Studioきのんち

作編曲家でOWLのキーボーディスト 木ノ下達也のブログ

元旦の曲仕上げ

2013-01-03 17:55:35 | 楽器、PC
20130103_170505


<Embed SRC="http://kinosa.blog.ocn.ne.jp/Output.mp3" Repeat="false" Autostart="false" height="40" Width="200">
(主旋律メロは省略御免)


さあ、元旦に作った曲にちゃんとドラムをあててみましょう
昨日のは適当なループを貼付けてただけなのでちゃんとフレーズに合わせてね


最近ドラムにはKontaktのStudio Drummerなんかよく使います
ちゃんとマイクのかぶりまで再現されてて、そのかぶり具合すら調節できちゃいます
本物のドラムをマルチマイク録音したのと同じ感覚で調節できるのですが、かえってちゃんと作らねばならないのでいいドラムMixの練習になります
今回はあえて80'sぽくスネアのチューニングも低めに


そして仮歌を入れた後はコーラス入れ
年末から風邪で鼻声で喉もやられてますがノってきちゃったらやらない訳にいかない


デモ段階でもやっぱりコーラスがちゃんと入ってるかどうかで全然印象違いますからね
実際バックコーラスってアレンジの一部なので”コーラス入れない=ストリングやブラスを入れない”のと同じことになってしまうと思います
割とコーラスって軽視されがちですが、ストーンズでもエアロスミスでもコーラスワークがイカしてるんですよね


コーラスは超短いディレイでダイレクト音とエフェクト音をそれぞれ左右に振るのが好きです
うねらずにステレオに広げられて、且つセンターはぽっかり空くのでメインボーカルとの分離もいい


それにしてもReasonのアルトサックスが意外に良くてびっくりw
ちゃんと高いとこでグロッちゃって&シャクっちゃってくれますね


さあ、大旨仕上がりました
これは新しいプロジェクトの為の曲
歌詞があてられて歌が入るとどうなるのでしょう
楽しみです






新年明けまして一曲目(BGM付き)

2013-01-01 07:39:06 | 楽器、PC
20130101_54341


20130101_54407


<Embed SRC="http://kinosa.blog.ocn.ne.jp/1_1.mp3" Repeat="false" Autostart="false" height="40" Width="200">


明けましておめでとうございます
本年もいっぱいお世話になりたいです


新年のHP更新でiMacに向かい、そのまま昨日インストールしたReasonをいじくってて初日の出までに一曲出てきた
やっぱり自分は80'sな人間だど再確認するようなナンバーですが、こんな何にも考えずに楽に演奏できそうな曲が好きですw


ところで、元々Recordの方に付いていたというプリセットサンプラーのID8が意外と使えるんです
たった36種類しか音色ないけどピアノもギターもそつなく使える音色でしかも軽い


上のmp3の曲(メロはナイショでw)もピアノ、アコギ、エレキ、ベースなどはDI8
Drumは適当なREXファイルのループものですが、これらをReasonのSSLを模した卓でコンプやらEQやらかけながらまとめられますからこんな下地造りやスケッチにはお手軽でもってこいであります
エフェクトもクリーンのエレキサンプルにLine 6のアンシミュで、アンプタイプも3種類くらいしかないですがツボを得たサウンドで個人的には好きだなあ
(オルガンだけUVIのPlugSound Pro使用)


Closeup_id8_500


それにやっぱりRewireでDPから鳴らしてやればDPの方も負荷も軽くていいですね
調子こいてバッファ低いままサンプラーなどガンガン起こしても全然大丈夫
これがKONTAKTとかだとこうはいかないだろうな
やっぱりDPでソフトシンセメインにするならRewireか外部のハード音源、はたまたVIENNA ENSEMBLE PROのようなホストアプリが必須かもしれません


Logicでやればもっと軽いのですがリージョンを小節頭で切るときなど


「突っ込んで演奏してるのではみ出してます、切りますか?縮めますか?


なんて言ってきやがりますが、そんなとこもDPならトラックウィンドウ上では


「突っ込んで演奏してますが流れから言ってここが頭ですね


と気の効いたとこでピックアップしてくれるんですよね、ニクイねw
そんな些細なとこが好きだぜDigital Performer


さあ、今年はどんな曲が生まれるかなあ