サラリーマン活力再生

対米追従の政治家・官邸・マスコミ等と闘う「民族派」「国益派」を応援し、「安心して暮らせる社会」を目指すブログ

238645 外交について~圧倒的な優位は「負けしろ」の多さ

2010年09月30日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
238645 外交について~圧倒的な優位は「負けしろ」の多さ
  猛獣王S ( 不惑 営業 ) 10/09/29 PM05


『外交について』(内田樹の研究室」)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
尖閣列島近海での巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐって、日中の外交関係が緊張している。外交関係の要諦は「自国の国益を守る」という目標をできるかぎり遠く、広い射程でとらえることである。日本の場合の「国益」と中国の場合の「国益」理解は深度も射程もずいぶん違う。そのことを勘案せずに、「同じようなことを考えている」二国が綱の引き合いをしていると考えると、外交交渉は行き詰まる。

日本と中国はこの問題についていくつか「違うこと」を考えている。それは、言い換えると中国の「国益」と日本の「国益」がゼロサム的な関係ではないレベルが存在するということである。そこに指をかけて、こじあけるしか外交上のデッドロックを解決する方途はない。

日本と中国の国情の最大の違いは、中国の統治形態が日本に比べるときわめて不安定だということである。『街場の中国論』にも書いたことだが、中国の為政者は外交上の失敗によって、「トップの交代」にとどまらず、場合によると「政体の交代」の可能性を配慮しなければならない。14億の国民のうち10%は少数民族であり、チベットやウイグルをはじめとして、どこでも民族自立をめざすナショナリズムの熾火が一定の熱を保っている。中央政府のハードパワーが落ちれば、あらゆる国境地域で独立運動が起き、場合によっては内戦が始まるというリスクをつねに勘定に入れて中国政府のトップは外交政策を起案し実行している。

日本政府は、そのようなリスクを勘定に入れる必要がない。菅政権がどれほど外交上の失点を重ねようと、内閣の辞職や国政選挙での与党の惨敗というようなことはありえても、九州や北海道が独立するとか、内戦が始まるとか、戒厳令が布告されるといった事態を想像する必要はない。

外交上の失敗がトップの首のすげ替えに止まらないきわめて深刻な統治上の混乱を招来する可能性のある中国政府と、その心配のない日本政府とでは同一のイシューについて「負けたときに失うもの」が違う。日中両国では、外交交渉で失敗したときに「失うもの」の大きさが違うということ、これが外交上のデッドロックを乗り越えるための手がかりになる。

中国政府が領有権問題で強硬姿勢をとるのは、外国に領土的に屈服した歴史的事実に対する国民的な屈辱の記憶が生々しいからだ。1840年の阿片戦争の敗北で巨額の賠償金と香港の割譲を強いられて以来、1949年の中華人民共和国成立まで、100年以上にわたり中国人は外国に領土的に屈服し続けてきた。100年以上、まるで肉食獣に食い散らかされるように、国土を蚕食され、主権を脅かされてきた国民の「領土的トラウマ」がどれほどのものか、私たちは一度彼らの立場になって想像してみる必要がある。

「領土的譲歩」は中国人に「屈辱の100年」を想起させる。「世界に冠絶する」はずの中華帝国臣民が欧米日の商人たちや兵士たちの下風に立って収奪され、野蛮人のように足蹴にされた100年の経験の精神外傷の深さを私たちは過少評価すべきではない。領土問題について、中国人は先進国中では「世界最悪の記憶」を有している。その心理的な脆弱性が中国政府の外交上の「かたくなさ」として現象している。この心理的な脆弱性はむしろ日中の領土問題における「手がかり」となるだろうと私は思っている。

領土問題について日本政府が中国政府にまず示すべきメッセージは「私たちはあなたたちの統治上のリスクと、心理的な脆弱性を理解している」ということである。私たちはイーブンな交渉相手として外交のテーブルについているわけではない。

日本はいまのところ軍事力と経済活動のいくつかでは中国に劣るが、それ以外の点では中国より優位に立っている。圧倒的な優位は「負けしろ」の多さである。真の国力というのは「勝ち続けることを可能にする資源」の多寡で考量するものではない。「負けしろ」を以て考量するのである。

どれほど外交内政上の失策を犯しても、どれほど政治的無策が続いても、それでも法治が継続し、内戦が起こらず、テロリスト集団が形成されず、略奪や犯罪が横行しない「民度的余裕」において、日本は世界最高レベルにある。その意味で、日本は中国に対して(中国以外のどの国に対しても)外交上、圧倒的な優位にあると私は考えている。

外交上、「一手も打ち間違えるわけにはゆかない」という緊張が日本人には求められていない。かなり打つ手を間違えても、それが統治システムそのものの崩壊の危機にまでゆきつくことはない。もちろん、その「ゆるさ」のせいで、権謀術数に長けたマキャヴェリストが出てこないという弊はあるが、「凡庸な人間でも外交ができる」という利の方がはるかに大きいと私は思う。

中国政府は領土問題で「一手も打ち間違いができない」というタイトな条件を課せられている。日本政府はそのような国内事情がない。つまり、日本は尖閣列島の領土問題については「軍事的衝突を含めても解決を急ぐ」ような喫緊の理由がないということである。中国政府は「領土問題では一歩も譲歩しない」という政府の姿勢を国内的にアピールできれば、とりあえずは外交的得点になる。

さらに強押しして、日中関係がほんとうに破綻に瀕した場合、日本市場において「中国製品ボイコット」が起き、日本の資本や生産拠点の中国大陸から引き上げられた場合の経済的ダメージは中国の方がはるかに大きい。そのことは中国政府も十分に理解しているだろう。だから、領土問題について、中国政府にはこれ以上「深追い」する気はないと私は見ている。

「深追い」して、華やかだが困難な外交的目標を示した場合、それを履行できなければ、中央政府の威信を低下させることになる。自分で自分のフリーハンドを制約するような無意味なことは、合理的に考える為政者はしないだろう。「謝罪と賠償」はおおかたの中国ウオッチャーが見ているように国内向けの(とくに党内保守派に対する)アピールであると私も思う。

かつて胡耀邦は親日的な外交を展開して、革命世代の逆鱗に触れて、その地位を追われた。温家宝はその胡耀邦の業績を高く評価した論文を半年前に発表したばかりである。おそらく胡錦濤-温家宝の「親日路線」へのシフトを攻撃しようとする勢力とのあいだの党内権力闘争が今回の「事件」の背後には伏流している。「親日的」というレッテルを貼られることの政治的意味を胡錦濤-温家宝ラインは胡耀邦の実例から学んでいるはずであるから、「日本には一歩も譲歩しない」というジェスチャーは政権保持のためには掲げざるを得ない。そのような双方の国内事情についての「理解」の上にしかクールでリアルな外交は構築できないと私は思う。
----------------------------------------------------------------

 

238644 那覇地検「日中関係を考慮」発言は官邸を巻き込む自爆テロ発言

2010年09月29日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
238644 那覇地検「日中関係を考慮」発言は官邸を巻き込む自爆テロ発言
  猛獣王S ( 不惑 営業 ) 10/09/29 PM05


『那覇地検「日中関係を考慮」発言は官邸を巻き込む自爆テロ発言』(トニー四角の穴を掘って叫ブログ)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
 ~前略~

那覇地検は「わが国国民への影響や、今後の日中関係を考慮すると、これ以上、身柄を拘束して捜査を続けることは相当ではないと判断した」と異例の説明。
リンク

 ~中略~

外務大臣でもない一検事がどうして「日中関係」を考慮しなければならないのか、僕にはその点が引っかかったのである。那覇地検の「日中関係に考慮して」という発言で感じた気味の悪さはこれが原因だった。

