スターウォーズの第2作、「帝国の逆襲」をエピソード3の事前予習にみました。ほんとはエピソード3鑑賞前にアップしたかったのですが、諸事情により遅くなってしまいました。
さて、この作品は大ヒットした前作「スターウォーズ」を受けて新たに作られた作品なわけですが、(当初は二作目を作れる保証がなかったため、一作目はそれだけで独立した作品としても見られる作品に仕上げたそうです)シリーズ最高傑作との呼び声も多い作品です。
まあ、この作品を今更どうこう言っても既に語られ尽くしているのですが…。
この作品では全編でダースベイダーのテーマが流れ続けます。この重厚感溢れる音楽に乗せてダースベイダーが暗躍するわけです。ラストはルークたちは敗走する、という衝撃の展開なわけですが何より衝撃だったのはダースベイダーがルークに語る事実でしょう。なんでも撮影のときにダースベイダーの中の役者さんは全く違うことを喋っていたそうで現場でも徹底した秘密主義を貫いていたようで観客が受けた衝撃は更に大きかったことでしょう。
この<ダースベイダー=ルークの父>というファクターが後に新三部作を生むわけですからこの展開は大きな意味を壮大なサーガの中でも持っている、と言うことでしょう。今ではそういう「実は私が貴様の肉親だ」系のシナリオは有り触れたものになっていますが…。
とにかく冒頭の極寒の惑星ホスでの同盟軍の敗走から始まってノンストップの展開は素晴らしいです。第一作での冗長な展開とは裏腹に息つくヒマはありません。実は私はスターウォーズの中でもこの映画を初めて見たのですがそれでも楽しめたのですから、どれくらい一本の映画としてもしっかり鑑賞できたか、がわかると思います。私と一緒に見た子はSFに興味はないそうですがそれでも面白いと言ってました。
とにかく面白いです。事前に粗筋を知っていても。
ルークの初のライトセーバー使用の相手が白熊?だったのは笑えますが…。
ダースベイダーとの戦いは思わず熱くなります。エピソード3を見た後なら尚更だと思います。ルークは右腕を切り落とされ、父アナキンと同じく機械化することになります。このダースベイダーとの因縁がなければほんとに活躍が少ない主人公に成り下がっていたことでしょう。ヨーダの元で修業を積みようやく主人公の風格が漂い始めます(遅っ!!)
また、ルークたちが敗走し、陰の主役ハン=ソロが炭素冷凍にかけられたまま、この映画は終わります。
これは続編を予定していたからこそできる手法ですね。かの大ヒット作品「バックトゥザフューチャーPART2」も続編を予定した幕切れなわけですが、余程の大ヒットが約束されていなければ、こんなことは出来ないでしょうね。だからあまりこういったことをしているシリーズは少ないですね。
近年の超大作「ロード・オブ・ザ・リング」三部作ではこの手法を取っていますが、それとは違い「ターミネーター」や「ジュラシックパーク」「インディ・ジョーンズ」などの大ヒットシリーズでさえ単独の作品で成り立つように話を構成しています。
ただこの手法は難しいところもあり、美味しい部分を集約し、ややこしい伏線の後始末は後回しにすることで展開をスマートかつ楽しめるものにしているため、次回作に皺寄せが来ることがたまにあります。
例えば「KILL BILL」は1に痛快な展開を集約し、2で伏線の後始末をしますがやはり1の方が面白いですよね。
残念ながらスターウォーズでさえもこの皺寄せがあり、エピソード6「ジェダイの帰還」は旧三部作中最低の評価を得ています。
エピソード3はそんなことなかったんでジョージ・ルーカスも成長したのでしょう(笑)
さて、この作品は大ヒットした前作「スターウォーズ」を受けて新たに作られた作品なわけですが、(当初は二作目を作れる保証がなかったため、一作目はそれだけで独立した作品としても見られる作品に仕上げたそうです)シリーズ最高傑作との呼び声も多い作品です。
まあ、この作品を今更どうこう言っても既に語られ尽くしているのですが…。
