goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

寄せ集め弁当/「道明寺」が好きなのだ。

2021年01月17日 | 田舎生活の衣食住
 大根の粕煮込み焼き(大根、竹輪、ニンジン)
 ネギ玉
 鯖(さば)の味噌煮(鯖の切り身、生姜)
 餃子(生餃子/市販品)
 キンピラゴボウ(ゴボウ、ニンジン、炒り胡麻)
 コールスロー(キャベツ)







 冷凍庫、冷蔵庫に少しづつ残っていた今週のお菜たちを、加熱して、食べたちゃえ! 弁当とも言う。それは良いとして、何だ、これ? センスのカケラもなく、少しも美味しそうじゃない。これはひとえに色味が無いから。とばかりでは無いな。ぞんざいな詰め方も要因だ。反省。
 本来人様にお見せできる代物では無いのだが(中学生なら蓋で隠しながら食べるレベル)、「ブログ」なんでね。自己満足の世界なので良しとした。

 「ビクトリア・ケーキ」を食べたいなあと、画像を観ながら食した「桜餅・道明寺」と「草餅」だが、美味しかった。


↑ お見苦しい写真のお詫び。


 「道明寺」が好き。「桜餅」のな(「花より男子」のバカっぽい子じゃ無いよ)。和菓子の中では、「葛餅」の次に好き。同じ「桜餅」でも、生地を焼いて巻いた方は、それほどでも無い。
 ただ、我が郷里では、生地を焼いて巻く方が主流だったらしい。
 「道明寺」と言う命名も良いよなあ。
 このところ、「蒸し羊羹」も食べたいなって思っているのだぜ。←だったら食べろよ。