 ~中略~

国連では菅首相と前原外務大臣が“首脳外交”を行っている最中だった。菅首相は演説を始める前に大勢の聴衆が退席したことに気分を害した風も見せず漢字の読み違いなどものともせず厚生相時代の立派な経歴を披露しご満悦、前原外務大臣はヒラリー・クリントン米国務長官に「尖閣事件などすぐに解決しますから」と無責任にも言ってのけた。

そしてここからは邪推である。

とにかく国連総会が終わるまでにこの問題を解決したかった仙谷官房長官は中国人船長を釈放するように最高検に圧力をかけた。この問題が長引くと菅政権の命取りにもなりかねないから、船長などさっさと釈放して中国の怒りを静めようとしたのであろう。最高検には「検察の判断で釈放する」ことにするように厳命することも忘れなかった。それもこれも内閣を守るためである。

しかし検察としては釈然としない、と言うか全く気に入らない。最高検を通して官邸が釈放を要請してきたのに「検察の判断」で釈放せよと言う。但し検察の判断の理由については指定がなかった。それならば政治的判断であることをにおわせてやろう。そうすれば検察判断ではなく、官邸判断だと分かる人には分かることだろう。これは官僚の意地である。ふざけるな、と声を大にして言えない悔しさが冒頭の那覇地検の説明となった。

与野党問わず、今回の検察の判断には疑問を持つ議員が多数いるようである。何せ検察が勝手な政治的判断をしたおかげで、日本はとてつもない外向的敗北を喫したのである。図に乗った中国政府は日本に対して謝罪と慰謝料まで請求しようとしているし、今後尖閣諸島沖にもどんどん漁船が侵入してくることだろう。そしていずれ近いうちに今まで領土問題ではないと突っぱねていた日本の主張は覆えされ、これを領土問題として認識させ外交カードとして使われるだろう。

だから、少なくとも今回の検察判断の経緯は明らかにしておくべきなのである。すなわち判断を下した人物を突き止め国会で証人喚問することだ。そこで菅や仙谷、或いは前原の名前が出てきたらそれは見物である。内閣は吹っ飛ぶだろう。すなわち検察の内閣を巻き込んだ自爆テロである。

この邪推はジャーナリストでもない僕が勝手に想像したものであるが、でもこう考えるのが一番しっくりくるんじゃないかと確信している。先日の民主党代表選挙で小沢一郎は立候補した理由を「今何とかしなければ日本は大変なことになる」と言っていた危惧は正しく的中しようとしている。

 ~後略~
----------------------------------------------------------------

 

238635 元裁判官の安倍晴彦氏が語った司法界の現状

2010年09月29日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
238635 元裁判官の安倍晴彦氏が語った司法界の現状
  猛獣王S ( 不惑 営業 ) 10/09/29 AM11


『元裁判官が語った司法界の現状』(魚の目)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
先日、元裁判官の安倍晴彦さん宅に伺って4時間近くインタビューさせていただいた。安倍さんは最高裁の司法官僚統制に抗して裁判官の良心と独立を貫いてきた人である。しかし、そのために最高裁に冷遇され、36年の裁判官人生の大半を「人のいやがる(地裁)支部・家裁めぐり」で過ごしてきた。
 
昇給や任地の差別はもちろん、どこの裁判所でも後輩の裁判官らが次第に安倍さんに近づかなくなり、話しかけても返事をせず、口をきかないようになっていったという。
 
安倍さんの体験談を聞くうちに、自らの良心に忠実であるには、これほどの屈辱や孤独に耐えなければならないのかと、溜め息をつきたくなった。
 
以前にもこの欄で書いたが、日本の裁判を歪めているのは最高裁の司法官僚統制である。憲法には「すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される」と書かれているのだが、実態はまるでちがう。
 
警察・検察の上層部と結託した最高裁が、まっとうな裁判官を差別する人事を行うため、ヒラメ(上ばかり見る)裁判官が増え、被告の無実の訴えが無視される。その結果、有罪率は99・9パーセント。これは、裁判所が被告に有罪の烙印を押すベルトコンベア装置に成り下がったことを意味している。
 
判決だけではない。裁判所は逮捕状や(引き続き身柄を拘束するための)勾留状を警察・検察の言うままに出す“自動販売機”になっている。安倍さんが令状請求を却下すると、検事から侮辱されたり、「お前は(司法)研修所何期だ。指導教官は誰だ」と罵声を浴びせられたりしたこともあったという。
 
安倍さんは定年前、浦和地裁で一日に勾留請求を12件中8件も却下した。「却下率が0・41%の時代に驚天動地だ」と言われたそうだが、それらの勾留請求はよく検討すれば、ほとんど勾留の必要(逃亡や証拠隠滅の恐れ)のないものだった。
 
そのときも検事から電話がかかってきて「お前は何を考えているんだ。これから行くから待ってろ」と怒鳴られたという。
 
問題は安倍さんのような人が例外で、裁判所の大勢が「人間の拘束の辛さ、むごさに対する無理解、不感症」(安倍晴彦著『犬になれなかった裁判官』NHK出版刊)の裁判官たちで占められているということだ。
  
しかも裁判所と検察の間には「判検交流」の慣行がある。毎年40人前後の判事らが法務省に出向し、うち数人は捜査や公判担当検事になる。もちろん検事から判事への出向もある。
 
そのせいか、公判の立ち会い検事が裁判官の部屋に来てこっそり話をする「法廷外弁論」(裁判の独立を脅かす行為だ)も常態化しているらしい。
 
「ほとんどの裁判所でそうだと思いますが、裁判所の刑事部の飲食・ソフトボールの懇親会に立ち会い検事を呼ぶことがごく普通に行われていました。私は弁護士を入れずに検事とだけ懇親会をやるのはおかしいと思って、懇親会に出ないでいたら『(安倍は)検察官に対し偏見を持っている』という悪評が立ちました」と安倍さんは言う。
 
これでは裁判所と検察庁はグルになっていると思われても仕方がない。01年に起きた福岡地検次席の捜査情報漏洩事件を思い起こしていただきたい。
 
福岡高裁判事の妻が電話不倫をしていた男性に、別の女性がいることを知り、その女性を中傷するメールを繰り返し送った疑い(脅迫容疑)で逮捕されたが、逮捕の約1カ月前に福岡地検次席検事が高裁判事に妻の脅迫行為を止めさせるよう警告していたことが明るみに出た。
 
この事件の背後には、安倍さんが指摘する「判検癒着」の構造と、それを是とする最高裁の司法官僚統制があった。いつになったら日本の裁判所は、良心の砦になるのだろう。安倍さんの地道な努力が報われる日が一日も早く来ることを祈らざるを得なかった。
----------------------------------------------------------------

 

238618 尖閣諸島沖衝突事件における日本が完勝した5つのポイント、中国が完敗した4つのポイント

2010年09月29日 | アメリカ:闇の支配勢力と略奪闘争
238618 尖閣諸島沖衝突事件における「日本が完勝した5つのポイント、中国が完敗した4つのポイント」
  猛獣王S ( 不惑 東京 営業 ) 10/09/28 PM11


『【中国ブログ】尖閣諸島問題、船長釈放でも「わが国完敗」の理由』(サーチナ)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
中国ではこのほど、那覇地検が24日下した、沖縄県尖閣諸島沖での中国漁船と海上保安庁巡視船との衝突事件における中国人船長の釈放処分に対する関心が高まっている。また、一部では、釈放された船長の「尖閣諸島にはまた機会があれば漁に出る」などという発言を報じ、「戦勝ムード」を盛り上げるメディアもある。

