Studioきのんち

作編曲家でOWLのキーボーディスト 木ノ下達也のブログ

【MOTU】MOTU 896HD 【192kHz】

2018-12-01 10:11:33 | 楽器、PC


MOTUの初代896は未だお気に入りですが、この度MOTU 896HD 動作未確認ジャンク扱いを8,000円でご落札
この手は動作確認にドライバーをインストールしたりする必要があるので音楽畑でない出品者は通電確認だけで出品する事も多く、動作品でもジャンク扱いですから狙い目です

今時Thunderboltだの内蔵FXだのが当たり前な時代にFW400、内臓FX無しという潔い仕様
しかもその辺のメーカーならとっくにOS未対応となり壊れてなくても使えなくなる年式
ですがそこはやはりMOTU
初代828でも初代896でも最新OSに対応してるのだから驚きです

HDになって変わったところと言えば、扱えるサンプリングレートが192k Hzまで拡張された事とCueMIxに対応した事くらいですが、入力音声を任意のアウトから好きなレベルで出力出来るCueMixよる利便性向上はやはり有難い
828mk3の様な内臓FXは無いですが使わない人は使わない機能です

828シリーズやハーフラックシリーズもいくつか試して来ましたが、やはり当時のフラッグシップ機の896シリーズの出音はワンランク上
ヌケが良いけど固くなく音楽的な滑らかさがあるところがミュージシャン好みの音なのかも知れません



これまたネットで3,000円くらいで転がってるMOTU 2408シリーズをADAT-TDIFコンバーターとして使用
896HDの出力は全てADATからタスカムのミキサーにデジタルで流し込んでます
このシステムでは48k24bitまでしか扱えませんが自宅作業には必要充分

FireWireと言えど変換ケーブルでまだまだ使える規格ですし、OS未対応になる兆しなど全く無いメーカーですので、金は無いけどクオリティの高いIFが欲しいって方には超狙い目なインターフェイスと言えるでしょう

"壊れない限り使える"
当たり前のことですがパソコン周りではなかなか難しいのが現実です