを植えつけ、それを民主主義だと錯覚させた。

今回の小沢秘書逮捕事件では検察OBからも特捜部の捜査手法に批判が上がっている。「政治資金収支報告書の虚偽記載」で「逮捕」というのはこれまでになかった事だからである。これに対して検察内部からは「時代が変わったのだ。グローバル時代には情報の開示義務がより大きな意味を持つ。それだけに虚偽記載の罪も大きくなる」との解説がなされていると言う。小沢秘書逮捕は「時代の要請」という論理である。それが事実なら、日本の検察は民主主義国家の検察なのか、その国家観を根本から疑ってみる必要がある。

「グローバル時代になった」と言うのが理由ならば「アメリカの情報公開制度」を念頭に置いた話なのだろう。アメリカの情報公開制度は「政府の情報」を国民に知らしめる事が目的である。それは国民の税金よって収集された情報は国民に帰属するという極めて民主主義的な考え方に立脚している。しかし日本の情報公開の現状はとても「グローバル時代が到来した」とは思えないほど官僚の守秘義務に守られている。日本では国民の税金によって収集した情報を官僚が私物化して国民に開示しない。にも拘らず政治資金報告書の記載で、実態のない嘘ならともかく、間違い程度を罪に問う事が情報公開を理由に認められるはずがない。

先日、日本記者クラブで会見した宗像紀夫元東京地検特捜部長は、「起訴」をする権限を持つただ一つの組織である検察を「監視・監督できるのはマスコミしかない」と言った。そのマスコミは「監視・監督」どころか検察の思うがままの情報を垂れ流す「ポチ」に成り下がっている。そうした中で石塚氏の「『特捜』崩壊」は検察の将来にとって貴重な材料を提供してくれた。今度は検察の国家観がどのように醸成されているのかを分析してもらいたい。
----------------------------------------------------------------

 

205504 著書『特捜崩壊』(石塚健司)にみる検察の国家観①~GHQが作った大蔵省と内務省の確執

2009年04月29日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
205504 著書『「特捜」崩壊』(石塚健司氏)にみる検察の国家観①~戦後GHQが作った大蔵省と内務省の確執
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/29 PM10


『検察の国家観』(田中良紹の国会探検)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
最近出版された「『特捜』崩壊」(講談社刊)を読んだ。著者は産経新聞社会部次長の石塚健司氏である。東京地検特捜部の捜査を直接、間接に20年近く取材してきた。そのベテラン記者が平成20年に被疑者の側から特捜部を見る事になり、特捜部が捜査のプロとは言えず、信頼できない官僚集団になってしまった事実を思い知らされる。それが本書を書く動機となった。

本書では特捜部の実態を紹介するため二つの事件が取り上げられる。ひとつは「大蔵省・日銀接待汚職事件」、もうひとつは「防衛利権のフィクサー」とされた秋山直紀氏の「脱税事件」である。前者は昭和23年の「昭電疑獄」で福田赳夫大蔵省主計局長(当時)が逮捕されて以来50年ぶりに大蔵省のキャリア官僚が収賄容疑で逮捕されるのだが、この捜査の内幕を読むと「検察の国家観とは何か」をつくづく考えさせられる。

平成9年、大手都市銀行と4大証券会社の総会屋に対する利益供与事件から、特捜部は銀行や証券会社が大蔵官僚を頻繁に接待している証拠を押収する。そこから事件の筋書きが描かれキャリア官僚の証券局課長補佐がターゲットとなった。接待の数だけで言えば上司の局長の方が多かったが、課長補佐は実務を担当しているため立件が容易だった。

「護送船団」時代の大蔵省では業界とパイプを持つ事が優秀な官僚の条件であり、接待は慣行とされてきたが、事件に先立って「接待漬け官僚リスト」や「ノーパンしゃぶしゃぶ接待」などがマスコミにリークされ、国民の怒りに火がついて、特捜部は世論を追い風に捜査する事が出来た。これが私の言う「ゲッベルス的情報操作」の手法である。マスコミによって国民は捜査する前から被疑者を悪者と思い込んでいる。

贈収賄事件では収賄よりも贈賄の方が罪が軽い。贈賄側は罪を認めさえすれば被告にならずに済む場合がある。贈賄を認める供述調書に署名さえさせれば検察は事件を立件出来る。署名を拒めば「起訴するぞ」と恫喝する。この事件で課長補佐は業者にとって贈賄の対象ではなかった。接待を受けた多くの官僚の一人に過ぎなかった。しかし小額の会食まで「贈賄の趣旨があった」という調書が作成され、それが積み上げられていった。

現金の授受がなく接待だけで贈収賄と認定できるのか。しかも後に逮捕された防衛省の守屋事務次官のように一対一の接待ではない。そしてこれら接待の中には東京地検から大蔵省に出向していた検事も同席していたのである。東京地検はこの「接待検事」を法務省、東京高検、最高検には報告せず、事実を隠蔽し続けてターゲットとなった官僚の逮捕に突き進む。上層部には「女性関係の遊興費も業者に負担させた」と嘘を報告し、逮捕のゴーサインを出させた。そこまでして50年ぶりのキャリア官僚逮捕に特捜部は漕ぎ着けたかった。こうしてキャリア官僚を含む計6人が収賄容疑で逮捕された。

