Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

ブログからも学ぼう、日本の報道 他

2011年03月22日 20時23分21秒 | Weblog
原発関係

guardian

Japan fears food contamination as battle to cool nuclear plant continues
Abnormal radiation levels reported in tap water, vegetables and milk with concerns that fish may also be affected

Justin McCurry in Osaka
guardian.co.uk, Tuesday 22 March 2011 0



The WHO said the long-term effects on health from contaminated food was of greater concern that the spread of radioactive particles in the air. "A week ago we were more concerned about purely the radiation leakages and possible explosion of the nuclear facility itself, but now other issues are getting more attention, including the food safety issue," Hartl said.

"Repeated consumption of certain products is going to intensify risks, as opposed to radiation in the air that happens once, and then the first time it rains there's no longer radiation in the air."

The WHO said the spread of radiation into the food supply was more serious than it had first thought, although it added that no tainted products had reached overseas markets.


WHOの懸念を伝える。
放射性物質が食品に混入された場合、危険性が高まり、当初考えていたよりも、放射性物質の食品への混入は深刻である、と。

telegraph

Japan nuclear crisis: Fears mount over radioactive waste in food
By Nick Allen, Tokyo 4:30PM GMT 21 Mar 2011



He said: "Even if you eat and drink them several times it will not be a health hazard. So I would like you to act calmly without reacting." Asked if he would be happy to give spinach and milk to his family, he said: "Of course."

His comments were reminiscent of when John Gummer, the then Agriculture Minister, was pictured with his four-year-old daughter and half-eaten hamburgers, in an attempt to calm the British public during the "mad cow disease" outbreak in 1990.

The World Health Organisation appeared to disagree with Mr Edano, announcing that radiation seeping into food and water was "a lot more serious" than previously thought.


Peter Cordingley, the organisation's Western Pacific spokesman, said: "Quite clearly, it is not what we thought in the early stages. It is more serious.
"We have seen Japanese people in grocery stores paying close attention to where their produce is coming from, and we think this is a wise practice." In a Tokyo supermarket shoppers noticeably avoided spinach marked from northern Japan. Shopper Yukihiro Sato, 75, said: "I won't buy vegetables from that area."


 食品放射汚染関係。枝野氏はほうれん草牛乳を家族に食べさせる、と。
しかし、WHOの意見は違う、と。日本の消費者が産地に注目しているのは賢明で、東京のスーパーでは、東北からのほうれん草は避けられている、と。

Washington times



Japan’s leader tries to assuage nuclear concerns
By Christopher Johnson-The Washington Times 8:08 p.m., Monday, March 21, 2011



“Quite clearly it’s a serious situation,” said Peter Cordingley, a regional WHO spokesman. “It’s a lot more serious than anybody thought in the early days when we thought that this kind of problem can be limited to 12 to 18 miles. It’s safe to suppose that some contaminated produce got out of the contamination zone.”

Many consumers in Japan shunned spinach, sold in packages that often do not show the place of origin.


同じくWHOの懸念を伝える。日本の消費者はほうれん草を避けているが、売られているほうれん草の産地が示されていないものも多い、と。



CNN

Japan's Nuclear Crisis Stabilizes, But Some Foods Contaminated
As Conditions at the Fukushima Dai-ichi Nuclear Plant Reportedly Stabalize, Food and Water Contamination Fears Emerge Across Japan

BY KEVIN DOLAK, JAMES HILL AND CLAYTON SANDELL
March 19, 2011


Chief Cabinet Secretary Yukio Edano said the contaminated foods "pose no immediate health risk."
・・・・・
An expert in the United States also said the risk appeared limited and urged calm.


"The most troubling thing to me is the fear that's out of proportion to the risk," Dr. Henry Duval Royal, a radiologist at Washington University Medical School, told The Associated Press



Potassium iodide pills and other protection from radiation poisoning have disappeared from store shelves. The frenzy has prompted the Food and Drug Administration to warn people to be aware of online scams offering fake radiation treatments.

Health experts say that real potassium iodide pills can have negative health effects, while an air quality specialist told "GMA" that breathing in smog is more dangerous than the current risk of breathing in radiation.


