■2018年に観た映画でベスト10
全部で30本でした。
①アベンジャーズ IW ★★★★★
忙しい中でも近所のサンノゼの劇場まで足を運んだからこそ、この映画は衝撃でした。英語版で字幕なしで鑑賞。字幕ありでも何回も観ましたが、何回観てもやはりアイアンマンが倒されるところでグッときてしまいます。お話全体としてツッコミどころは色々あるんですけどね。それを上回るサノスの存在感。
②レディプレイヤー1 ★★★★★
機内で鑑賞。劇場で観たかった!と思わされた映画でした。これが一位でもよかったくらいの感動。オタクにはたまらない映画でした…「俺はガンダムで行く」とか最高じゃないですか。VR時代はこういう形では発展はしないんじゃないかなあとも思うんだけどね。
③カメラを止めるな! ★★★★★
これもわざわざ出張の週末に新宿でTOHOで観ました。極力事前情報を入れずに観に行ったせいで最初のエンドロールで「もう終わりなの?!」と戸惑いました苦笑。低予算なのに最高に面白い、映画って無限の可能性があるのだなと感心しました。iTunesで2回目も観ました。
④プーと大人になった僕 ★★★★★
これはサンタクララの図書館で英語版で観ました。が、おおよそ粗筋も理解できたし、くまのプーさんを知ってれば大筋粗筋は読める。なのにクリストファーロビンがおっさんになって責任ある立場になっているだけで泣けるんですよね。これはズルい。プーさんの質感はTedと同じだったので、いつマリファナを吸い始めるのかハラハラ…(冗談
⑤ブラックパンサー ★★★★
もうマーベルも10年くらい経ってる中で新キャラ立ち上げは難しいんじゃないかなあと思ってたら見事な立ち上がり。音楽が素晴らしい。時代背景設定も最高に納得感ある。オークランドから始まるのも現地に行ったことがあれば分かるんだよね。オークランドって、カリフォルニアのベイエリア近辺では特別黒人が多いのよねえ。オークランドが黒人解放運動のブラックパンサー党の拠点だったこととか調べると、映画の構成がいかに巧みかもわかる。傑作では。
⑥リメンバーミー ★★★★
これも図書館で英語で字幕なしで観ました。メキシコの死者の日をモチーフにここまで音楽や文化をきちんと取り込んで、それでもスペイン訛りの英語で展開されるというのがなかなかに面白い。これ、CG映画ならではの描き方なんですけども、プロット含めて秀逸。展開的にはジブリの千と千尋の神隠しに通じる内容とも思いました。
⑦ジュマンジ ウェルカムトゥジャングル ★★★★
機内で観た。昔の映画の続編なのにきちんと現代でこそできる内容になっており、面白かった。ゲーム性がひたすら面白かったし、入れ替わりの妙も良かったですね。
⑧ハン ソロ ★★★★
機内で鑑賞。何気に面白かったんですよね。スターウォーズフリークにはニヤリとさせられるシーンが続出。評判はそこまで良くはないですが、それでもエピソード8よりは余程面白かったですよ。
⑨祈りの幕が下りる時 ★★★★
機内で鑑賞。ドラマシリーズも後から見返したくなるようなお話。元々東野圭吾ファンからすると、加賀恭一郎シリーズが節目を迎えてて、それもまた感慨深い。
⑩インクルディブル ファミリー ★★★★
図書館で観ました。前回からずいぶん時間が経ってますが、再び面白い展開で観る人を飽きさせないシリーズと思いました。
選外
ミッションインポッシブル フォールアウト ★★★★
いつまでアクション俳優をこのレベルで続けられるのか?もうトムクルーズにはいつも脱帽です。
アントマン&ワスプ ★★★★
アントマンが好きなんで、続編が出ると無条件に好印象を感じてしまいます。
15時17分、パリ行き ★★★★
結果は分かっててもドキドキする。本人たちを使うってのが良いアイデア。
トレインミッション ★★★★
サスペンスの佳作。なかなか展開が面白かった。
いぬやしき ★★★★
木梨憲武が案外いい味出してた。真面目なアクションでそこがよかった。久しぶりに新宿で空中アクションを観た気がする。もっと、他の映画でも日本の摩天楼でバトって欲しいよなあ。
