goo blog サービス終了のお知らせ 

kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

⛄スポーツ観戦ヽ(^o^)丿大忙し⚽

2022年11月20日 | 日記

            

  18日から札幌で行われていたISUフィギュアGPシリーズNHK杯2022

ロシア勢の不参加で些か寂しい大会でしたが、男子シングル宇野昌磨や

ペアりくりゅうの優勝で大いに盛り上がりました。

女子シングルでも坂本花織が2位に入り、ファイナル大会へ進出を決めました。

宇野選手や坂本選手に続く若手ホープも育っており

益々楽しみなフィギュアスケート界ですね。

そして‥お次は

 ⚽

         

     いよいよ開幕する⚽FIFAワールド杯カタール大会2022

始まる前から開催地を巡り、ナンダカンダと騒がしいようですが

とにかく今夜23時には開会式が始まり

日本代表は23日22時に初戦ドイツ戦、27日19時にはコスタリカ戦

そして12月1日28時にはスペイン戦が組まれています。

はてさて森保JAPANは、グループステージを勝ち抜けるでしょうか

ドイツは2014年、スペインは2010年の優勝チームです。

先ずはドイツ戦で上手く波に乗り

勝てなくても負けないことが初戦の要でしょう。

これから当分の間⚽漬けになりそうなKimitsuku

うっかりミスやボンヤリ事故に注意しなくちゃ~ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名前で僕を呼んで-2- 予告編

2022年11月19日 | 日記

  

                       Call Me By Your Name 2 | Fandom sequel

                    Elio & Oliver | Call Me by Your Name 2  TRAILER

2017年に公開されて話題になった映画『君の名前で僕を呼んで』

待ちに待ったその第2作目の予告編が、YOU TUBEで流されています。

17歳の少年と24歳の青年の、瑞々しいひと夏のロマンス。

第1作の好評に気を良くした製作者は、直ぐに続編を考えたようですが

コロナ禍の拡大や、オリバーを演じた俳優のスキャンダルが勃発して

止む無く製作を延期したとニュースになっていました。

でも監督はじめ関係者の意欲は強く、どうやら撮影が進んでいたようで‥

出演者も以前のT・シャラメとA・ハマーの共演と変わらず‥

一般公開はいつになるやら分かりませんが、楽しみがひとつ増えました。

あの二人がその後、どのように変貌してどのように再会したのか‥

想像力 妄想力を駆使して、あれこれストーリーを想い巡らせるのも

これまたお気楽シニアの脳トレにGOO‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の『ぼやき川柳』

2022年11月18日 | 日記

                                         

金曜日のお楽しみ『ラジオ深夜便―ぼやき川柳』

今夜のお題は ≪働く≫ でした。

啄木で なくてもじっと 手を見つめ

働いた 五体のネジを 湯で緩め

  出張の 楽しみ減った テレワーク

残業代 赤提灯で 消えてゆく

悪知恵が 働くうちは 元気かも

 気働き 出来すぎちゃって 仕事増え 

我こそは 労働者なり コップ酒

無いものか 遊んで暮らす 方法が

働ける ことの喜び 知る療後

メシだけで 働く コスパ 良い夫

お給料 にんたいりょうと ルビを振り

主婦業は 年中無休 ブラックだ

窓際に なったら読めた 社の空気

・・Kimitsuku  愚作・・

働ける 元気と場あり 感謝です

家事ロボに すべて任せて 楽したい  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別養護老人ホームの入所判定会議にて

2022年11月17日 | 日記

                                                                                      

今日はS特別養護老人ホーム(特養)の入所判定会議がありました。

介護保険施設である特養ホームに入所するのは、かなりの狭き門で

比較的に安い費用で終身介護を受けられる為

≪東大に入るより難しい≫なんて言われていたことも‥。

入所希望者が増加する反面、施設の入所定員などの関係上

迅速な入所が極めて困難となっています。

何らかの一定基準を用いて入所の優先順位を決定する必要があり

毎月、入所判定会議が行われている訳です。

その判定は、申請者の①要介護度 ②心身状態 ③介護者の状況 ④生活状況を

5段階に評価し、更に検討すべき事項を勘案して総合評価します。

今日の会議にも57歳から96歳まで、10人の申請がありました。

独居老人や老々介護の問題、退院しても行き場のない高齢者たち

なかなか厳しい現実ですが、自助・共助・公助を組み合わせて

在宅であれ、施設であれ、安心安楽な日々を過ごされるよう

心より願っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヽ(^o^)丿市川團十郎襲名披露札幌公演は来年3月下旬 ヽ(^o^)丿

2022年11月16日 | 日記

         

現在、歌舞伎座で行われている13代目市川團十郎の襲名披露公演が、来年3月下旬に札幌へ。

早くても2023年の秋‥の予想が外れてそして

札幌公演のチケットは抽選とのこと、取り敢えず3月25日または26日の昼の部

一等席¥12.000×3人分を申し込みました。

演目は「勧進帳」「口上」他、となっています。

生来の≪声・顔・姿≫に恵まれた華やかな千両役者

13代目市川團十郎の襲名披露公演を祝えるのは

歌舞伎ファンとして大きな喜びです。

どうぞ抽選に当たりますように

八百万の神々さま、宜しくお願い致します。

                   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎵 我が青春の一曲 🎵

2022年11月15日 | 日記

          