この背景には戦後GHQにより官僚機構の中枢に据えられた大蔵省と、GHQによって解体された旧内務省勢力との確執があると私は見ている。冷戦体制が終り、アメリカは「ソ連に代わる脅威」として日本経済の高度成長の秘密を分析した。それによって大蔵省を中心とする官僚主導体制が戦後日本の躍進の原動力である事が解明された。アメリカに倒産と失業をもたらした張本人は「大蔵省、通産省、東大赤門」である。アメリカはこれを「日本の三悪」と呼んだ。

一方でバブル崩壊は日本の金融機関に巨額の不良債権をもたらし、監督官庁である大蔵省には「護送船団」方式の見直しが迫られていた。金融界を巡る不祥事が続発し、それが検察にとって大蔵省に対する反撃のチャンスとなる。平成4年に証券スキャンダルの影響から発足した証券取引等監視委員会の初代委員長に元名古屋高検検事長が起用され、平成8年には預金保険機構理事長に元東京地検特捜部長が就任、さらに同年大蔵官僚の指定席であった公正取引委員長にも元東京高検検事長が就任した。大蔵省の権力を次第に検察がそぎ落としていた。その延長上にこの事件は起きた。

この事件を捜査指揮した人物は石塚氏に対し「あれは時代の要請だった。あの捜査によって時代は転換したと思っている。事後チェック型の社会になっていく重要な節目の役割を果たした」と述べたと言う。「しかし」と石塚氏は考える。人生の名誉も地位も失った大蔵省のキャリア官僚は「時代」が求める生贄となったが、それが「適正」な法の執行と言えるのか。

「防衛利権のフィクサー」とされた秋山直紀氏の脱税事件では、「政治家に金を渡したに違いない」との思い込みから逮捕され、振り上げた拳のおろし所がなくなった特捜部によって強引に「脱税事件」にさせられていく様子が、秋山氏の取材から生々しく綴られている。検察の言う「自白」がどのようなものなのかが良く分かる。
----------------------------------------------------------------
続く

 

205460 ドル暴落前に外貨準備をドルから金(GOLD)へ変え始めた中国

2009年04月29日 | アメリカ:闇の支配勢力と略奪闘争
205460 ドル暴落前に外貨準備をドルから金(GOLD)へ変え始めた中国
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/29 PM00


①「中国の政府系ファンドが金を買うか?」(NIKKEI NET 3月23日)リンクより

(前略)中国の公的金保有はわずか600トン、外貨準備に占める割合も1%以下。米国8000トン、欧州主要国2~3000トン、割合も60~80%に比し、余りにも少ないのです。

かといって、中国人民銀行が国際市場にノコノコ出て行って金を1トンでも買えば、すわ中国の金買いかと投機筋がはやしたて金価格は暴騰するでしょう。そこで、買い本尊が特定できないように、政府系ファンドを通じ、更にその投資先の欧米系ファンドを通じ、金を購入するという方策が現実味を帯びてくるのです。

こうすれば、中央銀行保有の公的金保有量を四半期ごとにIMFに報告するという制約の外で金売買が出来ます。事実、サウジアラビアがこうした方法で“隠れ外準”の一部として金を保有していることは金の世界では公然の秘密みたいなものです。(後略)


②「中国の金準備は1054トン、03年から増加─外為管理局長=新華社」(24日 ロイター)リンクより

新華社によると、中国国家外為管理局(SAFE)の胡暁煉・局長は、同国の金準備が2003年時点から454トン増加し、1054トンとなったと明らかにした。新華社が24日報じた。

中国の金保有量は現在、世界第5位。1000トン以上の金を保有する国は世界に6カ国しかない。市場では以前から、中国が金を買い増しているとの観測が出ていた。

新華社の報道を受けて、金現物は1%上昇。0540GMT(日本時間午後2時40分)時点で1オンス=910.80ドルとなっている。 現在のレートで換算すると、中国が保有する金は総額309億ドル相当となる。(後略)

 

205423 メキシコで発生した新型豚インフルエンザは生物兵器か!?

2009年04月28日 | アメリカ:闇の支配勢力と略奪闘争
205423 メキシコで発生した新型豚インフルエンザは生物兵器か!?
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/28 PM09


①『メキシコで発生した新型インフルエンザは生物兵器のようだ』(BenjaminFulford)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
>イギリス当局によると先週メキシコで発生した新型インフルエンザには、鳥インフルエンザ、A型インフレンザ、B型インフルエンザ、それからヨーロッパ、アメリカの豚の遺伝が混入されているようだ。このようなものが突然変異でできる可能性は0.01%以下である。この生物兵器によって億単位の死亡者が出るという推測が既に出ている。また米国の生物兵器研究者40人が2005年以降怪死している。更に米国の生物兵器研究所から、生物兵器が行方不明になったことが軍によって発表された。

 ~後略~
----------------------------------------------------------------


②『米軍施設が病原体サンプル紛失、人間にも感染の恐れ』(CNN)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
米メリーランド州にある米陸軍の生物研究施設で、病原体の入った小瓶3本の行方が分からなくなり、軍の犯罪捜査部隊が調査に乗り出していたことが分かった。

問題が発覚したのは同州フォート・デトリックの研究所。紛失した小瓶には、ベネズエラウマ脳脊髄炎の病原体サンプルが入っていた。米軍の感染症研究所によると、これは蚊を介して馬から人間に感染する疾患で、人間が感染するとインフルエンザのような症状を呈し、約100人に1人の割合で死亡することがある。米国では1971年以降、流行したことはないという。

