Hobo's File by KINO

道の向こうへ歩いて行けば 違った空が見えてくるんです

空の下の違った風景を見ていたら 色々感ずることもあるんです

ウシャコダ上野に現る!

2011-06-18 09:47:00 | ノンジャンル
数日前に上野のブリティッシュ・パブでウシャコダのLIVEがあることを知った。
それもカバー・チャージ無料とのことで、昨晩足を運んでみた。開演が20:30頃となっていたので
20時過ぎに会場へ。店のお客なのか外人さんもちらほら。バーテンさんも半数は外人でした。
セッティング中のメンバーを横目にギネスを飲みながら開演を待つ。10分押しの20:40スタート。
ちゃんと藤井さんは着替えてましたね。赤のエナメルの靴がド派手でした(笑)。
お馴染みの"Let The Good Times Roll"に始まり、"I Feel Good"、"ダンス天国"なんかの
R&Bで盛り上げて行く。"アフリカ"なんかと共にRockな"Long Train Runnin'"等も混ぜてくる。
さすが昔の人達は雑食だ。"ドレミの歌"も久しぶり。しかし1部は30分であっさり終了。
これって早くない?2部までは50分も間があったので、さらにギネスとジャックダニエルの
ハイボールをナッツつまみで飲んでいた。まあチャージ無いので店も飲み食いしてもらわないと
合わないものね。3千円位でLIVE見て飲めれば文句なしです。再度現れたメンバーは、
どうも飯食っていたらしい。後半も怒涛のウシャコダ・ワールド。オリジナルと共にSoulや
R&Bのカバー、"Layla"を挟んだりと中村サトルのRockin'なギターもたっぷり聴かせる。
狭い店内なれど恵福ベースとサトルギターの空中楽器交換も無理やり敢行していた。
しかし天高の問題でムリムリね(爆)。2部は50分やってくれたが、我が愛しのアルバム
「Soul To You」からは"Hey Hey Hey"だけだったのが悲しい。"Memphis Tennesee"も
"何年たっても"もやらなかったし、ちょっとショート・バージョンか?
昨年の「松戸一揆」以来だが、ちょっと消化不良。まあ、タダだからしゃんめいか。

終演後、傘置き場にワタシの傘がない。いや~井上陽水(爆)。外人なのか同胞なのかは
知らないが持ってった奴はとっとと早死にしやがれ......トホホ。こんな店2度と来るもんか(涙)。


コメント

代休してます

2011-06-16 13:08:00 | ノンジャンル
本日、健診時の休日出勤により代休してます。昨晩お茶の水のWoodstock Cafeであった
天辰さんのDJイベントへ行き、しこたま飲んで二日酔い状態が抜け切れない。
午前中一眠りしたけれど、もう一眠りしようかな(笑)。店主Aさんに「俺ってお店に優しい男」
と言ったら「何言ってんだコイツ」って顔をしていたが、最後には認めていたかしら(爆)。
コストに免じしょっぱい言動もお許しください。お題はSSWだったが、さすが天辰さん
古いアナログを駆使して知らないアルバム4枚ぐらいありました。但し選曲は王道でしたね。
終了後、新刊の「音が聞こえる」を購入しサインをもらった。後で何かかけながら読むとします。
お調子者のワタシは久しぶりに寝込んで東武線を2駅乗り越し、タクシー使っての帰宅となった。
CD1枚に100円をケチっているのに、全然ローバジェットではない日になってしまった(汗)。