 枝野氏の意見に賛成する専門家を紹介。危険に相応しない恐怖が一番問題である、と。

CNN


Japanese officials will test food, seawater to determine health risks
By the CNN Wire Staff
March 22, 2011


・・・・・
Because of the huge amount of dilution that happens in the ocean, there's not much chance of deep-water fish being tainted, said Murray McBride, a professor at Cornell University who studies soil and water contamination.
"I think the ocean can handle that a lot better than the physical environment and population centers," said Jim Walsh, an international security expert at the Massachusetts Institute of Technology and a CNN consultant. "We don't want any of this to happen, but better it go out to sea than stay in Japan."


On Monday a spokesman for the World Health Organization said short-term exposure to food contaminated by radiation from Japan's damaged Fukushima Daiichi nuclear plant poses no immediate health risk.



For radiation to be an issue for rice, the contamination would have to be more severe and prolonged that what has been seen so far, said McBride, the Cornell University professor.
Soil contamination was a huge issue around Chernobyl, but the radiation emitted from the Fukushima Daiichi plant isn't anywhere near that level, he said.
"We're not at that stage; that's the scenario you have to consider if contamination gets severe enough," McBride said.・・・・・


 海水汚染について。深海魚には影響なし。日本の国土上より、海へ流出したほうがまし。
 米についても、それが問題になるには、もっと汚染が深刻である場合であり、チェルノブイリのときはひどかったか、福島の場合はそれほどいたっていない、と。


Drink 58,000 Glasses of Radioactive Japanese Milk = Increase Your Lifetime Risk of Cancer by 4 Percent


 Japan Probe

Radioactive Milk Only A Danger After 58,000 Glasses
by RICHARD KNOX


 NPRのブログを引用
At Geneva headquarters, WHO spokesman Gregory Hartl told the Associated Press that Japan must act quickly to keep radioactive food out of the marketplace.

This calls for a reality check.


WHOの発言の専門家による検証


Before we get into the details, Caracappa's bottom line is that the risk of ingesting even the most highly contaminated Japanese foodstuffs reported so far is very, very small.


結論として、現状でもっとも汚染された食品を食べても危険性はかなり小さい。


The amount of radiation a U.S. nuclear power plant worker is allowed to get in a year: 50 milliSieverts.
The amount of radiation it takes to increase your lifetime risk of cancer by 4 percent: 1 Sievert. (A Sievert is a measure of ionizing radiation's effect on human tissue; a milliSievert is a thousandth of a Sievert.)


あ)米国の原子力発電所の作業者が許されている被ばく量は、50ミリシーベルト
い)1シーベルトでガンになる危険性を4%高める


Caracappa figures someone would need to eat 41 pounds of that Hitachi spinach to reach the nuclear power plant worker's annual exposure limit.



日立市のほうれん草
なら41ポンドであ)のレベル、


That translates to 820 pounds of spinach – more than two pounds a day for a year


820ポンド 一日2ポンドでい)のレベル

なお、1ポンドは約453.6グラム


To reach the radiation dose limit for a power plant worker, you'd need to drink 2,922 eight-ounce glasses of milk. To raise your lifetime cancer risk by 4 percent, you'd have to drain more than 58,000 glasses of milk.That would take you 160 years, if you drank one 8-ounce glass a day.


川俣市の牛乳に関しては、2992杯であ)のレベル、58000杯ーー、一日8杯飲んで160年間かかるーーーでい)のレベルに至る。


 つまり、現状のレベルでは出荷を自粛された食品に関しても、危険性は非常に少ない、ということ。


 もちろん、この計算方法や評価が正しい、とは限らないだろうが、しかし、極めて説得的な提示のしかたであろう。

 政府あるいは、日本のメディアも学ぶところがあるのではないだろうか?

 JPのコメント欄にあった動画

2011 0319 増刊!たかじん 武田教授 2

 原子力発電所について安全はほとんど関係なく作られる、という衝撃発言。原子力技術は安全だが、人災が危険として、とくに、保安院の問題点を指摘する。本来、原子力を推進する原子力委員会、危険性を監視する原子力安全委員会の両機関が独立して活動するはずが、保安院が不完全な形で影響力を行使して住民の安全がないがしろにされている、という。

NYT

Japan Extended Reactor’s Life, Despite Warning
By HIROKO TABUCHI, NORIMITSU ONISHI and KEN BELSON
Published: March 21, 2011


Several weeks after the extension was granted, the company admitted that it had failed to inspect 33 pieces of equipment related to the cooling systems, including water pumps and diesel generators, at the power station’s six reactors, according to findings published on the agency’s Web site shortly before the earthquake.