紛失した小瓶は10年以上前からあったもので、2004年に退職した研究者が管理していた。別の研究者が最近になって管理記録を調べ、紛失に気付いた。

同研究所では数年前、病原体サンプルが入った冷蔵庫が故障して中に保管されていた全サンプルを破棄したことがあり、なくなった3本もこの中に含まれていた可能性が高いという。ただし確証は得られていない。

軍捜査部隊の報道官は、これまでの調べで犯罪の痕跡はないことが分かったと話している。
----------------------------------------------------------------

 

205417 世界各国通貨・債券・株式への信用不安が広がり、近々起こる金融パニック

2009年04月28日 | 経済破局か?市場の軟着陸は可能か?
205417 世界各国通貨・債券・株式への信用不安が広がり、近々起こる金融パニック
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/28 PM07


『近々起こる、金融パニック???』(オルタナティブ通信)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
2009年現在、判明しているだけで、サブプライム、ヘッジファンド等々で、民間金融機関・企業等に「開いた損失の穴」が、7000兆円。

現在の世界全体のGDPが、5400兆円。

世界全体が年間に「稼ぎ出す資金を全て投入しても、穴が埋まらない」。

G20で、世界中で500兆円の資金投入を決定したが、ケタが違っている。

この政府による投入資金を税金で課税すると、間違いなく世界中で暴動が起こる。

増税しないためには政府が密かに紙幣を印刷し、それで投入資金を「捏造」するしか方法が無い。

紙幣を乱発すると紙幣価値が下がり、物価が急騰する。

米国ドル、米国債を中心に、やがて世界各国通貨・債券・株式への信用不安が起こり、大規模な金融パニックへと突入する危険性が増している。
----------------------------------------------------------------


205320 麻薬中毒者(自民党・官僚・マスコミ)による露骨な陥れは小泉政権時代から

2009年04月27日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
205320 麻薬中毒者(自民党・官僚・マスコミ)による露骨な陥れは小泉政権時代から
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/27 AM11


>今や無能そのものと化した支配階級の面々は、無能を通り越して「支配の快感」という麻薬に溺れる中毒患者に成ってしまったのではないだろうか(202108)

>権力の行使=支配の快感に陶酔し、その状態を自覚することなく、更に露骨な権力行使へとエスカレートしてゆく様は、麻薬中毒者さながらである(202108)

特権階級=支配階級が「支配の快感」に溺れるのは、序列原理が機能していた私権時代においても同様だったのではと思いますが、確かに彼らの昨今の極めて異常な権力行使の沙汰は、まさしく「麻薬中毒者」そのものに見受けられます。

特権階級=支配階級(やその背後の闇勢力)にとって都合の悪い政治家やジャーナリストを失脚させることは、CIAや地検の常套手段と言われていますが、かつてはよっぽどの事が無い限り、冤罪や陥れを発動させることは無かったと思います。(参考157877、202109)

しかし、最近は些細な事でもすぐに「自民党・官僚・マスコミによる露骨な陥れ」が行われているのがよく分かります。これらは、主に「麻薬中毒者」の代表格である小泉の政権時から横行しているようです(参考157498、165083)。そして、半ば政権維持の成功例となってしまい、全く答えを出せない特権階級=支配階級としては、小泉のやり方を真似するしか方向性を見出せず、総じて「麻薬中毒者」へと劣化収束してしまったのではないでしょうか。(参考188050、205251)

こうして、存在意義が消滅してしまった特権階級=支配階級の無能ぶりがどんどん露呈しており、庶民の「アンチ特権階級」意識が顕在化しています。もはや、国家が社会統合を担う時代は終焉を迎えるのも時間の問題と考えます。

 

205292 米連銀組が暗殺した国の指導者~橋本龍太郎元総理他~

2009年04月27日 | アメリカ:闇の支配勢力と略奪闘争
205292 米連銀組が暗殺した国の指導者~橋本龍太郎元総理他~
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/26 PM10


『橋本龍太郎元総理は米国に毒殺された?』(BenjaminFulford)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
大物右翼などからの情報によると、橋本龍太郎元総理は米連銀組に毒殺されたそうだ。橋本元総理の元秘書は「橋本は原因不明の腸の病気で亡くなった」と語る。彼は日本の外貨を永遠に続く米国の戦争以外の目的のために使いたかったために殺されたようだ。

米連銀組が暗殺した国の指導者のリストの一部は以下だ:ルーズべルト大統領、ケネディ大統領、イランの王様、マルコス大統領、サダムフセイン、イタリアのアルドモロ総理、など。

日本では:小渕、大平、田中、竹下、橋本。

 ~後略~
----------------------------------------------------------------

 

205290 銀行や大資本救済に憤激し各国で大規模なストや集会③~英・伊の欧州や東欧諸国バルト3国

2009年04月26日 | アメリカ:闇の支配勢力と略奪闘争
205290 銀行や大資本救済に憤激し各国で大規模なストや集会③~英・伊の欧州諸国や東欧諸国バルト3国では
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/26 PM09


205289の続きです。
『各国で大規模なストや集会~恐慌震源地米国で連日デモ、銀行や大資本救済に憤激』(長周新聞)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
●イギリス・ロンドンで大抗議行動

主要国20カ国首脳が恐慌対策を協議する金融サミットに対して、イギリス人民は先月末から今月1日にかけて、ロンドンで大規模な抗議行動をおこなった。労働組合、反戦団体、環境保護団体、学生組織など150以上の社会団体でつくられた共同斗争組織「人民を第1に」が呼びかけた。

