今冬の札幌は降雪量が平年の半分ほどで除雪作業も少なく、人にも財布にも優しい冬でした。
少し離れた岩見沢や美唄では、2mを超える豪雪となっており
連日のように屋根の雪落とし中の落下事故が報道され、心を痛めています。
kimitsukuが住む札幌市の南西部には、藻岩山や円山などの丘陵地が連なっており
かつては閑静な住宅地として、また美しいバラ園や夜景を眺めるカフェレストランが並ぶ
お洒落スポットとして知られていましたが
最近は持ち家を処分して平地のマンションに移り住む人々が相次いでいるとか‥。
『山下(やまお)リ族』と呼ばれているそうです。
ご多分に漏れず世帯の高齢化と核家族化により、高台住宅地での生活に限界を感じて
住み慣れた地を離れる決断をしたものでしょう。
Kimitsukuの知人Hさんもその一人、現在は平地のマンション生活で快適な毎日だそう。
一年の1/3を占める「冬の暮らし」、特に豪雪の年には耐えられない負担となっています。
かく言う我が家も藻岩山ほどではないけれど、結構な傾斜地に建っており
見晴らしが良くて気に入っているけれど、いずれは‥
だから『山下リ族』≒『明日は我が身』、決して他人事ではないのよねぇ