goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ!映画批評家

時たまネタバレしながら、メジャーな作品からマイナーな作品まで色んな映画を色んな視点で楽しむ力を育みます★

2011年公開作品評価とベスト10

2011-12-31 12:02:38 | 2011年公開作品評価
2011年公開映画ベスト

新作として公開された映画で今年観た映画は49本!(DVD含む)今年は割といいペースで鑑賞しましたね!この中からベスト10とワースト3くらいを決めたいですね。個人的なベストですし、ブラックスワンやスコット・ピルグリムのような注目作をスルーしてしまってる時点であまり参考にならないかも、ですし、あくまで私の個人的なベストであることをご理解ください!

これだけ観ると選ぶのも一苦労ですね。

まずはTOP10から。
1位!
仮面ライダーオーズ&フォーゼ MOVIE大戦MEGAMAX

いやー、まさかプログラムピクチャーで子供向けコンテンツを一位に持ってくることになろうとは。でもね、これ、私のランキングなのでご容赦願いたい。オススメする、というよりはライダーというコンテンツにまだ関心がある人には是非観て欲しいなあ、今のライダーシリーズは、という気持ちはあります。お話の出来がここまでしっかりしてくると、子供向けとは言え一見の価値はありますよね。ってか、TVシリーズという52話x22分を3シリーズと劇場版が5~6作品というバックグラウンドがあるからこその映画という意味では少しズルいと言えばずるいんですけどね。他の映画より面白く出来る条件はしっかり揃ってるわけですから。

2位!
トゥルーグリット
この映画を一位にしてもよかったのですが…。西部劇って素晴らしいですよね。なんともお手本のような映画です。こういう映画が普通に出てくるのがハリウッドのすごいところ。そして、こういう名作がさっぱりヒットしないのが日本の怖いところ。未見の方はぜひ。面白いですよ。

3位!
ブルーバレンタイン
DVDで観ました。この作品が一位でも全然いいのですが…とにかくこの映画には今年でないと出会えなかっただろうなあ、とほんとに感じます。そして、破壊力抜群の悲しいストーリー。ほんとね、殺されるかと思いましたよ。でも、観てよかった。

4位!
モテキ 
とにかく「今年」観ることにここまで意味のある作品もなかったのではないでしょうか。同時代性をここまで鮮明に切り取ってる映画は珍しい。人によっては腹が立つ人もいるそうですが、私はこの映画、とっても楽しみました。長澤まさみが再び輝きを取り戻した作品とも言えます。

5位!
猿の惑星: 創世記 
この映画といい、X-MENといい、今年は過去のコンテンツを有効に活かしつつ素晴らしい形に昇華出来てる作品が多かったですね。単なる焼き直しではなく、きちんと存在感と存在価値のある作品に仕上がっている。良質なSFコンテンツでした。

6位!
リアル・スティール
ベタですが、この作品はとても面白かった。後半にいい映画が固まったなあ、今年は。ヒュー・ジャックマンもウルヴァリンの人から脱却できそうで、よかったなあ、と。

7位!
塔の上のラプンツェル
上半期ベスト1ですね。コメントは上半期と変わりませんが、クオリティの高い作品だったと思います。また観たいなあ。

8位!
冷たい熱帯魚
いやー、今年は恋の罪をまだ観れてないのでそれが残念ですが、とにかく度肝を抜かれる作品でしたね、この作品は。

9位!
X-MEN ファーストジェネレーション 
どうしてもTOP10には入れたくて上半期と順位が入れ替わってしまいましたね…いい作品だったと思います。

10位!
アンストッパブル
今年一発目の映画ながら非常に印象の良い映画でしたね。熱い男たちの映画!

11位
ソーシャルネットワーク
やっぱり、今年この作品には大きな意味があったなあ、と思います。Facebookが本格的にブレークしたという意味でも映画化の意味はあったんじゃないかな、と。

以下、順位順で並べました。

12位以下
SUPER 8
トップ10か、というとちょっと違うなあ、と。いい映画でしたけどね!

カンフー・パンダ2 
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密
タンタンも出来の良い映画でしたが完成度と蛇足の無さでなカンフーパンダに軍配が上がりそうです。

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 
非常にバランスの取れた映画化でしたね。

Peace ピース 
想田監督の作品はどちらかというとこういうランキングには馴染まないんですけどね…。

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 
すごい映像技術なのに、激しくなっていくと、逆にあまり印象に残らなくなってしまう皮肉。

阪急電車 片道15分の奇跡
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦

その街のこども 劇場版
この映画も今年観ることに大きな意味を感じました。また15年後にああいう映画が作られるのかな…。

探偵はBARにいる
こういう映画はもうちょっと増えてもいいかと感じました。良質な邦画コンテンツ。

カーズ2 

コクリコ坂から 
ほんとはもう少し高評価をあげたい作品。よく出来てたとおもうんだけどなあ…。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 