ロンドンの金融センター・シティ周辺では、1万5000人のデモ隊が「資本主義は破産した」「経済危機の原因は銀行だ」などのプラカードを掲げていた。また中央銀行イングランド銀行前では、「金融システムが貧富の格差を拡大している」とのスローガンが叫ばれた。投機のあげく破たんし、税金を吸いとって生き延びるロイヤル・バンク・オブ・スコットランドにも、「恥を知れ」とのシュプレがくり返し叫ばれた。

ロンドンでの一連の行動のなかで、「企業の利益よりも人民の生活を守れ」「大金持ちのためでなく、人民のために税金を使え」「人民が求めているのは爆弾ではなく雇用だ」などのプラカードがめだった。「人民を第1に」の代表は、「われわれはイギリス政府及び世界各国政府の指導者に対し、人民の利益を第1に守るよう要求していく構えである」とのべた。

この日、イタリアのローマでも、6000人のデモ隊が沿道の銀行や保険会社に抗議のこぶしを突き上げて行進した。ドイツのベルリンや、フランクフルトでは四万人、オーストリアのウィーンで6500人、スペインのマドリードの5000人など、欧州各国で金融サミットに反対する行動がとりくまれた。フランスのパリでは、金融資本の投機の道具である租税回避地「島」を破壊する演出もおこなわれた。

20年前に社会主義が崩壊し、欧米資本の従属国となった中・東欧諸国では、アメリカ発の金融恐慌、西欧諸国の大不況の津波に襲われて株価暴落、通貨下落、景気後退が進んでおり、世界恐慌の第2の発火点になるすう勢となっている。

●バルト3国等緊縮政策に 抗議し集会

東欧諸国でももっとも深刻なのは、バルト3国である。ラトビアを例にとれば、欧米銀行が国内融資額の90%に達し、バブル経済を膨張させていたところに金融恐慌が襲いかかった。欧米銀行は一斉に資金を引き揚げ、バブルははじけて実体経済が縮小、今年の成長率予測はマイナス6」・9%と欧州で最悪の見通しとなった。資本は大量の労働者解雇に走り失業率は今年1月8・3%に上がり、今年中に12%となると予測されている。

ラトビア政府が昨年、国際通貨基金(IMF)と欧州連合(EU)から受けた「支援」の条件である賃下げを含む緊縮政策を人民に押しつけようとしたため今年初めから反撃が始まった。1月16日、首都リガで1980年代後半以来最大規模の1万人集会が開かれ、政府の経済政策を非難した。同27日には約4000人の農民がミルクなど、低い農産物価格などへの政府援助を求めて、30都市で行動を起こした。ラトビアの斗争は隣国リトアニアにも広がった。

社会主義体制のもとで一定の産業水準を築き上げ、労働能力も高い中・東欧諸国は、資本主義に逆戻りしたため、EU内の主要国の従属国とされ、労働者はとくに欧州資本から搾取されるようになった。各国は低価格商品の生産基地にされるとともに、金融の自由化がやられ、投機のために株式市場が整備された。

例えばハンガリーの商業銀行は75~80%の資本金を欧米銀行に握られ、子会社にされた。金融恐慌でバブルがはじけたため、総額で1兆7000億㌦に達していた債務残高のうち、少なくとも1000億~3000億㌦が返済不能になると見られている。

また中・東欧諸国の経済は大半が輸出主導型で、スロバキアやハンガリーはGDPに占める輸出比率は85%にのぼる。世界のとくに西欧諸国の消費が停滞し、需要が縮小すれば、実体経済がたちまち大打撃を受ける。輸出関連企業の倒産やリストラ・首切りに始まり、失業者は増大の一途をたどっている。

ブルガリアでは1月なかば以降、首都ソフィアの議会前で連続的に数千人が参加する反政府集会やデモが展開され、政府の退陣を要求した。最近、チェコのトポラーネク首相やハンガリーのジュルチャーニ首相が、相次いで退陣を迫られた。ハンガリーでは経済の破たん、チェコでは主としてアメリカのミサイル防衛(MD)のレーダー基地建設反対の運動がおもな要因となっているが、根本に恐慌の深化があることははっきりしている。
----------------------------------------------------------------

 

205289 銀行や大資本救済に憤激し各国で大規模なストや集会②~独や仏等の欧州諸国では

2009年04月26日 | アメリカ:闇の支配勢力と略奪闘争
205289 銀行や大資本救済に憤激し各国で大規模なストや集会②~独や仏等の欧州諸国では
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/26 PM09


205288の続きです。
『各国で大規模なストや集会~恐慌震源地米国で連日デモ、銀行や大資本救済に憤激』(長周新聞)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
GM自動車は2月中旬、世界で4万7000人(うちアメリカ国内で2万1000人)を解雇し、14カ所の生産拠点を閉鎖し、販売店を2146店閉めて、政府から166億㌦の資金支援を得るという「再建計画」を出した。同26日、欧州14カ所で労働者が一斉に抗議行動に決起した。

オペル本社のあるドイツのリュッセルハイムでは1万5000人が解雇反対を訴えてデモ行進。スウェーデンのサーブ工場前では3000人が抗議デモをおこなった。

ボクスホールのあるイギリスや、ブラジルのサン・カエターノ・ド・スールなどでも抗議行動が展開されるなど、斗争は国境を越えた。

欧州諸国の政府も金融機関や独占企業を救済するために、巨額の公的資金を投入した。ドイツが銀行救済のために5000億、景気対策で820億。イギリスが公定金利の1・5%への大幅引き下げ、4000億の金融救済。フランスが3600億の金融救済と260億の景気刺激策、それに50億~60億の自動車資本救済。イタリアも銀行と自動車会社救済で20億。ギリシャも280億の銀行救済などである。