しかし、中国国内在住の中国人ブロガーは、「それでも中国は完敗」などと、中国の対応の“手ぬるさ”をバッサリ「斬って」いる。

ブログ「張小潔の幸福生活」では、「同文章が削除も覚悟の上」として、今回の衝突事件を「日本が完勝した5つのポイント、中国が完敗した4つのポイント」などと分析。

日本の「完勝ポイント」については、
◆尖閣諸島での日米間の安全保障や日本の領有権の主張において、米国から「確約」を引き出した
◆尖閣諸島における中国政府の「出方」を探ることができた
◆衝突問題における船長の釈放が検察庁の判断であり、日本政府の判断ではないことから「外交問題ではない」との日本の姿勢が強調された
◆日本国内の反中感情をあおることに成功した
◆自国社会における様々な矛盾に対する、中国人の「鈍感さ」を日本人に知らしめた
――などを挙げ、日本政府の“したたかさ”を強調している。

一方、中国の「完敗ポイント」は、
◆領有権の侵害という最も大きな主権侵犯に対して、大使の召還や国交断絶などの厳しい措置を取らなかった
◆経済制裁を発動しなかった
◆同問題に対する国内の世論をコントロールし切れていない
◆日本政府から謝罪や賠償を引き出せない上、船長をチャーター機で自ら迎えに行っている
――などとし、中国政府の対応を「手ぬるい」と厳しく指摘した。
----------------------------------------------------------------

 

238615 菅政権のままでは米国と中国に挟まれ存立の危機に陥る

2010年09月28日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
238615 菅政権のままでは米国と中国に挟まれ存立の危機に陥る
  猛獣王S ( 不惑 東京 営業 ) 10/09/28 PM10


『尖閣諸島にインチキ日米同盟など適用されるワケがない。今すぐ、自衛隊を出動させ駐留させなくてはいけない。』(超高層マンション スカイヲーカー)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
 ~中略~

尖閣諸島にインチキ日米同盟など適用されるワケがない。今すぐ、自衛隊を出動させ駐留させなくてはいけない。「1969年および70年に行なわれた国連による海洋調査で、推定1095億バレルという、イラクの埋蔵量に匹敵する大量の石油埋蔵量の可能性が報告され、結果、周辺海域に石油があることがほぼ確実であると判明した」 

実は、この尖閣諸島というのは日本のエネルギー政策に重要なる地域なのであって輸入石油エネルギー依存率の高い状況を打破することができる重要なカードなのだ。米国が田中角栄を潰した大きな原因は独自のエネルギー外交にあったワケなのであるが、日本領土内にある尖閣諸島周辺には莫大な海底油田が存在しているのだ。従って、米国の日本に対する植民地政策の強固なる継続性のためには日本が独自の油田を所有することは絶対に認めてはならないことであって、つまり、米国にとって日本領土内尖閣諸島に発見された膨大な油田の存在を消し去る必要があるワケなのだ。

そこで米国はCIA工作部隊に命じ、日本国内に巣食うCIA傘下部隊である外務省に命令し、日本領土内の尖閣諸島周辺地域で膨大な油田が存在することを隠蔽し、同様CIA広報工作部隊である大手マスメディアに対し報道規制を命じたのだ。もし、この事実が大衆に公開されていたら、1971年に引き起こしたドルショックは失敗し、この謀略行為を決定付ける2度の石油ショックなどは起こせなかっただろう。つまり、日本はこの尖閣諸島に存在する膨大な油田開発でインチキドル基軸から離脱でき、早期の主権回復が実現できた可能性があったのだ。

逆に絶対に日本に対する植民地利権を失いたくない米国はこれを何が何でも死守する必要がある。先に国連における日本の立場を説明したが、戦勝国グループに位置する中国は常任理事国となっているが、国連憲章に批准した当時の連合国とは米英仏であり、終戦直前に参戦を意思表明したソ連と中華民国(国民党政府)を付加したものなのであって、現在の中華人民共和国(北京政府)は無関係なのだ。

ここで本来戦勝国とは無関係であって現在の国連が成立以降に成立し、その戦争とは無関係な中国が戦勝国利権を主張するのはいかなる理由によるものなのか。つまり、これも例によって米国による謀略なのだ。日本敗戦とは米国による敗戦なのであって、本来日本にとって英、仏、中、露などは関係ないのであって、それらは日本が先の戦争で武力により駆逐した集団なのだ。つまり、常任理事国などというのは米国が日本封じが目的の謀略によるものであることがわかるのだ。先のインチキ東京裁判もわざわざ満州事変にまで遡り帝国陸軍東條英機など陸軍関係者を中心に罪を問い処刑したのも米国による日本に対する植民地利権を最大化するプログラムであったに過ぎない。

ところで、現在日中で係争中の尖閣諸島領土権の問題の根本は日中の問題ではなく米国の日本に対する戦後以降連綿と存在する植民地利権確保の問題なのだ。つまり、中華人民共和国(毛沢東 北京政府)の成立は米国の支援によるものであって、現在の中国と米国とは経営支配層が共通しているのだ。わかりやすくいえば、米国はロックフェラー財閥など国際金融資本が支配している国であって、中国も同様にロスチャイルド財閥など国際金融資本が支配する国なのだ。だから、マスメディアが伝える中国VS米国などという対立構図とは国際金融資本家内部での利権闘争に過ぎず問題の本質はすべて誤魔化されているのだ。

現実として米国内でもロックフェラー系でもデイビッド系VSジェイ+ロスチャイルド系の対立構造が存在すると同時に中国でも上海閥太子党(デイビッド系)VS共産主義青年団(ロスチャイルド系)との対立構造がある。日本国内でもトンチン菅(デイビッド系)VS小沢(ジェイ+ロスチャイルド系)の抗争が続いているのだ。この壮絶な権力闘争は先々から予言しているようにジェイ+ロスチャイルド系の勝利となるだろう。だから近くトンチン菅政権は崩壊し小沢政権ができあがる。

しかし、この尖閣諸島問題は米国の日本封じ込めを大目標とする謀略が基本であるから、もはや時間の切迫した問題であって、日本とすればこのまま米国+中国の謀略が成功しないように俊敏に行動しなければならない。このままCIA傘下のトンチン菅政権を継続させるとドルショック以降の大失策でますます米国植民地政策が強化され日本の国益が消失するどころか、日本国自体が消滅することになってしまうだろう。つまり、日本は米国と中国に挟まれ存立の危機に陥るということだ。恐らく、中国軍は尖閣諸島に出兵し周辺地域を軍事支配するとともに米国と油田を共有し、日本領土内を実効支配し、日本を除いた共同経営体にしてしまうだろう。だから、日本は米国との同盟関係を主張したり期待するのは全く無意味であって、すぐさま自衛隊を尖閣諸島に派遣駐留させ軍事的防波堤をつくらなければならないのだ。

しかし、不幸なのはCIA傘下のトンチン菅政権の存在なのだ。このまま100%の確率でトンチン菅政権はCIAの命ずるままに日米同盟の実効性を主張するのみで自衛隊出動を見合わせることになる。そして中国軍出兵となり尖閣諸島は米中の思惑通り、中国の実効支配されることになり、北方領土、竹島、同様に尖閣諸島の膨大なエネルギー資産を気前良く中国にプレゼントすることになるんだろう。これが成功すると中国は沖縄にも進軍し領土にしてしまうことだろう。その時にCIAの前原工作員を首相にされていると、米国とすればますます日本解体に弾みがつき、続々中国に日本領土は併合され消滅に向かうこととなる。

 ~後略~
----------------------------------------------------------------

 

238613 金を手離さなくなった欧州の中央銀行

2010年09月28日 | 経済破局か?市場の軟着陸は可能か?
238613 金を手離さなくなった欧州の中央銀行
  猛獣王S ( 不惑 東京 営業 ) 10/09/28 PM10