一昨日は久しぶりにHEATWAVEを渋谷のDuoで見てきた。幾度のメンバーチェンジを繰り返し
現在の4人組になってからも久しい。ただこのバンドは山口洋という幹があれば存在する。
強固なリズム隊と魚さんの駆使する多彩なキーボードで強靭なロック・サウンドを放つ。
個人的にはヒロシがアイリッシュのミュージシャンと共演を繰り返し、そのエッセンスを
ブズーキと共に取り入れていたトリオ時代を評価している。今はそういったものは感じ難い。
しかしヒロシはほとんどアコギでロックしていたな。グレッチはファイナル・ウェャ唐ニ化したか
数曲のみにとどまった。おまけにこちらはそのうち2曲を途中からの体の異変で椅子へと
へたり込んでいた。後方なれど椅子を確保できて助かりました。たった2杯のビールと
ハイボールを飲んだだけだったというのに.....体調悪かったかな?ほどなく回復して再び
立って最後まで聴いていた。しかし古めの曲はこのメンツで聴いたことがあまりなかったが
アレンジが随分と変わっていた。曲も演奏者によって変化するが、ヒロシのボーカルも
年を重ねるごとに変化しているようだ。齢47歳、まだまだ青臭いところを残し、その歌詞に
共鳴できる部分の多い、信じられるアーチストだ。アンコールでは大島保克が三線を手に現れ
"満月の夕"をヒロシと歌を分かち合っていた。彼の前歌に導かれ、かの偉大な曲は被災地まで
届いたことだろう。ヒロシは被災地へも赴き、長期戦での支援を続けることを宣言する。
「自分をまず愛そう」と口にする彼は、聴衆から与えらる愛にも感謝を惜しまない。
「いい夜にしよう」と始まったLIVEは2時間20分の間爆発していた。
入り口で配られた「My Life Is My Message」と記された写真集には全国の普通の風景と
普通の生活が記録されている。


コメント

頑張れビッグマン!

2011-06-14 07:54:00 | 音楽
E Street Bandのサックス奏者クラレンス・クレモンスが脳卒中で唐齒d体のようだ。
手術は成功しているようだが、とりあえずは半身マヒなのか?近年ダニー・フィドリッチも
亡くなったし、不動のBoss Bandも年を感じさせる。寂しい出来事だ。何故か今年のサマソニに
名を連ねていたクラレンスだが、これで来日は中止だろう。ゆっくりリハビリに専念してほしい。
「次は日本に行くよ」と言っていたジョン・ランドーの言葉もこうなった今では実現は?か
コメント

相変わらず安いの買っては見聴きしてます

2011-06-13 22:29:00 | 音楽
終末に見てたのがOld Crow Medicine Showの「Live At The Orange Peel And Tennessee
Theatre」とJeff Buckleyの「Grace Around The World」だ。前者がAmazon.JPで854円、
後者に至っては2DVD+1CDなのにCD WOW!で1,100円だ。安いと見ると買うのは悪い癖(爆)。
Old Crowの連中は若いブルーグラス・バンドだが、さすがに若いだけあって元気一杯。
会場も若い奴が多いが、みんな一緒に歌っていて見るからに楽しそう。Nickel Creek亡き後も
若い連中でもロックをやらずにブルーグラスをやる奴らが続くところがアメリカらしいか。
Jeffは親父と同じに早世してしまったが、アシッド感タップリなところも親父譲りか。
内省的なサウンドであり、どちらかというと苦手なタイプのはずなのだが結構何枚も持っている。
何か引っかかるところがあるのだろう。1曲だけだが日本でのLIVEが入っているのも魅力か。
それもLeonard Cohenの"Halleruja"というのが嬉しいじゃないか。日本語字幕なくても
英語字幕でそこそこ分かるし、輸入盤で十分。バックステージ・パスやャXター、ャXトカードと
おまけも多数でお買い得。2枚目のDVD見終ったら今度はLIVE CDもゆっくり聴くとします。




コメント

素晴らしき村上春樹のスピーチ

2011-06-12 07:49:00 | ニュース
6/9にカタルーニャ国際賞を受賞した作家の村上春樹のスピーチ全文を目にした。
無常観を基にした復興の意志の発令と共に原発の被害者であり加害者であることの強い反省を
述べていた。効率を求めるあまりに長崎・広島の誓いをいつしか破っていたことに気付かされる。
遠巻きながらも全日本国民が世界への加害者の一翼を担っていると言われると「ドキ」っとする。
ワタシは氏が言うように「非現実的な夢想家」になれるのだろうか?