🎵Heifetz-Beethoven Romance No. 2 🎵

YouTubeで、ヤッシャ・ハイフェッツが奏でる

ベートーヴェンの「ロマンス2番」を見つけました。

この曲は1798年、28歳のベートーヴェンが作曲した

ヴァイオリンと管弦楽の為の楽曲です。

初めて聴いたのは、もう思い出せないほど遥か昔の中学生の頃。

確か映画かTVドラマで、若い恋人たちの別れのシーンに流れていたような‥

優美で哀切で、胸が締め付けられるような感動を受けたことを覚えています。

初めてクラシック音楽に目覚めた曲だったかも‥

お小遣いを貯めて、此の一曲の為に『ビクター家庭名盤集』を買いました。

いわゆる45回転ドーナツ盤のEP5枚セット。

他には「白鳥の湖」や「愛の夢」「ツィゴネルワイゼン」などが

収録されている、まぁクラシック初心者用の普及版

そんな思い出深い曲なのに、何の映画だったのか ドラマだったのか

幾ら考えても何も思い浮かばず、スカスカ頭が実に情けない。

でもハイフェッツが歌う心震える甘美なメロディに浸っているうち

何か甦って来るかも‥、これも元オトメの脳トレになるでしょうかねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11・14『いい石の日』 

2022年11月14日 | 日記

                    

早朝ラジオを聴いていると、今日11月14日は『いい石の日』とのこと。

早速リスナーさんから、漬物石やマグネット磁石、はたまた腹中の胆石の話

ひとり布団の中でクスクス笑っていましたが、さて我が家に『いい石』は

ありましたぁモロッコ旅行の記念品デザートローズ(砂漠の薔薇)石です。

2005年10月に訪れたモロッコで、砂漠の夜明けを観る

ツアーに参加した時、ベルベル族の青年から買ったものです。

あの朝、我ら日本人ツアー客が地平線から登って来る太陽に感嘆していると

別の観光客を案内していたラクダ使いの青年が、私たち母娘に近づいて来て

娘を指差し、Kimitsukuに≪はくらくだ≫と言いました。

はぁはくらくだ‥青年は真剣な表情で、また≪はくらくだ≫と‥。

我らがツアーガイドのブシェイブさんが近寄って来て言うには

「貴方の娘を白いラクダと交換して欲しい」と、交渉しているとのこと

白いラクダは、大変に貴重で高価なモノらしいですが‥

驚きつつ丁重にお断りすると、案外あっさりと引き下がり

腰に下げていた革袋から出してきたのがでした。

此のデザートローズとは、砂漠の鉱物が自然現象で薔薇のような形状に

成長したものだそうで、値段は2個で2000円ほどでしたか‥。

そんな可笑しな思い出があるモロッコ砂漠の石・デザートローズです。

   

・・楽しかったモロッコ旅行の思い出フォト・・

  ASUKA号の前でガイド&ドライバーのモロカン・トリオと。

                  マラケシュ広場で水売りおじさんの帽子を借りて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア女子会にて ( ^-^ )-🍴

2022年11月13日 | 日記

                                                   

 今日は元同僚6人が集まって、賑やかにシニア女子会を楽しみました。

此の仲間とは、かれこれ30年以上も昔の特別養護老人ホームで

さまざま多くの喜怒哀楽を共にしました。

皆それぞれ定年まで勤め上げ、現在は経験を生かしてボランティア活動や

パートタイムの仕事をしながら、悠々自適な日々‥

此のメンバーで逢うのは1年振りで、その間のニュースを交換し

運ばれてきた料理を頂きつつ、記憶力を駆使して過ぎし日を呼び覚まし

あの時、あの人、あの事‥、話はアチコチ行きつ戻りつしながら

約3時間たっぷり 対面トークを楽しみました。

やっぱり📞じゃなくて顔を見ながら話せるのって良いよねぇ~

6人の一致した感想でした。

        

ワインで乾杯し上等なサーロインステーキに舌鼓を打ち

美味しく幸せな時間を過ごしたシニア女子会

「元気でねぇ~またの再会を約束してしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の『ぼやき川柳』(*^_^*)

2022年11月12日 | 日記

                                                     

今週も楽しく頭の体操‥『ラジオ深夜便―ぼやき川柳』の時間です。

今夜のお題は ≪大根≫ でした。

大根も 古女房も 七変化

大根も 我が家の息子も まだ青い

大根が 横綱を張る おでん場所 

瘦せこけた 秋刀魚 おろしは てんこ盛り

大根と 言わずに呼んで “すずしろ”と

根気無し 大根おろし してバレる

寒い夜は おでん大根 酒二合

日に焼けた 大根たのもし 女子ゴルファー

大根が 一番人気 村芝居

・・Kimitsuku    愚作・・

  おでん鍋 かあさんの味 受け継いで 

  寒い夜 木枯らし吹けば おでんでしょ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラス2効果は如何に‥❓

2022年11月11日 | 日記

                                      

此処のところ実力も人気も下降線の⚾TOKYO YOMIURI GIANTS

なりふり構わず起死回生の策を繰り出して、元G長野に続いて松田“熱男”もGET。

いろいろ言いたいことはあるけれど、矢張りTYGが弱くちゃ日本⚾界は盛り上がらない。

まぁ移籍した丸も中田も、それなりに頑張っており

今回のプラス2で戦力UPなるか ‥来季を楽しみに待ちましょう。

我が日ハムも新たなSINJOカラーに変わりつつありますが

⚾は勝ってナンボの世界

ヴェルレーヌの詩じゃないけれど

≪恍惚と不安の二つ我にあり≫

そんなシーズンオフを過ごしそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする