Studioきのんち

作編曲家でOWLのキーボーディスト 木ノ下達也のブログ

【よく】Smart Coverなるモノ【できてるわ】

2015-01-31 16:25:49 | 楽器、PC


このスマートカバーなるもの、その発想や完成度の高さからかネット上でもよくレビューが見られるのですが、なるほど使って納得!と言ったところです。
折りたたんでスタンドになるぞ、なんて事はあたりまえでどうでもいいお話w
"よくできてるわ~"としか言えません。

単にiPadのサイドフレームに磁石でくっ付くカバーなわけですが、適当に本体とカバーを近づけても必ず決まったポジションにくっ付くんですね。
要はカバーを閉じた時に本体からはみ出さないドンピシャな位置に勝手にくっ付くのです。
絶対縦にズレない!
どうやら磁石の+と-がうまいこと仕込んであるらしいんですよね。
"よくできてるわ~"



更にカバー平面部分の両端にも磁石が仕込まれており、カバーを閉じれば本体にピタっとくっ付き、同時に磁気を感知して電源オフ(スリープ)
カバーを開けばスリープ解除
"よくできてるわ~"

でもこういう見開き型のケースとかって、フタを開いて手に持って使ってる時にフタの部分がヒラヒラorプラプラしててじゃまなんですよね。
でもスマートカバーなら磁石の力で本体の裏面にもピターッ!
ヒラヒラしな~い
表にも裏にもピタっとくっ付くから、硬いガラステーブルやデスクに置くときもどちら面を上にしてもガチャ!ってならなくていいね。
"よくできてるわ~"



え?背面にカバーが張り付いたらカメラ使えないじゃん、だって?
いやいや、使う時にレンズのとこだけペロッて出来るもの
"よくできてるわ~"



市販のiPad用ケースも大半はフタを三角に折り曲げてスタンドとして使えますよね。
でもこれが変な方向に力かかっちゃって三角形が崩れてグシャー…てよくなるんです。
ところがスマートカバーなら三角形を組んだフタの端と端が磁石の力でガッチリ!
なんと持ち上げたって三角形をキープしているのです。
"よくできてるわ~"



ということで、いくつかケースも買ってみたものの結局Apple純正スマートカバーがあまりにもよく出来てるので早くもお払い箱とあいなりそうです。
よくよく考えたら、室内で使うのに両面同時に何かに接触する状態って少ないんですよね。
外に持ち出すことが多いのであればまた違うかとは思いますが、このまま100均のクッションケースにでも入れて持ち運べば概ねオッケーかもしれません。


iPad 2 TV AD (Smart Cover) HD




最新の画像もっと見る

コメントを投稿