うさぎドロップ 
ツレがうつになりまして。 
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち
神様のカルテ 
ミッション: 8ミニッツ 
パイレーツオブカリビアン 生命の泉
世界侵略: ロサンゼルス決戦 
マイティ・ソー 
朱花の月
ウォールストリート 
アンダルシア 女神の報酬
アジャストメント
カウボーイ & エイリアン 
エンジェルウォーズ 
スカイライン 征服 
オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー 
GANTZ perfect answer 
GANTZ 
SP 革命篇 

プリンセストヨトミ
綾瀬はるかパワーだけではいかんともし難かった。お話自体は悪くないが題材が映像向きではなかった。

悪魔を見た 
復讐は独りよがりではいけない、というのがよくわかる話…

リミットレス 
オチが斬新だがそれ以外はあまり印象のない作品。

アイ・アム・ナンバー4 
印象の薄い作品だったなあ。

選外
攻殻機動隊 SSS


観てなくて観たい映画
劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル 
海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船 
カイジ2 ~人生奪回ゲーム~ 
マネーボール 
恋の罪 
新少林寺/SHAOLIN 
ピラニア3D 
監督失格 
アンフェア the answer 
電人ザボーガー 
一命 
三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
ステキな金縛り 
ミッションインポッシブル ゴーストプロトコル
あしたのジョー
ヒアアフター
英国王のスピーチ
ツーリスト
ガリバー旅行記
スコットピルグリムvs邪悪な元カレ軍団
星を追う子ども
ブラックスワン
パラダイスキス
127時間

2011年上半期に劇場で観た新作映画暫定ベスト

2011-06-26 19:57:37 | 2011年公開作品評価
さてさて、早くも2011年上半期が終わろうとしてます。早いもんですね~!というわけで、今年はかなり真面目に記事を書いてまして、毎回きちんと書いてるんですね。というわけで、早速今年観た映画を振り返ってみましょう。早くもDVD化されてるものもありますね。順位付けって難しいなあ。では、上位から観て行きましょう。

上位三本はどれが一位でも良かったのですが、

1位!
塔の上のラプンツェル
ディズニー映画ってそもそもあんまり観にいかないんですが、この映画は本当に楽しかった。ラプンツェルという題材をここまできちんとディズニーのプリンセスモノの定型に落とし込んだ上で、楽しめる映画にしていたのには驚きでした。迷いましたが、やはりエンターテイメントの基本はハッピーエンド!という事でこの映画を選定しました。

2位
冷たい熱帯魚
相方に連れられて観に行って絶句しました。デートムービーではないのですが…笑。園子温監督は凄い!これまでかなり韓国映画を褒めてきましたが、ポン・ジュノだとか、パク・チャヌクだとかヤン・イクチュンだとかそういう監督に匹敵する凄い監督だと思います。この人の作品はこれからも観続けて行きたいなあ。透明にしちゃったから大丈夫、だとか、でんでんのキャラ勝ち!でんでんの村田というキャラクターはダークナイトのジョーカー並の発明だと思うんですよね。このキャラだけで全てもっていった感じです。

3位!
SUPER 8
滑り込みでランクイン!いや、この映画が一位でも良かったんですけどね…笑。やはりジュブナイルモノとしてはこういった映画がもっと沢山の人に見られる事を期待していきたい。 以下、四位以下。ここからの作品もいずれも結構好きな映画です。子ども向けが多いんですけどね。

4位
X-MEN ファーストジェネレーション 
チャールズかっこよすぎ!彼が動き回って最強のテレパスとして活躍するのがアツい!動き回るプロフェッサーXだったら最強だよなあ、と。エリックとの因縁だとかミスティークとの関係だとか、観てるだけでワクワクするようなプリクエルでした。

5位
アンストッパブル
俺たちがやらなきゃ誰がやる!というアツい働くオトコたちの意地が輝く映画。荒削りな部分もあったにせよ、言葉以外できちんと彼らの強い使命感や活躍を描いていたのが印象的でした。

6位
ソーシャルネットワーク
もう少し上位にするつもりでしたが、案外と個人的にはアンストッパブルやX-MENの評価が高く、順位が下がってしまいました。気持ちとしてはもう少し点数あげたいのですが…ちょっと個人的にはFacebook含めて旬を過ぎたような気分です。


7位
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦よくできていました! 人に勧める映画ではないのですが、かなり楽しめました。


8位
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち
個人的な好きという気持ちからこの順位で。結構意欲はあったと思います。


9位以下はべつに映画館じゃなくてもよかったかなあ、と。後から考えるとそう感じます。ちょっと期待外れだったかなあ、と。

9位
ウォールストリート

10位
エンジェルウォーズ

11位
スカイライン 征服

12位
オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー

13位
悪魔を見た

14位
GANTZ perfect answer

15位
GANTZ

16位
SP 革命篇

順位付難しい一本
攻殻機動隊 SSSやはり元がすでに公開済みなので順位付けるべきか悩みます。完全新作とは言えない、というか。順位付けるとしたら6位手前にランクインします。けど、新規性はないものと考えて敢えて選外にしてます。

13人の刺客とガメラオールナイトでも劇場には足を運んでますが、これは新作ではないので含みません。

なんか、こうやって映画について自分ランキング作ると好みがわかるので楽しいですね!