Regulators said that “maintenance management was inadequate” and that the “quality of inspection was insufficient.”

Less than two weeks later, the earthquake and tsunami set off the crisis at the power station.

The decision to extend the reactor’s life, and the inspection failures at all six reactors, highlight what critics describe as unhealthy ties between power plant operators and the Japanese regulators that oversee them. Expert panels like the one that recommended the extension are drawn mostly from academia to backstop bureaucratic decision-making and rarely challenge the agencies that hire them.




Like many critics of Japan’s nuclear industry, Mr. Sato attributed weak oversight to a conflict of interest that he said essentially stripped the Nuclear and Industrial Safety Agency of its effectiveness. The agency, which is supposed to act as a watchdog, is under the Ministry of Economy, Trade and Industry, which has a general policy of encouraging the development of Japan’s nuclear industry.

The ministry and the agency, in turn, share cozy ties with Tokyo Electric and other operators ― some of which offer lucrative jobs to former ministry officials in a practice known as “amakudari,” or descent from heaven


 電力会社のずさんな安全体制、企業と、保安院、官庁との癒着の問題点を指摘する。


 guardian


 Why Fukushima made me stop worrying and love nuclear power
Japan's disaster would weigh more heavily if there were less harmful alternatives. Atomic power is part of the mix


George Monbiot
guardian.co.uk, Monday 21 March 2011


A crappy old plant with inadequate safety features was hit by a monster earthquake and a vast tsunami. The electricity supply failed, knocking out the cooling system. The reactors began to explode and melt down. The disaster exposed a familiar legacy of poor design and corner-cutting. Yet, as far as we know, no one has yet received a lethal dose of radiation.
・・・・・
Yes, I still loathe the liars who run the nuclear industry. Yes, I would prefer to see the entire sector shut down, if there were harmless alternatives. But there are no ideal solutions. Every energy technology carries a cost; so does the absence of energy technologies. Atomic energy has just been subjected to one of the harshest of possible tests, and the impact on people and the planet has been small. The crisis at Fukushima has converted me to the cause of nuclear power.

福島原発事故をみてかえって、原発に関する心配が薄れた、と。

 あれだけ古い型の原発で設計の想定外であっても、致死量にいたる被ばくの報告はない、原発産業の嘘は大嫌いだし、他に危険性のない選択があれば原発は廃止してもらいたい、が、どんなエネルギー技術でもコストはあり、今回のように最悪の場合でも人間や地球に与える影響は小さいからだ、と。

ーーーこれから大いに議論になると思うが、上記武田教授指摘の問題点を含めて、様々な選択肢を冷静に考えていく必要がある。

 原発の代替エネルギーがあるか、あるとして、その規模は十分か、効率は、コストは?また、ない、あるいは十分ではない、として、その危険性、及び危険性軽減のために必要な技術的、社会的システムはなにか?

 どうも、原発の技術そのものより、原発をめぐる政治および利権、マスコミを含めた監視システム、危険が起きた場合の戦略システムに大きな問題点があるようにも思う。

 そして、原発にかぎったことではないが、既得権益を守りたい業界団体、規制を通じて権限と仕事を維持したい官僚、。業界団体の意向を代弁することで政治的な見返りを得たい族議員、の癒着については徹底的に壊滅しなければ日本はダメになる。これを破壊できるのはメディアしかない。どうか、くだらない政局に参戦するのを少し控えて、こちらのほうにも常日頃目を向けてもらいたい。


 ところで、そんななか



東日本大震災:福島第1原発事故 同型炉、20年延長を認可--米バーモントの原発


 【ニューヨーク山科武司】NRCは21日、バーモント州バーノンのバーモント・ヤンキー原子力発電所について、今後20年間の稼働を正式に認可した。AP通信などが報じた。同発電所は、福島第1原発と同じ沸騰水型原子炉「マーク1」を72年から40年間稼働させている。
毎日新聞 2011年3月22日



もっとも、州議会が承認するかどうかはわからない、

ARCH 21, 2011, 1:09 P.M. ET
Entergy's Vermont Nuclear Plant Gets NRC Extension
By NAUREEN S. MALIK



NEW YORK―Entergy Corp. received federal regulatory approval on Monday to extend operations at its Vermont nuclear plant by 20 years even as key elected officials try to shut the plant down.