『金を手離さなくなった欧州の中央銀行』(米ドル暴落の可能性を探る)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、ユーロ圏にスウェーデン、スイスを加えた欧州の中央銀行が中央銀行金協定(CBGA)に基づいて行う金準備の売却がほぼ停止している、という。

この1年間に売却した金準備は、速報値ベ-スで前年比96%減のわずか6.2トンだという。金売却額のピークは497トンだったことを思えば、市場に現物の金塊が消え失せ、需要と供給のバランスの崩れから、金価格が上昇しても当然。

FTの調査によれば、欧州の中央銀行が今後1年間でも金売却はほとんど行わないと報じている。

どことは言わないが、来たるべき国家破綻という最悪シナリオに備えて、ユ-ロに代わるリアルマネ-・無国籍通貨は手元に抱えておきたいご様子です。

金が1オンス1300ドルをこれから超えて上伸していくかどうか、為替トレ-ダ-の間ではドルの神通力を占っている一面がある。
----------------------------------------------------------------

 

238587 「危機意識・国家戦略の無さ」が、日本の外交を常に弱腰・逃げ腰にしている

2010年09月28日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
238587 「危機意識・国家戦略の無さ」が、日本の外交を常に弱腰・逃げ腰にしている
  猛獣王S ( 不惑 東京 営業 ) 10/09/28 AM08


『レアアースの独占的輸出国が中国である事は、衆知の事実であり、十分な備蓄体制、中国に替わり日本にレアアースの輸出可能な国・地域・鉱区の開拓を準備して来なかった「危機意識・国家戦略の無さ」が、日本の外交を常に弱腰・逃げ腰にしている』(オルタナティブ通信)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
4万人を擁する中国軍の情報操作・サイバーテロ専門部隊、中国紅客連盟によると、複数のコンピューター・ウィルスを使い、1秒間に10万回のペースで、米軍ペンタゴンのコンピューターにサイバー攻撃を仕掛けると、米軍の指揮命令系統を5分間以上混乱させ、機能停止に陥らせる事が出来る、と言う。

これを継続、繰り返す事で、30分以上の米軍の機能停止を引き起こす事が可能であり、既に米軍の指揮命令系統は完全に、中国軍情報部隊の「コントロール下」に入っている。

このサイバー・テロ部隊は表向き膨大な数の民間企業の形を取りカモフラージュされており、中国共産党幹部と共産軍幹部が経営を担当し、社員が共産軍の兵士、資金調達・営業を中国マフィアが担当している。

このテロ部隊は、日本の検察・警察、官庁、政党、企業等の、コンピューターへの侵入活動も「業務」としている。

一方、日本の国家予算に占める、サイバー・テロへのディフェンス予算は、ほとんどゼロである。

日本に対し敵対的意志を持っている他国が、日本に「どのような手段を持って、攻撃戦略を練っているのか」、日本の政治家・官僚は余りに無知である。

レアアースの独占的輸出国が中国である事は、衆知の事実であり、十分な備蓄体制、中国に替わり日本にレアアースの輸出可能な国・地域・鉱区の開拓を準備して来なかった「危機意識・国家戦略の無さ」が、日本の外交を常に弱腰・逃げ腰にしている。
----------------------------------------------------------------

 

238586 風向きが変わってきた地検特捜部問題

2010年09月28日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
238586 風向きが変わってきた地検特捜部問題
  猛獣王S ( 不惑 東京 営業 ) 10/09/28 AM08


『風向きが変わってきた・・・地検特捜部問題』(人力でGO)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
■ 朝日新聞が「地検の証拠捏造」をスクープ ■

巷を騒がせる「地検の証拠捏造問題」ですが、スクープしたのは朝日新聞でした。情報元は検察内部の告発だと思います。

朝日新聞はかつては左派系新聞として、政権に批判的な新聞でしたが、親米派の船橋洋一氏を主筆に据えてからは、他紙との差が少なくなりました。今回のスクープは社会部によるもので、政治部とは一線を画しているのかもしれませんが、これだけの重大スクープともなると、トップの判断抜きに紙面に載る事はありません。

朝日の報道を後追いする形で、他紙が一斉に報じ、さらには昨晩はNHK特集でこの問題を詳細に取り上げていました。

■ CIAのプロパガンダ機関としてのマスコミの方向転換 ■

陰謀論的には日本のマスコミ各社はCIAのプロパガンダ的組織であり、船橋氏を主筆とした以降の朝日新聞もその例外ではありません。

マスコミ各社は小沢氏の政治資金規正法違反問題では、東京地検特捜部の広報機関に成り下がって、特捜部のリーク情報を国民に垂れ流してきました。「特捜部=正義」「小沢=悪」という刷り込みを国民にしてきた張本人です。

そのマスコミ各社が手の平を返したように特捜部の不祥事を大々的に報道するのは驚きを通り越して言葉もありません。

■ 検察の捜査権という特殊性 ■

そもそも地検特捜部はその成り立ちからして、アメリカの影響下にあった組織です。

従来検察は、警察の捜査の結果を元に被疑者を裁判に掛けるかどうかを決定し、裁判において被疑者の罪を実証する組織です。本来検察に捜査権はありません。

ところが「地検特捜部」は捜査権を有しています。特捜部の家宅捜索の映像が良くTVで流されますが、特捜部の捜査員がダンボール箱に押収物を詰めて運び出すシーンを思い浮かべる方も多いと思います。

世界的に見ても、「検察の捜査権」を認めている国は稀です。裁判で被告の罪を立証する立場にある検察が捜査したのでは、被告に不利な状況が生じる可能性が大きいからです。

■ 特捜部はアメリカが作った ■

東京地検特捜部の前身は1947年に発足した「隠匿退蔵物資事件捜査部」です。「隠匿退蔵物」とは、戦後日本に残った軍需物資や資金の事で、GHQがそれらを接収する為に、「日本管理委員会」の管理下で検察内に発足させたのが「隠匿退蔵物資事件捜査部」です。

地検特捜部はその生い立ちからして、アメリカが作った組織なのです。特捜部エリートにアメリカ大使館の一等書記官経験者が多い事からも、特捜部はアメリカの息の掛かった組織である事が分かります。

その後「地検特捜部」とり、捜査対象も「政治疑獄事件」など、警察では手に負えない事件を担当する事で現在に至ります。

「東京地検特捜部」を一躍有名にしたのは「ロッキード事件」です。前首相の汚職事件を摘発した事で、「特捜部」は正義のヒーローとしてのイメージを揺ぎ無いものとしました。その後も「リクルート事件」などで旧経世会の大物達の汚職を摘発していきます。

その後、特捜部は捜査対象を政治事件から「経済事件」へとシフトさせて行きます。「ライブドア事件」や「村上ファンド」事件を摘発して、「拝金主義者」を血祭りに上げ国民の支持を再び集めます。

そして「小沢事件」でも国民は圧倒的に「特捜部」を支持してきました。

マスコミ各社は「地検特捜部」という本来存在してはならない組織の特殊性を隠蔽し、彼らをヒーローとして祭り上げてきました。

国民は全く知らされる事の無いままで、アメリカの思惑に反する政治家や企業経営者が抹殺される事を支持し続けてきたのです。

■ いよいよ小沢氏の出番か? ■

先日のアミテージ来日からも分かる様に、CIAの日本支配は現在も続いています。ですからマスコミ各社が特捜部やCIAから突然離反したとは考えられません。

それでは、今何故マスコミは特捜部を叩くのでしょうか?

