Studioきのんち

作編曲家でOWLのキーボーディスト 木ノ下達也のブログ

新曲だらけのトラブルだらけ

2012-05-29 08:22:00 | OWL
1


一昨日5/7はOWLライブでした。
ご来場下さった皆様ありがとうございました。


今回は先月発売になったアルバム「ON THE LIFE」収録の新曲3曲を全て演奏するということで挑みましたが…。
まあ、持ち込む機材も増やしたので出来るだけコンパクトにパッケージしようと思いましてね、前日にオーディオインターフェイスやミキサーなどラックに仕込んでバッチリだぜ!と思いきや…
現場に着いてみればラックごと玄関に置き去りにしてきてしまった事に気ずきガックシ&ビックリ…


いやあ、これにはまいった…
普段持ち運ばない形にしたのが間違いだったか。
とにかく、ここは現場処理&アドリブを効かさなければなりませんよ。
マクガイバー並みのサバイバル力が必要です。


暫しそこにあるモノどもを眺めて考え込み、MacBookのヘッドフォン端子からのステレオアウトを利用しLchにクリックを、Rchに同期モノを全て割り振ることに。
それには全ての曲ファイルの設定を変えなければなりません。
搬入してすぐさまMacBookを開きます!リハーサルの時間は限られています。五分で変えろ、五分で!
この時点でインディジョーンズが洞窟の中で転がる岩に追いかけられてる状態です。まさに!
普段はFirewire410というインターフェイスでPAにステレオLRとBass、ドラムにオケとBass、クリックと計6回線を出力しているものを2回線に絞りました。


鍵盤用のミキサーが無い処理は、モニター用に持ち込んだRoland KC-110に幸いにして2ステレオ&1モノラルの入力数があります。
オルガンはモノラルで十分。シンセとピアノをステレオ接続にしKC-110のラインアウトからPAに送ることによって対処できました。
まるでランボーがジャングルの木や草を利用してトラップを仕掛けてしまうような対応です。


更にMacBookの電源アダプターもそのラックの中だし…モウヤメテェ
まさにダイハードで仕掛けられた爆弾の配線を切ってホッとしたのもつかの間、敵の遠隔操作でまた爆弾が動き出してしまった状態です。
2010年のモデルでバッテリーの保ちも大分弱ってきてるし…。
この時点ではバッテリー駆動してはいますが、いつバッテリー切れで止まるやもしれませんよ
ディスプレイの照明を可能な限り下げ、キーボードのバックライト(MacBookはバックライト付きのキーボード)も節電のためOFFに。
リハーサルが終わった時点でバッテリー残量62%
時間表時で約2時間と表示がありますが宛になったもんじゃありません。
結局、その再び動き出した爆弾を抱えて人気のないところまで走ってく有様です。
何気にこれが一番恐怖だったw




2 Photo by TeruTeru


出音もモノラルになってしまいましたが、基本PAシステムはモノラルが基本ですからライブではあまり影響ないのは分かってはますし大丈夫だったと思います。
バッテリーも各照度を押さえたのが功を奏したようで持ちきりました。
テルさんはクリックさえ送っておけば何とかしてくれるのでバッチリです。


いやあ、久しぶりの現場処理で頭フル回転したせいか異常に疲れたライブでした。
でもなんだか自分って、ケーブルが全て断線してしまってもその辺に落ちてる針金でケーブル作ってライブをこなしてしまいそうな自信がつきましたよ。
次回三軒茶屋 GRAPEFRUIT MOON は7/5(木)です。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グレープフルーツムーンでのライブ、楽しかったです。 (かも)
2012-05-31 06:32:13
グレープフルーツムーンでのライブ、楽しかったです。
南大沢では聴けなかった新曲2曲も聴けたし
(冒頭「君だけのメッセージ」のイントロが鳴った瞬間、
心の中で「来たぁー!」って叫んでました(笑))、
ストリングスメインで再アレンジされた「忘却の行方」は
心地よかったし、非常に充実したライブ観覧でした。
# 「ライブでどうやろうか」と悩んでおられた新曲を、
# 山盛りキーボードなどの重装備で実現した辺りに
# きのさんの意地を見た思いです。

しかし、裏ではそんな「てんやわんや」があったんですね。
お疲れ様でした。
返信する
>かも様 (きの)
2012-05-31 07:54:23
>かも様
お楽しみいただけたようで何よりです。
一番目の出番でしたので大げさなセッティングにしましたが、
間の出番だとちょっと今回の機材量は厳しいかもしれませんね。
対バンではない各イベントものでは今後これくらい組んで行くかもしれません。
既存の曲も新しいスタイルでやることも増えるかもしれませんので
お楽しみに!

返信する

コメントを投稿