GWにベルファーストの空港に降り立ち、水を買うべく売店に立ち寄った。
ワタシが日本人と知ると、そこのおばちゃんにも震災のお悔やみを言われたし、
先のカンボジアでも同じような事をホテルの従業員に言われたことを思い出す。
おばちゃんは「ここに来る日本人はみんなジェントルよ」とも言ってくれた。
そう、我々は本質的にジェントルなのだ。なんかそう言われて嬉しかった。
コメント

友遠方よりメール来たるあり

2011-06-10 22:03:00 | ノンジャンル
日曜に「テスト通信」なる怪しいメールが来ていた。「またスパムか」と思ったが、アドレスを
見るとk_Nakmuraとある。「もしや」と思って開けてみたら、4月からマレーシアは
クアラルンプールの日本人学校の校長として赴いている中村某氏であった。そういや年賀状で
彼の地へ行くと聞き、「着いたらメールでも頂戴」とアドレスを記載したハガキを送っておいた。
彼とは1年だけだが会社で同期としてつきあっていた。その後、中学の教師となったのだが
たまたま駅への途上の足立区の中学へ赴任となり、路上でバッタリと会い賀状を交わし今に
至っている。その後島の中学へも行き、数年前に地元江戸川区の中学の校長になったはず。
何を一念発起したか海外勤務となったようだ。彼の地の学校のHPを見れば、随分と老けた姿を
見ることができる。旅人としては来年にも一度クアラルンプールへ尋ねてみようかと思っている。
コメント

ロックの日

2011-06-09 22:23:00 | 音楽
本日はロックの日(=6/9)。と言うことでロックらしいものをと未聴資産を眺めてみれば
最近届いたTedeschi Trucks Bandの「Revelator」があるじゃない。こいつで決まりだなと
CDプレイヤーへディスクを投げ込む。Bonnie Raittのフォロワーとも思えるSusanのボーカルと
見事なスライドのDerek。夫婦附随の結晶として誕生のアルバムは合体バンドでメンバー多数。
適度な泥臭さもよし。DerekのBandのボーカルもいるが、ワタシはあいつを評価してないからね。
ここはSusanにボーカルはまかせなさい。LIVEでは何度も夫婦共演しており、昨年のFuji Rock
にも来ていた。当日会場にいたのだが、John Fogerty後の豪雨と凄い人で移動ができず、
体調も病明けということで観ずに退散。その節はTOMO先生にご迷惑をおかけしました.....。
こういった音源聴くと見なかったことが悔やまれる。まあ、そのうちウドーで呼んでくれるとは
思うのですが。候、再来日!



コメント (4)

負けないことも大事だが....

2011-06-07 22:11:00 | スポーツ
チェコ、ペルーとの巴戦であるサッカー・キリン・カップ。今日の日本vsチェコを含め3試合とも
0-0の引き分け。3チーム共優勝なのか3チームとも最下位なのか分からない戦い(爆)。
日本もペルー戦に続き3-4-3システムで臨んだが、レギュラーメンバーというこもあり、
前戦よりもコンビネーションはよかった。確かに内田と長友の後ろのスペースを何度かとられるが
チェコにも絶対的な攻撃の選手がいないようで、大きな破綻はみられなかった。チェコは
GKのチェフが№1選手であり、どちらかと言うと守備型のチームのようである。
日本もバイタル・エリアでは良い仕事をさせてもらえなかった。吉田と岡崎のヘディングは
決めないと。しかし収穫もいくつか見えた。FWの真ん中に座った李はちゃんと球を収めて
散らしていたし、時を見てドリブルで突っかけていった。海外移籍も噂されるが、行けたらいいね。
このチームの王様はやはり本田。キープ力はかっての中田を思わせるが、ゴール前のFKを
4発も外すのはいただけない。遠藤は枠に持っていくところが一枚上手か。途中で家長に代わり
FKが本田だけになったのが残念だ。内田も長友もサイドからのクロスがほとんどなく期待外れ。
チェコの詰めも早かったがもう少しやってくれないと。闘莉王と中澤がいなくなってCKでの
得点機が少なくなったのが気になる。きょうもショートCKを多用するなど、高さが欲しい。
ノッモフFWが待たれる。スペインに居るU23の指宿に早く出てきて欲しいものだ。得点力不足は
永遠の課題。高さがないならもっと早いパス回しが必要だ。U23永井のスピードは魅力です。
アジアで勝つだけで満足する時代は終わりだ。世界で戦えるチームに早くなって欲しいと願う。