今回事件を起こした前田恒彦主任検事は、東京地検特捜部時代に小沢氏の秘書であった石川議員を取り調べています。今回の事件から特捜部の信用が失墜すれば、事態は小沢氏に有利な状況となります。

現在アメリカではロックフェラーからロスチャイルドへと支配構造が急速に変化しています。CIAも組織存続の為にロスチャイルド側にシフトしつつあるのかも知れません。

先日のマイケル・グリーンと小沢一郎の八丈島密会の件といい、CIA内部でロックフェラーに離反する動きがあるのかもしれません。

先日の民主党代表選では小沢氏は「政治とカネの問題」から敗戦しましたが、菅政権が「ねじれ国会」で行き詰る事は不可避です。さらに景気低迷と尖閣問題が追い討ちを掛けています。民主党の支持率が低下し、政治に閉塞感が高まった時、国民は破壊神としての小沢一郎の登場を嘱望するでしょう。

今後世界経済はさらに混迷を深め、11月にはオバマ政権の賞味期限も限界を迎えます。世界が非常事態へと突入する中で、連立を足がかりに小沢政権が発足する可能性は少なくありません。

非常時の政権で、小沢氏は従来の「福祉重視」の姿勢を一変させ、「日本の存亡」を理由に、「財産税」の導入など大胆な政策を繰り出して来るかも知れません。

今回のマスコミの変節は、暗い時代の幕開けに思えて仕方ありません・・・。
----------------------------------------------------------------

 

238572 今回の中国の対日強硬姿勢の原因はズバリ米戦争屋の傀儡たる前原か?

2010年09月28日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
238572 今回の中国の対日強硬姿勢の原因はズバリ米戦争屋の傀儡たる前原か?
  猛獣王S ( 不惑 東京 営業 ) 10/09/28 AM00
 

『日本人は白人ではない!日本周辺国を見下す日本人は、すでに裸の王様である!』(新ベンチャー革命)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
 ~前略~

4.今回の中国の対日強硬姿勢の原因は、前原氏か?

ところで、今回の中国政府の対日強硬姿勢の元は何でしょうか、筆者に見方では、その原因は、ズバリ、前原氏にあると思います。同氏は、小泉クローン、すなわち、中国の敵と位置付けられます。
 
前原氏は、小泉政権時代から、米戦争屋ジャパンハンドラーに、言うこと聞けば、小泉氏と同様、いずれ首相にしてやると、耳元でささやかれてきたはずです。本人もそのつもりのようです。ここを中国政府は、しっかり見破っています。

前原氏は、竹中氏と同様に、アメリカの正体を知らないトッチャンボーヤだと思います。米戦争屋ジャパンハンドラーからみれば、赤子の手をひねるより簡単なトッチャンボーヤでしょう。しかし、小泉政権時代より、今の戦争屋はもっと凶暴化しています。その意味で、今の日本には、悪徳ペンタゴン・前原氏は非常に危険な存在です。菅政権が、その前原氏をあえて、外務大臣(外務省は、戦争屋の日本支部)にしたのは、戦争屋から指示されたからと思われます。かつて、小泉首相が竹中氏を重要ポストに抜擢したのと同じパターンです。

悪徳ペンタゴン・マスコミは、前原氏を小泉クローンに見立て、またもや、愚かな、前原ヒーロー化をやらかす可能性があります。われわれ国民は、同じ過ちを二度繰り返さないよう、気をつけましょう。

5.日本が中国とケンカして、高笑いするのは誰か

欧州にEUが生まれ、米国経済が事実上、破綻してしまった今、日本は、好むと、好まざるにかかわらず、アジア市場で生きて行くしかありません。

日本企業のグローバル化戦略上、東アジアで対立している場合ではありません。

ところが、窮鼠猫を噛む状態の米戦争屋は、極東で対立を煽り、あわよくば、極東戦争に持ち込みたい一心です。彼らにとって、戦争はビジネスなのです。

前原氏は、こんな連中に、踊らされています。権力欲にとらわれた彼の不審な動きは、2006年、例の永田ニセメール事件のときに、すでに観察されています。当時、筆者は、前原氏(民主党代表だった)は、小泉氏と水面下でつながり、戦争屋にハンドルされていると疑いました。そして、彼は、あろうことか、小泉政権に対し、敵に塩を贈る行動をとっていました。

蛇足ですが、筆者の長年の疑問、それは、民主党オーナー・小沢氏は、トロイアの木馬・前原氏のオモテもウラも知りぬいているはずなのに、なぜ、彼を民主党の重要ポストに登用してきているのか、というものです。

ここで、筆者の穿った見方、それは、昔から民主党内に、故意に、米戦争屋エージェントを何人か、あえて泳がしておくことで、民主党は、戦争屋からの攻撃を免れてきたのではないでしょうか。逆説的ですが、だからこそ、民主党はこれまで潰されず、ついに、政権交代が果たせたということです。

その小沢氏の失敗は、政権交代を果たした後、対・戦争屋向け面従腹背の仮面を脱ぎ棄てるタイミングを誤った点にあるのではないでしょうか。戦争屋の威力をみくびったのです。また、小沢氏は、悪徳ペンタゴン日本人の執拗さにも負けたと言えます。

 ~後略~
----------------------------------------------------------------

 

238567 小沢一郎だったらどのような戦略で諸外国との外交交渉を進めただろうか

2010年09月28日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
238567 小沢一郎だったらどのような戦略で諸外国との外交交渉を進めただろうか
  猛獣王S ( 不惑 東京 営業 ) 10/09/27 PM11


『弱腰対中外交に小沢一郎の嘆きが聞こえる』(永田町異聞)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
今度こそ法律に従って、淡々と手続きを進めるのかと思ったら、結局、6年前と変わらず、「日中関係への配慮」とやらで腰砕けになった。

1978年に中国漁船群が初めて来襲して以来、東シナ海大陸棚の石油資源をめぐって中国、台湾が領有権を主張するようになった尖閣諸島。

 ~中略~

小泉政権時代の2004年3月24日早朝、尖閣諸島の魚釣島に中国人活動家7人が不法上陸したときは、送検もされず二日ちょっとで強制送還となったが、このときも今回の仙谷官房長官と同様、親中派とされた福田官房長官の意向が強く働いたと言われたものだ。

この件で「事なかれ主義を露呈した」と小泉政権を批判したのが小沢一郎だった。

 ~中略~

小沢は04年4月2日の記事でこう断言した。

「僕が首相の立場なら、日本の主権を意図的に侵した活動家7人は法律にのっとって適正に処理する。そして、日本の領土である尖閣諸島に海上保安庁の警備基地などを設置して、国家主権の侵害を認めない」

05年3月4日の記事では、北京で中国側とやり合ったときの模様を次のように記している。

昨年9月末、僕は北京を訪問した。このとき、唐家セン国務委員(前外相)が尖閣諸島について「昭和53年に?小平副首相が訪日した際、『問題が難しいので、一時棚上げにしても構わない』と語った」とエピソードを披露したので、僕は断固としてこう主張した。

「このままだと(日中関係を悪化させた)サッカー・アジア杯どころの騒ぎじゃなくなる。中国は周辺海域で天然ガスを採掘するための施設建設に着手している。早急にケリをつけるべきだ」

日中交流のための「長城の会」をつくり、毎年、数百人を連れて中国各地を訪問している小沢ならではの、明確な意思表示といえる。実際の行動を通じての相互信頼がなければ、言うべきこともいえないし、相手も真摯に聞かないだろう。

小沢はこの記事の最後に「領土問題の解決のためには、相手のリアクションを十分予想しながら、毅然とした姿勢で事の是非を論ずる外交交渉が求められる。ただ、現在の官僚任せの自民党政府では難しい。激動する北東アジア外交は乗り切れない」と締めくくっている。