この作品では全編でダースベイダーのテーマが流れ続けます。この重厚感溢れる音楽に乗せてダースベイダーが暗躍するわけです。ラストはルークたちは敗走する、という衝撃の展開なわけですが何より衝撃だったのはダースベイダーがルークに語る事実でしょう。なんでも撮影のときにダースベイダーの中の役者さんは全く違うことを喋っていたそうで現場でも徹底した秘密主義を貫いていたようで観客が受けた衝撃は更に大きかったことでしょう。
この<ダースベイダー=ルークの父>というファクターが後に新三部作を生むわけですからこの展開は大きな意味を壮大なサーガの中でも持っている、と言うことでしょう。今ではそういう「実は私が貴様の肉親だ」系のシナリオは有り触れたものになっていますが…。
とにかく冒頭の極寒の惑星ホスでの同盟軍の敗走から始まってノンストップの展開は素晴らしいです。第一作での冗長な展開とは裏腹に息つくヒマはありません。実は私はスターウォーズの中でもこの映画を初めて見たのですがそれでも楽しめたのですから、どれくらい一本の映画としてもしっかり鑑賞できたか、がわかると思います。私と一緒に見た子はSFに興味はないそうですがそれでも面白いと言ってました。
とにかく面白いです。事前に粗筋を知っていても。
ルークの初のライトセーバー使用の相手が白熊?だったのは笑えますが…。
ダースベイダーとの戦いは思わず熱くなります。エピソード3を見た後なら尚更だと思います。ルークは右腕を切り落とされ、父アナキンと同じく機械化することになります。このダースベイダーとの因縁がなければほんとに活躍が少ない主人公に成り下がっていたことでしょう。ヨーダの元で修業を積みようやく主人公の風格が漂い始めます(遅っ!!)
また、ルークたちが敗走し、陰の主役ハン=ソロが炭素冷凍にかけられたまま、この映画は終わります。
これは続編を予定していたからこそできる手法ですね。かの大ヒット作品「バックトゥザフューチャーPART2」も続編を予定した幕切れなわけですが、余程の大ヒットが約束されていなければ、こんなことは出来ないでしょうね。だからあまりこういったことをしているシリーズは少ないですね。
近年の超大作「ロード・オブ・ザ・リング」三部作ではこの手法を取っていますが、それとは違い「ターミネーター」や「ジュラシックパーク」「インディ・ジョーンズ」などの大ヒットシリーズでさえ単独の作品で成り立つように話を構成しています。
ただこの手法は難しいところもあり、美味しい部分を集約し、ややこしい伏線の後始末は後回しにすることで展開をスマートかつ楽しめるものにしているため、次回作に皺寄せが来ることがたまにあります。
例えば「KILL BILL」は1に痛快な展開を集約し、2で伏線の後始末をしますがやはり1の方が面白いですよね。
残念ながらスターウォーズでさえもこの皺寄せがあり、エピソード6「ジェダイの帰還」は旧三部作中最低の評価を得ています。
エピソード3はそんなことなかったんでジョージ・ルーカスも成長したのでしょう(笑)
軽音はガンダムの流れが強いんであんま公に言えなかったんですが、思わず反応してしまいました。。なんかオタクっぽい俺ですが、今度スターウォーズでかたりましょ(笑)
ですが、kikiさんのコメントを見てブログを作っててよかったなと思います。映画が好きな人とこうやって出会えるし自分の記憶にもなりますもんね。
スターウォーズは本当に深いですよね。見直す度に新たな発見がありそうで、とても楽しみです!これからもよろしくお願いします。
おー!こっちでは初めての登場やね!ってかリアル知り合いはあんまりこっちのブログでコメント残してくれないから嬉しかったりします!返信遅くなってごめんよ。
ジェダイの復讐というタイトルについての諸説は色々あるんやけど誤訳というのが一番有力な説じゃなかったかな?だから今、復讐というタイトルのDVDはないはずです。
またスターウォーズについて話そう!!まさかファンとはビックリやわ!
>masuさん
いえいえ、私もずっとブログを続けててこうやって色んな人の言葉をみるたびに自分の修行不足をまだまだ感じます。そして日本語の表現の奥深さや情緒にも。
なのでこれからもよろしくお願いしますね★