恋は雨上がりのように ★★★★
かなり面白いと思った。大泉洋の好演が光る。ありきたりな恋系ではなかったのがよかった。
検察側の罪人 ★★★★
これも機内で鑑賞。何気に結構好きな法定モノ。キムタクがそっち側かーというのが意外な展開。
デッドプール2 ★★★★
もっと英語のスラングが分かればもっと面白いんだろうなあ。
ちはやふる 結び ★★★
漫画版よりも綺麗に終わらせててそこは好感度大かも。
空飛ぶタイヤ ★★★
名探偵コナン ゼロの執行人 ★★★
そこまで日本でヒットした理由が不明…安定感はさすが。
キングスマン ゴールデンサークル ★★★
殺しすぎ…という点を除けば、結構好きな世界観なんですよねえ。もうすこしスタイリッシュになるといいんだけど。
今夜、ロマンス劇場で ★★★
ボス ベイビー ★★★
未来のミライ ★★★
嘘を愛する女 ★★★
不能犯 ★★★
BLEACH ★★★
劇場版マジンガーZ / INFINITY ★★
パシフィックリム アップライジング ★★
■まだ観てないけど観ておきたい映画
ピーターラビット
ランペイジ
娼年
シェイプオブウォーター
映画ドラえもん のび太の宝島
去年の冬、きみと別れ
トゥームレイダー ファーストミッション
スリービルボード
羊の木
マンハント
ダークタワー
万引き家族
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています
ジュラシックワールド 炎の王国
劇場版コードブルー ドクターヘリ緊急救命
パーフェクトワールド 君といる奇跡
億男
search/サーチ
ビブリア古書堂の事件手帖
ヴェノム
華氏119
スマホを落としただけなのに
ボヘミアンラプソディ
人魚の眠る家
ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生
ヘレンディタリー 継承
ドラゴンボール超 ブロリー
ニセコイ
アリー/スター誕生
こんな夜更けにバナナかよ
全部で30本でした。
①アベンジャーズ IW ★★★★★
忙しい中でも近所のサンノゼの劇場まで足を運んだからこそ、この映画は衝撃でした。英語版で字幕なしで鑑賞。字幕ありでも何回も観ましたが、何回観てもやはりアイアンマンが倒されるところでグッときてしまいます。お話全体としてツッコミどころは色々あるんですけどね。それを上回るサノスの存在感。
②レディプレイヤー1 ★★★★★
機内で鑑賞。劇場で観たかった!と思わされた映画でした。これが一位でもよかったくらいの感動。オタクにはたまらない映画でした…「俺はガンダムで行く」とか最高じゃないですか。VR時代はこういう形では発展はしないんじゃないかなあとも思うんだけどね。
③カメラを止めるな! ★★★★★
これもわざわざ出張の週末に新宿でTOHOで観ました。極力事前情報を入れずに観に行ったせいで最初のエンドロールで「もう終わりなの?!」と戸惑いました苦笑。低予算なのに最高に面白い、映画って無限の可能性があるのだなと感心しました。iTunesで2回目も観ました。
④プーと大人になった僕 ★★★★★
これはサンタクララの図書館で英語版で観ました。が、おおよそ粗筋も理解できたし、くまのプーさんを知ってれば大筋粗筋は読める。なのにクリストファーロビンがおっさんになって責任ある立場になっているだけで泣けるんですよね。これはズルい。プーさんの質感はTedと同じだったので、いつマリファナを吸い始めるのかハラハラ…(冗談
⑤ブラックパンサー ★★★★
もうマーベルも10年くらい経ってる中で新キャラ立ち上げは難しいんじゃないかなあと思ってたら見事な立ち上がり。音楽が素晴らしい。時代背景設定も最高に納得感ある。オークランドから始まるのも現地に行ったことがあれば分かるんだよね。オークランドって、カリフォルニアのベイエリア近辺では特別黒人が多いのよねえ。オークランドが黒人解放運動のブラックパンサー党の拠点だったこととか調べると、映画の構成がいかに巧みかもわかる。傑作では。