「自民党政府」を「菅政権」と置き換えて、さぞかし今回のへっぴり腰を嘆いていることだろう。

小沢が野党民主党代表だったころの2007年8月8日、テロ特措法の延長をめぐって、シーファー駐日米大使が小沢に会うため民主党本部を訪れた。

場所を民主党本部とし、一部始終をメディアに公開するという条件を米側に突きつけて、小沢はシーファーとの会談を受け入れた。

シーファーが参院で多数を占める野党の最高実力者、小沢に求めたのは、インド洋で海上自衛隊が米艦船などに給油活動を継続するための、テロ特措法の延長である。

大使は「秘密の情報が必要なら、どんな情報でも提供する準備がある」と甘言を弄して延長への同意を要請したが、小沢は「米国を中心とした活動は、直接的に国連安全保障理事会からオーソライズ(承認)されていない。活動には参加できない」と明確に拒否した。

この会談について、「自民党はなぜ潰れないのか」という本のなかで、村上正邦、平野貞夫、筆坂秀世の三氏が、それぞれ以下のような感想を述べている。

筆坂「私は率直に言って思い切った対応をするもんだと感心したんですが」

平野「小沢はボールをアメリカ側に投げた。ほんとうは当時の安倍政権、自民党側に投げなきゃいかんけど、コミュニケーションができませんからね。安倍にしても、当時の小池百合子防衛相にしても、そんな能力がないですから」

村上「自民党も自民党だ。いまさらなんで小沢に会いに行くんだ、と言ってアメリカ大使に文句も言えない。そして小沢は『国民の皆さん、見てくださいよ』と公開でやった。いままでこんなことないよ」

要するに、日本の政治家のなかで、小沢でなければできないことをやったと、三人とも思ったのだろう。それほど、日本の外交は弱腰を続けてきたということでもある。

05年5月27日の「剛腕維新」で、小沢は「米国、中国、韓国に見下される日本」と題して以下のように綴っている。

以前から指摘しているように、中国は日本に対して高飛車で、軽く見下したような言動を繰り返している。

反日暴力デモへの対応を筆頭に、瀋陽の日本総領事館での亡命者連行事件や原子力潜水艦の領海侵犯事件、尖閣諸島への中国人活動家上陸事件など、まさに「日本など眼中にない」といった態度だ。

これは韓国も似たり寄ったりだが、実は(小泉)首相が「最大の同盟国」という米国も、BSE感染牛の確認からストップしている米国産牛肉の輸入再開を求める姿勢などは同じだ。

ともかく、多くの国からまともに相手にされていないのが、悲しむべき日本の現状なのだ。これは日本および日本人が、自らの主張を持たず、勇気を持って責任を果たさず、問題から逃げてきたことが最大の原因だ。米国も中国も韓国も「しょせん、日本は意気地なしの臆病者だ。いざとなればすべて金で解決できる」とばかにして、見下しているのである。

 ~中略~

小沢なら、諸外国との外交交渉をどのような戦略で進めただろうか。
----------------------------------------------------------------

 

238566 尖閣列島漁船問題は米中+日(売国奴)のマッチポンプ

2010年09月27日 | アメリカ:闇の支配勢力と略奪闘争
238566 尖閣列島漁船問題は米中+日(売国奴)のマッチポンプ
  猛獣王S ( 不惑 東京 営業 ) 10/09/27 PM11


『結局、尖閣列島漁船問題は米中+日(売国奴)のマッチポンプだろう』(ライジング・サン(甦る日本))リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
 ~前略~

何故この時期にこんなことで大騒ぎをワザとしているかといえば、全ては米国においても中国においても欲を満たすための「金(マネー)」と地位・権力争いをやっているからである。

私はこの騒ぎは、米国に魂を売り払った「脳ナシ菅直人政権」と、親米中国共産党幹部ら(上海族と軍部)とのマッチポンプであり、米国としては無能の菅直人を政権のトップの座にある程度居続けさせ、日本国内の中国脅威論とナショナリズムを煽ることによって、米国だけではとてもじゃないが維持できない米軍基地の存続とおもいやり予算をふんだくる事が主な目的であると考える。 そして米軍も中国の軍部というのも、どの国の軍隊でも同じように平和であればあるほど不要な集団であり、予算(人件費=給与)も減らされる傾向にあり、現に米国では軍事費削減を大幅にしようとしている。 日本でも官僚や公務員が給与減額に強い抵抗を示すのと同じであり、中国でも軍部への予算確保のために暗躍する輩がいる。

 ~中略~ 

そして日本の菅直人は明らかな「操り人形(パペット)」であり、実質の最高権力者:仙谷(ロックフェラー所有のシティバンクやリチャード・アミテージと懇親=子分役)の指示をそのまま実行・発言しているだけだ。

米国が菅直人の次に首相の座に就かせようとしているのは、次期大統領ヒラリークリントンと懇親=親分子分の仲である前原誠司だろう。

米国も中国も日本対して国家間の小競り合い程度の紛争?は想定内(作戦として)であり、経済成長を続けている中国国内(沿岸部など)を廃墟にしてしまう戦争や、中国に金を借りまくっている米国が中国を本格的な戦争に巻き込むようなことは絶対ない。 今はない。

あるとすれば来年にも起こるとされている米国破綻を覆い隠すために、同じ民族で裏切り続けてきたユダヤ人(ロックフェラーやロスチャイルドのようなコスモポリタンであるユダヤ人のこと)の本性が出てきた時に中国もユダヤ人に裏切られて戦争が勃発するかもしれない。  ユダヤの歴史は裏切りの歴史である。

それでも日本はいかなる場合でも戦争をしてはいけない。 戦争に突入すればそれこそが「いつか来た道」であり、第二次世界大戦の時に米国と、内通していた大日本帝国海軍の米内光政と山本五十六が行ったマッチポンプ「真珠湾攻撃」で太平洋戦争が開戦した時と同じになるのである。

これがそのまま当てはまれば、今でいえば敗戦後でも生き続けた米内光政は仙谷、戦死した山本五十六は菅直人に値するだろう。

またツイッター情報によれば、中国河北省で拘束された、フジタの日本人4人は「内閣府に指示で現場に行き、拘束された。」と重大証言したらしいが、内閣府の責任者といえば仙谷だろう。 あえて捕まることをやらせ、日中間の対立を日本側で煽っているのも仙谷と親米官僚どもである。

日本国民は大きく目を開いて、我々にとって本当は誰が敵なのかじっくり見定めるべきである。

日本国内の国民の敵は仙谷を筆頭とする親米菅内閣閣僚らと親米官僚である。
----------------------------------------------------------------

 

238564 日本が中国に理不尽な主張をされても、日米安保が作動することは全く有り得ない理由

2010年09月27日 | アメリカ:闇の支配勢力と略奪闘争
238564 日本が中国に理不尽な主張をされても、日米安保が作動することは全く有り得ない理由
  猛獣王S ( 不惑 東京 営業 ) 10/09/27 PM11


『日本人は非主権国家である日本国の世界での地位を全く理解していないのだ。』(超高層マンション スカイヲーカー)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
2010年9月7日午前、中国漁船が日本の領海である沖縄県尖閣諸島付近で操業し、その後日本の海上保安庁の巡視船に衝突し、これをいわゆる尖閣諸島中国漁船衝突事件といって現在日中間で大もめの真っ最中なんだが、要は日本領内の尖閣諸島周辺海域で中国籍漁船が進入衝突の末に公務執行妨害で中国人船長逮捕、外国人漁業規制法違反等の容疑で石垣島へ連行されたことで北京政府は猛抗議し、日本側の中国人逮捕は不法だと主張しているのだ。そもそも尖閣諸島は日本固有の領土であって、領土問題ということでは日中には何ら問題はないはずなのだが、尖閣諸島周辺に巨大な油田が発見されると中国政府は忽然として領土を主張しだしたのだ。

