goo blog サービス終了のお知らせ 

kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

雪解風‥ゆきげかぜ

2021年02月24日 | 日記

                      

雪解け時期に吹く風のことを「雪解風‥ゆきげかぜ」と言うそうですね、初めて知りました。

 春の季語で、ちょうど今頃の季節を表現する言葉なのでしょうか。

‥雪解風 連翹(れんぎょう)黄を 発しけり‥  久保田万太郎

        

 まだ2月というのに早くも雪解けが進み、どこか春めいてきた北都・札幌です。

今回、「雪解風」なる言葉を知り、今まで春の風と聞くと「黄砂」しか

思い浮かばなかったけれど、より風情ある日本語を知って感動しました。

古来より「言の葉」を大切にしてきた日本人ですから

テクノ時代の簡単便利な短縮語や簡略語は、もういい加減にして

美しい言葉を見失わないようにしたいと思いました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『札幌飲食応援お食事券』は... | トップ | ≪全国うまいもの大会≫へ行っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事