いずれも財政赤字に苦しむなかで、これらの資金は各種債券を発行して集めるほかない。フランスを例にとれば、債務総額は1兆3000億、財政赤字はGDP(国内総生産)の5・4%を占める。GDP成長率は昨年が0・7%、今年は1・9%落ちてマイナス成長となり、現在220万の失業者がさらに増えることは必至となっている。

こうした各国政府の経済政策に抗議する斗争が、大きく盛り上がっている。

●フランス・1月と3月にゼネスト

フランスでは今年1月29日と3月19日、八大全国労組の呼びかけに応えて、公共部門と民間部門の労働者がゼネストを決行した。1月には250万人、3月には300万人が全国200カ所以上で集会・デモをおこなった。労働者らは郵政民営化や公務員削減、とくに教師削減の「教育改革」、医療・福祉の切り捨てなどに強く反対した。

また4月初めに開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に反対して、フランスのストラスブールで果敢なデモが展開された。NATOが域外派兵を決めて10年がたったが、結局アメリカのイラク、アフガニスタン侵略に加担させられ、多くの犠牲者と財政負担を強いられたということに怒りがぶちまけられた。

ギリシャでは昨年12月、金融機関救済抗議のデモと2つの全国労組の24時間ストがたたかわれた。きっかけは一少年が警察に射殺されたことに青年が決起したことだったが、貧困ライン以下の生活を強いられている人が人口の5分の1もいるなかで、政府が銀行や企業の味方となっていることに対する抗議であった。
----------------------------------------------------------------
続く

 

205288 銀行や大資本救済に憤激し各国で大規模なストや集会①~震源地のアメリカでは

2009年04月26日 | アメリカ:闇の支配勢力と略奪闘争
205288 銀行や大資本救済に憤激し各国で大規模なストや集会①~震源地のアメリカでは
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/26 PM09
 

『各国で大規模なストや集会~恐慌震源地米国で連日デモ、銀行や大資本救済に憤激』(長周新聞)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
アメリカ発の金融恐慌は今や1930年代恐慌をしのぐ世界恐慌へと進んでいる。米欧日政府は恐慌の張本人である金融巨頭や自動車資本などを救済するために巨額の公的資金(血税)をつぎ込み、労働者の首切り、賃下げ、医療・福祉の切り捨てなどで生き延びることを助けている。世界のとりわけ欧米諸国の労働者や各階層人民は、大規模なゼネストや集会・デモなどを次次に展開している。そのスローガンも、「銀行より人民を救え」から「金融システムが貧富の格差を拡大した」「資本主義は破産したのだ」と、資本主義制度そのものを指弾し、その変革を求めるものへと発展している。

震源地のアメリカでは、ブッシュ前政府の金融機関救済策に続いて、オバマ新政府も2月9日に7870億㌦(約72兆円)の景気刺激策をうち出し翌10日には1兆5000億㌦(約136兆円)の金融安定化策を出し、FRB(中央銀行に相当)も信用収縮緩和策を1兆㌦(約100兆円)に拡大した。景気対策は400万人の雇用創出をうたったが、翌日の株価の暴落がそれができないことを証明した。金融安定化策も、今年過去最高の2兆㌦という財政赤字が予想されるなかで、まだ空手形にすぎない。これから各種債券を発行、とくに国債を発行して日本や中国に購入してもらわない限りどうにもならない。

このほか、政府は最大の保険会社AIGに公的資金1700億㌦(約17兆円)を注入し、最大手銀行シティーグループの優先株を購入して総株式の36%を握る筆頭株主になるなど、事実上の国有化をおこなった。また世界最大の自動車独占GMに対しても、政府が約300億㌦(約3兆円)を投入、その条件として労働者の大量解雇、大幅賃下げの計画を提示することを迫った。

ブッシュ政府の第1次銀行救済策に対してニューヨーク市民は証券取引所前で、「銀行救済でなく、われわれを救え」と叫んで抗議した。労働者に犠牲を押しつけて、金融・産業独占企業だけを生き残らせる政府の景気対策への怒りは、国家管理下のAIGが子会社の幹部社員400人に対して総額2億1800万㌦(約210億円)ものボーナスを支給したことをめぐって爆発した。

本社のあるニューヨークや全米の支店所在地には、「AIGはわが家から泥棒した」と書いたプラカードを掲げた労働者・市民が連日のように押しかけた。国際サービス従業員組合はバンク・オブ・アメリカやAIGに押しかけて「大銀行よ、われわれの税金を何に使ったのか」と血税を首脳陣のボーナスに流用した背信行為を糾弾した。

オバマ政府の経済政策に抗議する第1回目の抗議行動は2月27日、全米40以上の都市でおこなわれた。4月15日、その第2波が全国2000カ所でおこなわれた。アイオワ州デモイン市の抗議行動では、「歴代政府が財政資金を湯水のように使い続け、ばく大な財政赤字を人民に押しかぶせることを許すわけにはいかない。革命的機運が満ちあふれている」と中小業者の1人が語った。その他の都市でも、「ウソつきもののオバマの手足を縛ろう」と書いたプラカードが見られるなど、オバマ政府への幻想はみじんもないことを示した。
----------------------------------------------------------------
続く

 

205207 治療不能なイギリス経済は金融立国共通の末路~GDP匹敵の金額で金融支援もまだ不十分?

2009年04月25日 | 経済破局か?市場の軟着陸は可能か?
205207 治療不能なイギリス経済は金融立国共通の末路~GDP匹敵の金額で金融支援もまだ不十分?
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/25 PM10 


『治療不能なイギリス経済』(ぼんちゃんのブログ)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
●英金融支援1兆4000億ポンドに GDP匹敵、さらなる追加懸念
リンク
2009/4/24

英政府による金融システム支援の総額は1兆4000億ポンド(約198兆円)に増加した。金融危機が住宅金融組合に波及すれば支援総額はさらに膨らむ恐れがある。エコノミストらは金融機関への追加支援が必要になる可能性が高いと警告している。

以上引用

1兆4千億ポンド、日本円で約200兆円にもなる。

イギリスは2008年の名目GDPが14429.2億ポンドで

1ポンド142.5円で計算すると約206兆円になる。

日本に例えると、GDP約500兆円として、金融機関の救済支援に500兆円投入しました、と言う異常事態なのだ。

(実際は資金を直接投入した部分は比較的少なく、大部分は銀行の資産の政府保証の部分だが、これが将来不良債権となると、リスクを抱え込んだイギリス政府は破綻の淵に立つ事になります。)

このような、事例は本邦に於いては、過去にも例がなく前代未聞なのだが

BNPパリバのロンドン在勤エコノミスト、アラン・クラーク氏は「金融支援の規模は前代未聞だ」と述べ、「懸念されるのは、この金額では不十分となり、政府が再び介入する必要が生じることだ」と指摘した。

GDPに匹敵する金額を投じてもまだまだ足りないそうです。

悪い、悪いと言われる日本経済だが、イギリスとの比較では天地ほどの開きがあります。

世界経済は爆弾を抱え込んだまま、株価は一定の水準を、日米ともに保ってつかの間の小康状態ですが、今日のイギリスの姿は、明日のアメリカの姿でもあります。金融立国の共通の末路の姿です。
----------------------------------------------------------------

 

205157 中国を育てたヘンリー・キッシンジャー

2009年04月25日 | アメリカ:闇の支配勢力と略奪闘争
205157 中国を育てたヘンリー・キッシンジャー
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/25 PM01


『悪魔を育てたキッシンジャー博士』(中韓を知りすぎた男)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
 ~前略~

キッシンジャーの最大の罪は悪魔の巣窟、中国の竹のカーテンを無理やりこじ開けて毒ガスを世界中に撒き散らした事です。彼はソ連を牽制するために野蛮国中国を世界のグランドに招きいれました。そして中国と取引して台湾と日本を見捨てました。

中国と手を握る事によってソ連を孤立化させました。敵の敵は味方を実践したのです。しかしこの策謀家の最大の弱点は権力欲と金銭欲です途中からミイラ取りがミイラになってしまったのです。

当初彼は、一党独裁の共産国であり、国民を過酷な統制下においていた中国を経済発展させれば資本主義開放経済への道を進みやがては中国も民主国家へとなっていくと思っていました。そして中国発展のために彼はあらゆる便宜を図りました。

ところがこのずる賢い極貧国家中国がキッシンジャーの予測以上に経済発展をとげ魔王に育ってしまったのです。そしてこの悪魔は目もくらむぐらいの大金でキッシンジャーを中国の走狗にしてしまったのです。

中国はキッシンジャーを使ってアメリカ政権内部に入り込み信じられない大金を使ってクリントンを大統領にしました。

中国はクリントン大統領夫妻や民主党有力政治家と癒着して国防総省の機密情報が大量に北京にながれ、ミサイル技術や核弾頭の技術まで中国は手に入れてしまいました。

いまや米贈賄工作は官僚の末端まで浸透して、中国スパイは捕まる事もなく大手を振って政権内を闊歩しています。これは私の妄想ではありません。クリントン夫妻がワン・ジュンというスパイから何回も賄賂を受け取っていた事はアメリカでは周知の事実です。

中国に取り込まれてしまったアメリカを眺めた時、アメリカが日本を守ってくれるなどありえない、核の傘は存在しないと言う事が分かっていただけたと思います。

 ~中略~

彼は既に85歳になりましたが今も厳然とアメリカ政権内で外交アドバイザーとして影響力を発揮しています。ブッシュ政権下で起こったイラク戦争も彼のアドバイスと言われています。

当初 彼も中国もヒラリー・クリントンが大統領になると思って資金援助をしていました、ところが中国は途中から盛んにオバマにも大量の資金を流して保険をかけ始めました。

世間ではオバマの場合ネットによる個人献金と言われていますが、この方法のほうが目立たなくて資金を投入できます。アメリカ在住の大量の中国人を使って献金しました。名前だけ使われた中国人も多くいます。

オバマが選ばれた時点で中国の資金まみれのヒラリーを国務長官に押し込みました。人間の心情として選挙中にあれだけオバマを口汚く罵ったヒラリーを政権のNO2に取り込むほど人間は寛大ではありません。しかし中国に尻尾を握られたオバマは拒否できなかった。

最近オバマがチェコのプラハで提唱した「核兵器の無い世界」が世界で失笑をかっていますが、ホンネはこれ以上核保有国を増やさないということです。つまり世界は中国と中国に取り込まれたアメリカが世界を支配すると言うことです。結果として中国という悪魔が地球を支配してしまうことになります。

日本の右も左も「日本は自主防衛する必要はない。日本の安全保障はアメリカに任せればよい」という人たちが圧倒的ですが、中国から収賄する米国大統領や国防省幹部たちが日本を守ってくれるなど100%ありえません。