中国はそもそも日本は主権国家だとは認めておらず、実体は単なる米国の植民地に過ぎない地域であって、先の大戦の戦勝国の一員として、日本などの敗戦国から生じるあらゆる利益は戦勝国に分配されるべき権利があると思っているのだと思う。日本は強大な連合国軍の筆頭である米国に庇護されてさえいれば、中国など戦勝国グループに攻撃されても匿ってもらえるとでも思っているのだと思う。そのための日米安保なのだってね。

日本は国連に加盟して世界で実質トップの資金供与を行う国であって、国際貢献世界平和のために尽力しているつもりでいるし自負してるつもりでいるんだろう。しかし、実際は違うのだ。日本が毎年多大な資金支出を実行している国連とはUNITED NATIONS であって、日本語でいう「国際連合」という組織ではないのだ。つまり、UN 連合国軍のことだ。この組織では国際連合憲章という法律があって組織の目的原則や加盟国の地位についても定められている。

ここで問題は今だ先の大戦の戦勝国特権が継続しており、敗戦国は義務先行の内容となっているところなのだ。つまり、国連とはあくまで戦勝国グループの利益のための組織であって、日本の毎年の巨額なる資金供与とは先の戦争敗戦に伴う戦勝国に対する補償を目的にしている点なのだ。つまり、日本国民が一般的に思っている「国連=平和のための国際貢献する組織」なんてことはすべて嘘っぱちなのであって、実体は戦勝国グループに対する敗戦国による永遠なる利益供与に過ぎないのだ。それは国連憲章第53条に示され、いわゆる敵国条項と称されるものだ。なぜ、中国は強行に日本に内政干渉できるのかというと、この国連憲章第53条があるからだ。実体として敗戦国である日本には主権がないとされるのは敵国条項が明文化されている自国に不利な国連憲章に批准してしまっているからだ。それによって戦勝国と中途で認められた中国は戦勝国特権を主張し実質的に国家主権の存在しない日本に対し自由自在に治外法権を主張できるのだ。

戦勝国特権を有する中国が日本に対し理不尽な主張をされても、日本にとって頼みの綱であるはずの日米安保は全く作動することはありえない。むしろ、現在の状況からすれば、米中合体で日本に攻められれば日本は消滅してしまうだろう。それが実はこの尖閣諸島問題なのであって、一度中国籍漁船を逮捕したものの「那覇地方検察庁鈴木亨・次席検事が船長の行為に計画性が認められないとし、また日中関係を考慮したとして中国人船長を処分保留で釈放する」と突如発表したのは、そもそも敗戦国である非主権国家である日本が戦勝国であり主権国家である中国に対抗することができないからだ。

唯一できる可能性といえば、米国に庇護してもらうことだけだ。しかし、日米安保条約とは先にも説明したが、そもそも米国が日本の領土や権利を守るための条約ではないのだ。在日米国軍が相手を敵と判断し軍を出動させることができるのは、日本国内に存在する米国大使館領事館や米軍基地が攻撃された場合のみに限られる。だから、全く米軍基地など米国施設とは関係ない尖閣諸島に対する中国の内政干渉には全く不介入になるのだ。故に日本のマスコミが先んじて日米安保が適用されると報道したとすれば間違いなく恣意的な誤報だろう。ありえないことだ。

 ~後略~
----------------------------------------------------------------

 

238540 米中貿易摩擦問題は為替相場をどう揺さぶるか?

2010年09月27日 | 経済破局か?市場の軟着陸は可能か?
238540 米中貿易摩擦問題は為替相場をどう揺さぶるか?
  猛獣王S ( 不惑 営業 ) 10/09/27 PM00


『米中貿易摩擦問題は、為替相場をどう揺さぶるか? 』(AIFENCE)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
「米中貿易摩擦問題」が重要な節目を迎えている。米中首脳会談とその前後の要人発言や政界の動きを追って参りたい。

「オバマ大統領」と「温家宝首相」の間の会談であるが、米国政府高官の話によると「これまで見てきた中で最も激しい議論」となったという。(米国政府高官とは、NSC(=米国国家安全保障会議)アジア方面上級部長のジェフリー・ベーダー氏)

オバマ大統領は、中国側に対して「さらなる人民元切り上げ」を求めたという。米国側の立場だが、人民元は本来あるべきレートよりも「25~40%も低い」という。そして、中国政府の為替操作で「意図的に下げられた人民元」は、中国の輸出を「不正なまでに有利なものにしている」というわけである。

中国側は、「今年の7月から人民元相場を弾力化した(=固定相場ではなく、自由に変動する相場にした)」と主張しているが、米国側は「人民元相場の変化があまりに遅い」として苛立ちを隠していない。

米国政界は11月初頭に中間選挙を控えていることもあり、中国側に対して手を緩める素振りを全くない。今週金曜日の議会では、「中国からの輸入品に対する報復関税を認める法案」 が採決にかけられる可能性が高い。また米国政界は、中国側に対して「人民元の20%以上の切り上げ」を要求している。

こうした強硬な動きに対して中国側は次のように反論している。温首相は、もし米国側の要望通りに20%以上も人民元が急上昇したら、中国企業の倒産が相次ぎ、失業者が膨れあがる と警告した。すなわち、「新興国の経済成長」が頼みの綱だというのに、わざわざそれをフイにして「世界経済の二番底」を招く引き金を引くつもりなのかと牽制したわけである。

さらに、「米中貿易不均衡の原因」は人民元相場にあるのではないため、たとえ人民元が引き上げられたとしても「米国に雇用が戻ってくることはないだろう」とクギを刺した。米国の産業は、もはや「労働集約的な製品」を「安く大量に作って輸出できる構造」になっていない、ということであろう。

さて、今後の米中貿易摩擦問題はどのように展開してゆくことになるだろうか?

米国側は、為替相場を始めとする貿易問題単体での交渉ではなく、「領土問題など他の外交案件も含めた総合的交渉」にするつもりのようである。すなわち、中国側から「為替相場や貿易問題」で譲歩を引き出す代わりに、他の案件で譲歩するという訳である。

そこで浮上するのが「尖閣諸島を巡る日中の対立」であろう。中国及び米国側が譲れないとする死守ラインがどこにあるのかを考えれば、自ずと妥協点が浮かび上がってくる。

中国側は「領土問題では決して譲歩しない」という立場を明言している。一方、米国側は中間選挙を控えて、「対中貿易摩擦問題で譲歩するつもりは全く無い」と見られる。言い換えれば、「尖閣諸島を巡る日中対立は所詮は他人事」であり、譲歩しても良いと考えている訳である。
 
米中間の落としどころは、これで明確になりそうである。
 
速だが、先ほど「日本側が中国人船長を解放した」という速報があった。中国側は「決して譲歩できない領土問題」という分野で、一応の外交的勝利を収めた格好となる。ということは、恐らく米国側が求めている「人民元切り上げを始めとする貿易面の要望」を水面下で受け入れた可能性が高い。

米国側は日本側に働きかけて、中国人船長を解放させたのだろう。今回の超法規的措置を促したのは、日本政府ではなく米国政府 と考えるのが必然的だろう。米国政界は秋の中間選挙を控えて、中国側から外交的譲歩を引き出すことが最重要目標となっている。米国政界が植民地である日本を恫喝し、中国人船長を解放させたとすれば、それは彼らの利害と一致する。

外交問題や米中国内の政治的都合が、マーケットを(=特に外国為替市場)大きく左右する結果となるだろう。

すなわち、人民元の上昇に勢いが付き、連動する形で円高も進む ということである。ただし、日本側は単独為替介入というカードを使い、過度な円高進行を「短期的には」食い止めるだろう。

 ~後略~
----------------------------------------------------------------

 