コメント

慌ただしくも充実した1日

2011-06-05 15:26:00 | ノンジャンル
昨日は明日からの健診のセットアップで久々の休日出勤。予定通りに午前中で終え、
午後2時まで残務処理をしてから神保町まで一歩き。古本屋を覗きながら三省堂まで。
手持ちも切れたので三省堂のぴあで6/14 HEATWAVE@Duoと6/18 Soulflower Union@Duoの
チケットを購入。共に贔屓しているが昨年は一度も見ることはなかった。こういった外タレ日照り
の時に見ておくのもよかろう。山口洋がギックリ腰明けなので、ちょっと心配ではあるが(笑)。

二仕事終えて明治大学へ足を向ける。「アメリカン・ミュージック再発見」の5回目。
この日はブルーグラス&オールド・タイムだったのだが、トイレで会った倉品さんから
「今日はゲストで中村まりさんのLIVEあるみたい。石川先生が言ってたよ」との衝撃コメント。
一瞬オシッコ止まったか(爆)。教室に入って席に着けば「あらら、キーノさんじゃない」と
旧知の古屋先生から声を鰍ッられる。おやおや、この日はゲストは他にもいるようで。
そんな具合で講義は早めに切り上げられ、講義内容に即したゲストが1曲ずつ披露してくれた。

まずは元ジューン・アップル編集長佐々木仁さんがギターで1曲。次いで鎌倉のフォトグラファー
キッチン・シスターズの大社優子さんのバンジョー。そして古屋先生は弾き方の講釈付きで
オートハープで1曲。「キーノちゃん写真撮ってね」と言われたので、預けられたデジカメで
数枚パチリ。次は石川先生もバンジョーなのだが、大社さんと違った味わいは演者の個性かな。
そしてラストが中村まりさん。まともに聴いたのは5年前の赤坂グラフティだけだが、昨年の
ジェフ&エイモスでも「真夜中のオアシス」を歌っていたのを思い出す。講義の中でも話が
出ていた Mississippi John Hurtの"Sliding Delta"を歌ってくれた。評論家諸氏も絶賛するが
いいよね彼女。と言うことで何ともお得感のある講義でした。サクラ親父として「曲がかかった
Grismann&Garciaの"Shady Grove"のアイリッュ・トラッドとの姻戚関係とその出目」、
「ロック畑からのアプローチであるNGDBの「永遠の絆」の評価」を質問させて頂きました。
後者は数日前にHMVのHPの「中村まりの無人島レコード」で彼女が同パート3を挙げていたので
キャッチーだと自画自賛です。終了後の飲み会(打ち上げ)にも紛れ込ませていただき、
さらに楽しい時間は続いたのでした。いゃあ授業料払う価値ありました。




コメント

マーヤさん

2011-06-05 10:50:00 | 音楽
一昨日延期となっていた坂本真綾「You Can't Catch Me Tour@国際フォーラム」を見てきた。
ツアータイトルとなっている新作は未聴なので、前半部は知らない曲ばかりだが押しなべて
Popな感じで悪くない。但し詩がピュア過ぎて汚れの身には少しばかりこそばゆいか(笑)。
そんな中にもシュガーべイヴの"Down Town"のカバーもあったりするが、このCity Popsの名曲も
彼女にはジャスト・フィットと言えよう。後で出てきた"悲しくってやりきれない"のカバーより
やはりこっちでしょう。適度に挟むMCも曲詩のようにピュアで優しい。ステージを動き回りながら
堂々と歌っていた。31歳ながら歌手生活も15年と言うことで、キャリアも豊富な彼女です。
バックはリズム隊にギター2本、キーボードとコーラス2人の編成。
中盤以降は過去の楽曲となり、聴きなれた曲が出てくることにより楽しさも増したと言える。
スローな楽曲よりも弾けるPopさが好みであり"風待ちジェット"、"マジックナンバー""光あれ"
なんてのに魅かれる。アンコールでは1stからの曲もやったが、最初から声優の余撃エえた
しっかりとした楽曲を歌っていたことがうかがえる。初めての自作曲"Everywhere"は旅の途上で
生まれたらしいが、ひたすらに優しい声が続く。ラストはいつも最後に歌うというこれも1stからの
"ャPットを空にして"。延期になった公演の最終地は仙台とのことで「皆の思いを携えて行く」
というMCにホロリとさせられる。ワタシの旅のテーマは奥田民生の"さすらい"なのだが、
この曲も悪くない。サビの所は一緒にオジサンも歌わせてもらいました(爆)。会場連帯してたな。
客電が付き時計を見れば2時間50分もやっていたことに気付く。恐るべしマーヤさん。
但し、隣席はアニオタみたいなノリの兄ちゃんだったし、帰る時に周りを見ればいつも行く
LIVEとは客層が違い恥ずかしい気持ちがこみ上げてきた。こりゃワタシが居るべき場所じゃ
なかったようで(笑)。


コメント

Andrew Gold Dead at 59

2011-06-05 06:30:00 | 音楽
6/3に心臓発作でAndrew Goldが亡くなったそうだ。享年59歳は若すぎる。ワタシにとっては
LindaのBandやBryndleで馴染み深い。Graham GouldmanとWaxなんてBandも組んでいた。
一時は矢沢栄吉のバックもしてたね。ソロアルバムも含め多数所有している人であり残念です。
合掌。


コメント

Clapton & Winwood

2011-06-04 07:54:00 | 音楽
ついに日本へも一緒に来るようですね。だいぶ先ですがClaptonのHPで発表になってます。

17 November 2011 – Sapporo
19 November 2011 – Yokohama
21 November 2011 – Osaka
22 November 2011 – Osaka
24 November 2011 – Fukuoka
26 November 2011 – Hiroshima
28 November 2011 – Kanazawa, Ishikawa
20 November 2011 – Nagoya
2 December 2011 – Tokyo
3 December 2011 – Tokyo
6 December 2011 – Tokyo
8 December 2011 – Tokyo


コメント

大貫さん

2011-06-02 23:17:00 | 音楽
サッカーの代表戦とLIVEがよくかぶる。困ったものです。昨晩の大貫妙子@ブルーノートも
そんな一夜であったが、大貫さんも「よくLIVEの日にサッカーあるのよね」と言っておりました。
「Hope At Sunrise Project」と名付けた震災復興のLIVEの最終日、同名曲をイタリア人の
ピアニストであるチェザーレ・ピッコリが奏でてから大貫さんにバトンタッチ。
こんな小さなハコで彼女のバンドスタイルのLIVEが見れるのがまずは嬉しい。その前にそこそこ
飲み食いしたが、この日は眠らずにいましたよ(爆)。小倉博和(g)、鈴木正人(b)、林立夫(d)、
森俊之(k)の手練達をバックに朗々と歌う彼女だが、「緊張するのよね」とのたまうは本音か?
サウンドはいつもながにスローからミディアム・テンモフ曲が多い。したがって肝は森の
ピアノやオルガンだ。隙間を埋めるようにオグちゃんのギターが静かに響く。よりそうような
林のブラシが優しい。荒井由実のカバー"私のフランソワーズ"や戦友坂本龍一とのコラボ
アルバム「UTAU」からの"A Life""3びきのくま"のバンド演奏は貴重な瞬間だった。
特にラストに歌われた"3びきのくま"は歌詞が出てこず、最初から歌いなおすという
彼女の生真面目さが出ていた。ノリの良い曲は少なかったが、それも彼女らしいか。
個人的には"虹"と"都会"がとっても良かったです。落ち着いた大人のステージは100分続いた。
こんなブルーノートもたまには良いね。


コメント