「アメリカFBIは中国スパイ組織が米国政治家に対して大規模な贈賄工作を展開している事に警告を発している」とワシントン・ポスト紙は報道しています。

 ~後略~
----------------------------------------------------------------

何故か予定より早く来日しています。
以下、「【国際】キッシンジャーさん、もう来てるんですね 」(散策)リンクより抜粋

●「ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報」に「ヘンリー・キッシンジャー来日中」というエントリがありましたが、21日から来日してましたね。昨日(22日)は、麻生さんとも会談しているし。
リンク
●「6カ国協議再開に期待=キッシンジャー氏」(時事ドットコム)
リンク
●「首相、キッシンジャー元米国務長官と会談」(asahi.com)
リンク
●「麻生首相:キッシンジャー氏と意見交換 北朝鮮問題などで」(毎日jp)
リンク
(毎日は、【~キッシンジャー氏は金融危機やアフガニスタン情勢などについて議論する国際会議「三極委員会」(東京都内で25~26日開催)に合わせて来日した。】と書いてますね。)
●「麻生首相、米・キッシンジャー元国務長官と会談 北朝鮮問題や経済危機めぐり意見交換」(FNN)
リンク
日経、首相官邸だと「22日 13時30分 官邸でキッシンジャー元米国務長官。日枝久フジテレビ会長が同席。」となっています。

 

204999 中国が米国債やドル資産一斉売りの引き金を引くのは夏頃?~デフォルト余儀なくされる米国

2009年04月24日 | 経済破局か?市場の軟着陸は可能か?
204999 中国が米国債やドル建て資産一斉売りの引き金を引くのは夏頃?~デフォルト宣言を余儀なくされるアメリカ
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/23 PM01


『番外編2 4月23日』(ヤスの備忘録 歴史と予言のあいだ)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
 ~前略~

・われわれLEAP/E2020は、G20で以下の3点を実施しない限り、世界は地政学的配置転換というカオス状態に入ると警告した。それは以下である。

1)ドルに代る新しい基軸通貨の設定
2)金融機関の規制強化
3)IMFによるアメリカ、イギリス、スイスの3カ国の財政状況の査察

もし今回のG20で上記の3点の実施が約束されたならば、いまの経済危機は3年程度で終わり、世界は新しいシステムのもと、再度成長軌道に入ることができるだろう。だが、これに失敗した場合、現在の国際組織や国民国家の枠組みの一部が流動化する長い混乱状態に突入するであろう。

・今回のG20を上記3点から評価すると、それは完全な失敗であったと結論できる。システムを再構築するために必要な条件を整えることができなかった。したがって、世界経済はこれから流動化する方向に向かうことは筆致。

・世界経済の流動化の引き金を引くのはドルの暴落と、それによる米国のデフォルト(破産宣言)である。現在、連邦政府のみならず州政府や地方自治体が財政的に破綻状態にあり、デフォルト宣言は避けられないと考える。

・デフォルト宣言の引き金になるのはドルの暴落という事態である。そしてこれの実質的な引き金は中国の米国債売りである。

・米国債の最大保有国は中国である。その中国がその一斉売りを仕掛けるということは、中国が基軸通貨としてのドルを積極的に放棄し、別なシステムへの志向をはっきりさせたときである。

・実は、3月の後半から中国政府はこれを行う可能性があることを各国に向かってメッセージを出していた。将来的には基軸通貨を通貨バスケット制にし、バスケットの通貨の一つとしてIMFのSDR(特別引き出し権)を含めるべきだと発言していた。これは中国政府が、基軸通貨としてのドルの放棄を間接的な表現で各国に打診したものと思われる。

・アメリカはこれを強く拒否したものの、ロシア、インド、ブラジルなどのG20構成国はこの提案を積極的に受け入れる姿勢を見せた。中国はこれを基軸通貨転換のゴーサインとして理解したようだ。

・したがって、中国はいっさい公表することなく、米国債やドル建て資産の一斉売りに出るだろう。下手をするとこれはこの夏、ないしは夏以降に起こる可能性が大きい。そしてそれと呼応して、アメリカはデフォルト宣言を余儀なくされるであろう。

 ~後略~
----------------------------------------------------------------

 

204995 CDS指数=株価上昇と下落のブロックサイン

2009年04月23日 | 経済破局か?市場の軟着陸は可能か?
204995 CDS指数=株価上昇と下落のブロックサイン
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/23 PM01


『一目でわかる、株価上昇と下落のブロックサイン』(トイレ開運で貧乏からの大脱出)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
CDS(クレジットデフォルトスワップ)

債権を保有したまま、信用リスクのみを移転することができるデリバティブ取引であり、ある企業が務不履行や破綻などの信用事由が起こった場合、お金が支払われる保険商品である。

要するに、危ない企業のCDSはプレミアムが高くなることから、いわば危険度の指数を表しているといってもいい。

丁度、株式市場のおける投資家の不安心理を現し、恐慌指数とも呼ばれるVIX指数とも似ているのだが、このCDSを日本の企業も保有しているのである。

つまり、このCDSのポイントが上がれば危険度が増し、この株は"売り"となり、株価は下落する。逆にポイントが下がれば、株価は上がるということである。

であるから、株価の騰落は、このCDSの指数をみれば、一目瞭然なのである。
----------------------------------------------------------------