⑥リメンバーミー ★★★★
これも図書館で英語で字幕なしで観ました。メキシコの死者の日をモチーフにここまで音楽や文化をきちんと取り込んで、それでもスペイン訛りの英語で展開されるというのがなかなかに面白い。これ、CG映画ならではの描き方なんですけども、プロット含めて秀逸。展開的にはジブリの千と千尋の神隠しに通じる内容とも思いました。
⑦ジュマンジ ウェルカムトゥジャングル ★★★★
機内で観た。昔の映画の続編なのにきちんと現代でこそできる内容になっており、面白かった。ゲーム性がひたすら面白かったし、入れ替わりの妙も良かったですね。
⑧ハン ソロ ★★★★
機内で鑑賞。何気に面白かったんですよね。スターウォーズフリークにはニヤリとさせられるシーンが続出。評判はそこまで良くはないですが、それでもエピソード8よりは余程面白かったですよ。
⑨祈りの幕が下りる時 ★★★★
機内で鑑賞。ドラマシリーズも後から見返したくなるようなお話。元々東野圭吾ファンからすると、加賀恭一郎シリーズが節目を迎えてて、それもまた感慨深い。
⑩インクルディブル ファミリー ★★★★
図書館で観ました。前回からずいぶん時間が経ってますが、再び面白い展開で観る人を飽きさせないシリーズと思いました。
選外
ミッションインポッシブル フォールアウト ★★★★
いつまでアクション俳優をこのレベルで続けられるのか?もうトムクルーズにはいつも脱帽です。
アントマン&ワスプ ★★★★
アントマンが好きなんで、続編が出ると無条件に好印象を感じてしまいます。
15時17分、パリ行き ★★★★
結果は分かっててもドキドキする。本人たちを使うってのが良いアイデア。
トレインミッション ★★★★
サスペンスの佳作。なかなか展開が面白かった。
いぬやしき ★★★★
木梨憲武が案外いい味出してた。真面目なアクションでそこがよかった。久しぶりに新宿で空中アクションを観た気がする。もっと、他の映画でも日本の摩天楼でバトって欲しいよなあ。
恋は雨上がりのように ★★★★
かなり面白いと思った。大泉洋の好演が光る。ありきたりな恋系ではなかったのがよかった。
検察側の罪人 ★★★★
これも機内で鑑賞。何気に結構好きな法定モノ。キムタクがそっち側かーというのが意外な展開。
デッドプール2 ★★★★
もっと英語のスラングが分かればもっと面白いんだろうなあ。
ちはやふる 結び ★★★
漫画版よりも綺麗に終わらせててそこは好感度大かも。
空飛ぶタイヤ ★★★
名探偵コナン ゼロの執行人 ★★★
そこまで日本でヒットした理由が不明…安定感はさすが。
キングスマン ゴールデンサークル ★★★
殺しすぎ…という点を除けば、結構好きな世界観なんですよねえ。もうすこしスタイリッシュになるといいんだけど。
今夜、ロマンス劇場で ★★★
ボス ベイビー ★★★
未来のミライ ★★★
嘘を愛する女 ★★★
不能犯 ★★★
BLEACH ★★★
劇場版マジンガーZ / INFINITY ★★
パシフィックリム アップライジング ★★
■まだ観てないけど観ておきたい映画
ピーターラビット
ランペイジ
娼年
シェイプオブウォーター
映画ドラえもん のび太の宝島
去年の冬、きみと別れ
トゥームレイダー ファーストミッション
スリービルボード
羊の木
マンハント
ダークタワー
万引き家族
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています
ジュラシックワールド 炎の王国
劇場版コードブルー ドクターヘリ緊急救命
パーフェクトワールド 君といる奇跡
億男
search/サーチ
ビブリア古書堂の事件手帖
ヴェノム
華氏119
スマホを落としただけなのに
ボヘミアンラプソディ
人魚の眠る家
ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生
ヘレンディタリー 継承
ドラゴンボール超 ブロリー
ニセコイ
アリー/スター誕生
こんな夜更けにバナナかよ