238539 シンポジウム「誰が検察の暴走を止めるのか」~三井環氏・植草一秀氏の発言抜粋~

2010年09月27日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
238539 シンポジウム「誰が検察の暴走を止めるのか」~三井環氏・植草一秀氏の発言抜粋~
  猛獣王S ( 不惑 営業 ) 10/09/27 PM00


『「村木冤罪事件」は「検察の暴走」ではなく米国と日本人エージェントによる「日本支配」の構造的な問題だ』(杉並からの情報発信です)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
昨夜(9月24日)アジア記者クラブ主催の「シンポジウム 誰が検察の暴走を止めるのか 『権力』の操り人形か闇権力か 」に参加してきました。

ゲストは三井環さん(元大阪高検公安部長・検察評論家)、青木理さん(ジャーナリスト)、植草一秀さん(エコノミスト・『知られざる真実』主宰 者)。特に三井環さんと植草一秀さんの話が秀逸でした。

三井氏の発言抜粋

1)検察には「検察一体」の原則があるから「郵便不正事件」で大阪地検特捜部が勝手に暴走したなどという批判は当たらない。特に高級官僚を逮捕し たり起訴したりする場合、その都度高検、最高検で会議が開かれ方針を討議し承認している。

2)今の大林検事総長は私と司法修習生の同期。裏金にどっぷり浸かってきた男。犯罪者が身内の犯罪を裁けるわけがない。米国のような特別検察官制 度を設けるべき。

3)特捜解体論については慎重。特捜がなくなったら権力とべったりの警察のみ。民間人の起用あるいは検察幹部の公選制が必要。

4)取締りの全面可視化だけでは不十分。検察の捜査資料の全面開示が不可欠。地検、高検、最高検トップの選挙による民間人起用も不可欠。

植草氏の発言抜粋

1)最高裁が鈴木宗男議員の上告を棄却したときの記者会見で、鈴木氏が「子供に対して有罪が確定し「罪人」になったことを詫びたい」と発言してい たが、無罪と有罪は司法判断の問題であり、無実と有実は真実の問題であるから、無実であれば有罪となっても正々堂々と生きるべきだ。

2)自分の事件では目撃者が名乗り出て公判でも証言してくれたが裁判官は採用しなかった。もし裁判官が採用していれば自分は無罪になっていた。

3)日本の裁判官は時の政権に顔を向けている最高裁事務総局に人事、給与・待遇でがんじがらめに支配されている。日本には「法の支配」「法の下の 平等」も存在しない。

4)日本を支配しているのは、米国、官僚、財界、電波などの悪徳ペンタゴン。大手メディアが真実を報じない中、インターネット、単行本などわずか な情報経路でもじわじわと真実が染み出してきている。どちらの検察がマシかといえば悪質で杜撰な方がマシ。実体がわかるから。

5)検察審査会は検察が独占する「公訴権」を市民目線で管理・監視する制度だが、審査補助員の弁護士の影響で議決をどうにでも誘導できる。その上 審査委員の専任の仕方が不透明で11人の最終選定は検察審査会事務局が面接で決定しているとの説もある。

シンポジュームの模様は下記URLでフリージャーナリスト岩上安身氏発信のU-Stream動画で見れます。

シンポジウム 誰が検察の暴走を止めるのかhttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi?lang=ja_JP

 ~後略~
----------------------------------------------------------------

 

238511 インチキを積み重ねている中国経済を解剖

2010年09月27日 | 経済破局か?市場の軟着陸は可能か?
238511 インチキを積み重ねている中国経済を解剖
  猛獣王S ( 不惑 東京 営業 ) 10/09/26 PM08


『中国経済を解剖 (NO2)』(中韓を知りすぎた男 3月10日)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
中国の滅茶苦茶な経済構造は、ある意味「経済理論に対する挑戦」です。中国経済の異常な状況は従来の経済理論では説明が出来ません。

中国は戦後計画経済によって国が維持されてきましたが、結果的に最貧国で国民は飢餓の線上で苦しんでいました。そこで詐欺師、?小平は社会主義市場経済を唱え、先進資本主義の資本と技術をタダで入手方法を考えました。

何しろ中国には土地とボロボロの工場と極端に安い労働力が大量にあります。

先進国の企業は毎年上がる労働者の給料は悩みの種です。?小平は当初先進国に向かって「国営企業を開放します、合弁会社を造りませんか、土地も、安い労働力も提供します」と宣伝して罠を仕掛けました。

この巧妙なトリックは知識の無い中国高官が考えるはずもなく、中国を利用しようと考えていたキッシンジャーがアドバイスしました。

農民上がりの無知な毛沢東には理解できませんでしたが、フランス留学経験のある?小平はすばやく理解して権力を握った後 実行に移しました。

そのときのキャッチフレーズは「中国には13億の巨大なマーケットがある」

先進国の企業は三十分の一の安価な労働力と13億の巨大マーケットの殺し文句に雪崩を打って中国に殺到しました。

中国に進出した世界の有名企業は中国の宣伝のために保護され、それなりにメリットを享受しました。しかし中小企業は資本だけを取り込まれ大きな傷を負って多くが撤退しました。

アメリカではベスト10の企業のうち7企業まで中国に工場を作り資本投下をしました。アメリカのコングロマリットであるシアーズ・ローバックの店頭に並んでいる商品の90%が中国で作られた商品だといわれています。

アメリカだけでなく日本も含め世界中のスーパーの店頭に並ぶ商品もメイドインチャイナの比重が増えています。おかげで中国は何の努力もなしに中国国内に多くの優秀な工場が出来、世界にセールスマンを派遣することなしに世界中に商品が売れていきます。結果努力なしに巨額のドルが貯まっていきました。

ここまでは通常の経済の流れです。ここからは詐欺師中国の本領発揮です。

外国資本と合弁できなかった国有企業が外資系合弁企業を見習って、真面目にもの作りを始めましたが、技術力で劣る多くの国有企業が勝てるはずもなく、売れない商品を作り続けました。

本来ならとっくに倒産です。倒産さすわけにもいかないので中国政府は銀行に強制的に融資をさせます。

なぜ潰さないかについて、お勉強のよく出来るエコノミストが書けば、「国有企業を潰せば失業者が増えて社会不安を増大させます」と、常識通り書きます。

実体を知っている私が真実を書いてみます。国有企業の幹部はすべて共産党の党員です。社会主義国家にとって国有の工場がつぶれるなどあり得ないことなのです。そこで各銀行に命令して国有工場に巨額の融資をします。

最初中国政府も輸出代金や投機目的で入ってくる巨額のドルを買い上げては人民元を刷って銀行に流し込んでいましたが、そのうち入ってくるドルと面を合わさなくても平気で人民元を大量に刷って銀行に投入し国有企業に流しました。

なぜなら各段階のそれぞれの幹部たちの中抜きが多すぎて、すぐに不足します。その中抜きされた融資マネーが株式や不動産につぎ込み一挙にバブルを形成したのです。

それと中国幹部たちは打ち出の小づちを偶然見つけました。それは資本主義国家のまねをして上海証券取引所と深セン証券取引所を作り1990年営業を開始したことです。

まったく裏づけのない国有企業の株を上場して彼らは巨万の富を得ました。その後も増資するだけでマネーが自動的に入ってきます。

そして株価が上昇すればマネーも膨張しました。まさに共産党幹部たちは一振りで巨万の富を生むことを知りました。

上海証券市場の時価総額は09年末には300兆円まで膨れ、すでに売買代金において東証を抜き去りました。インチキが本物に見えてきたのです。

インチキの上にインチキを積み重ね、そして世界中の誰もがインチキだと思わなくなってきたのです。
----------------------------------------------------------------