★参考:「【J-CDS】CDS参考値」(東京証券取引所)リンク


204912 日本3大メガバンクの財務内容からみて不可解な日興コーディアル入札

2009年04月22日 | 経済破局か?市場の軟着陸は可能か?
204912 日本3大メガバンクの財務内容からみて不可解な日興コーディアル入札
  猛獣王S ( 30代 営業 ) 09/04/22 AM07


『不可解な日興コーディアル入札』(ぼんちゃんのブログ)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
●【底流】公的資金再投入圧力強める金融庁 3メガ、背水の自己資本増強
リンク

●米シティグループ:日興コーディアルなど2社売却、3メガバンク応札
リンク

米政府の管理下で経営再建中の米金融大手シティグループが進める傘下の日興コーディアル証券など2社の売却交渉は20日、2次入札が実施された。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)など3メガバンクが応札した。売却額は5000億円規模の攻防になるとみられ、シティは金額など入札内容を精査したうえで、詰めの交渉を進める見通しだ。

以上引用

シティグループが進める傘下の日興コーディアル証券など2社の売却交渉は20日、2次入札が実施された。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)など3メガバンクが応札した。

3メガバンクが入札に応じたのだが、売却額が5000億円規模であり、現在の3メガバンクの財務内容からして、信じられない行動だ。

2009年3月期に計上する赤字額が3メガバンク合計で総額1兆円規模に達するとの報道もあり、事実、三井住友フィナンシャルグループは赤字3900億円に転落した。

また三井住友フィナンシャルグループは、8000億円に上る巨額増資を発表しており、それほどの自己資本の増強が必要な事態にあるということで、そもそも入札に参加資格さえ疑われるほどである。

では他の2メガバンクはどうかと言えば

●みずほフィナンシャルグループが苦渋の決断、劣後債の「コール」せず
リンク

3月30日、社債市場関係者に激震が走った。みずほフィナンシャルグループが、4月27日に最初の任意償還期日が到来する15億ドルの永久劣後債(2004年海外発行)で「コールしない」(償還しない)と発表したのだ。

以上引用

という異常事態に陥っており、また1300億円を出資した米メリルリンチ株の下落で大幅な減損処理を迫られたはずだ。

また日興コーディアル証券が優良企業ならともかく、四半期ごとに経常利益は縮小しており、2007年には百数十億から200億円を超える経常利益が四半期ごとにあったのが直近では21億円ほどに低下している。

主要商品販売額合計も2007年の第一四半期では1兆6490億円のピークから、直近では、6807億円まで縮小している。

仮に企業価値が5000億円あったと仮定しても、四半期に21億円しか利益を生まない企業を買収する価値があるのかどうなのか疑わしい。

金融庁は公的資金の投入が3メガバンクに必要と考えているようですが、公的資金投入が必要な企業が5000億円の買い物、これまた考え難いことです。

シティグループ救済の慈善事業にならないことを、祈るばかりです。

以下3メガバンクの最近のニュースを資料として貼っておきます。

●メガバンク総額1兆円赤字の衝撃…金融庁は手ぐすね
リンク
日本を代表する3つのメガバンクが“大炎上”しそうだ。三菱UFJ、みずほ、三井住友が2009年3月期に計上する赤字額が総額1兆円規模に達しそうなのだ。大手銀行に公的資金を資本注入したがっている金融庁にとっては、格好のシチュエーション。同庁は現在、各行に検査に入っているが、業績の大幅悪化を機に一気に注入を迫るとみられる。

●三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)はマイナス圏で低迷 「世界金融安定性報告書」の公表を控えて警戒感が強まる
リンク
IMF(国際通貨基金)が金融機関の損失額を示す「世界金融安定性報告書」を公表する予定となっている中、2010年末時点の米国金融機関の損失・評価損計上額は今年1月見通しの2兆2千億ドルから3兆1千億ドルへ引き上げられる見込みとなっているため、損失拡大への警戒感から銀行株は冴えない推移となっている。

三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)の株価は13時50分現在、11円安の485円。

●みずほフィナンシャルグループが苦渋の決断、劣後債の「コール」せず
リンク

3月30日、社債市場関係者に激震が走った。みずほフィナンシャルグループが、4月27日に最初の任意償還期日が到来する15億ドルの永久劣後債(2004年海外発行)で「コールしない」(償還しない)と発表したのだ。

●三井住友フィナンシャルグループ、赤字3900億円に転落
リンク

三井住友フィナンシャルグループは9日、2009年3月期の連結税引き後利益が1月時点に予想した1800億円の黒字から3900億円の赤字に転落すると発表した。

税引き後赤字は05年3月期以来4年ぶり。期末配当も50円から20円に減配する。

●焦点:三井住友FGが巨額増資、メガバンクが資本調達のチキンレース
リンク

[東京 9日 ロイター] 三井住友フィナンシャルグループ(8316.T: 株価, ニュース, レポート)が最大8000億円に上る巨額増資を発表したことで、大手邦銀の自己資本懸念があらためて浮上することになった。

保有株式に対するリスクバッファーを確保しながら、一方で企業の資金需要にも応えざるを得ない邦銀の苦境を浮き彫りにさせた。三井住友が取った株式の希薄化を招きかねない公募増資という「正面突破」戦略は、みずほフィナンシャルグループ(8411.T: 株価, ニュース, レポート)や三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T: 株価, ニュース, レポート)の資本政策に影響を与えるのは必死だ。政府による公的資金注入の圧力が増す中、「自力資本調達のチキンレースが始まった」(外資系証券会社幹部)との見方も出ている。

以上引用
----------------------------------------------------------------