・・・・・Even with the NRC's approval in hand, the company faces an uphill battle to win over state lawmakers who need to give their approval to extend operations at the 39-year-old plant.

・・・・・Entergy has come under come under fire over the past year or so after a number of groundwater tests showed increased levels of tritium, a radioactive material regulators say can increase the risk of cancer. The company has also been accused of misleading the public by stating in prior years that no radioactive material was transported through underground pipes, where leaks were eventually found.

The state opposition, led by Gov. Pete Shumlin, has only intensified as efforts in Japan to prevent a nuclear meltdown following a massive earthquake is raising safety concerns about nuclear power around the globe.

Last year, Vermont's legislature, led by Mr. Shumlin, who was then state senate president, voted overwhelmingly against keeping the state's only reactor open.

Gov. Shumlin said that the crisis in Japan only emphasizes the risks of keeping an aging plant open, and he is confident Vermont lawmakers will continue to support his views, he said in a recent interview.

The Japan crisis makes it more difficult for Entergy to win over lawmakers, and the company could end up suing the state in a court battle that would decide whether federal regulatory authority trumps the state's concerns, Wall Street equity and credit analysts said.

Entergy has been trying to reassure Vermonters that the plant, which has a similar design to the Fukushima Daiichi plant, is designed to withstand the most severe natural disasters historically seen in the region.

The NRC has said it won't interfere with state decisions.

The company is also facing New York state opposition in its bid to extend operations at its Indian Point nuclear plant, located about 30 miles from Manhattan. Last week, the state attorney general said it would litigate or lobby against the plant unless the NRC conducts a seismic analysis of the plant, located near the Ramapo Fault line.


かなり困難なようではある。



避難区域について、

放射線の健康被害防げ 県が2氏をアドバイザーに


10キロ・メートル圏内避難が20キロ・メートルになり、20~30キロ・メートルを屋内退避にしたという苦肉の策は、対応の遅れがあったのだろう」

 ――国は避難区域を最大限10キロ・メートルとしているが。

 「こういう事故を想定していなかったのだと思う。チェルノブイリで20年間仕事をしているが、その避難区域が30キロ・メートルで最大だ。どう考えてもチェルノブイリのようにはならない。その意味で今回の判断は妥当だ。

とのこと。


Divine Retribution? Japan Quake, Tsunami Resurface God Debate
Tokyo Governor, U.S. Commentators Say God Punished Humans with Disaster

82 COMMENTS BY DEVIN DWYER
March 18, 2011




Tokyo Governor Shintaro Ishihara

Glenn Beck

Rush Limbaugh

Rev. David Yonggi Cho of South Korea's Yoido Full Gospel Church,


"Personal or communal suffering often elicits questions -- why me, why us? That's understandable," said University of Virginia religious studies professor James F. Childress. "Religious perspectives offer ways to help explain or give meaning to such suffering."

"However, it is one thing to use suffering as the occasion for self reflection on personal or communal relations to the divine; it is another to blame the victims of an earthquake, for example, for provoking divine wrath," he said.

"It's mean spirited," said Dartmouth College religion professor Ronald Green. "These 'prophets' contend they know God's will, and that's just arrogant. It's a way of putting others down and elevating yourself."


"Even as religious communities struggle to find larger meanings in suffering, they usually concede, in the final analysis, that questions about why some suffer more or die earlier than others remain impenetrable mysteries," he said.


 地震津波天罰発言について。
 石原氏以外にもアメリカ人韓国人など同様な発言がある。苦悩にであうと、「なぜ、私がこんな目にあわなくてはいけないんだ」という疑問は誰にもわくし、それに対して宗教的な説明が苦悩に意味を与えることはあるが、しかし、災害に被害者に対して、天罰だということは、自分を上に、被害者を下にみる意地の悪い態度である、と。

 因みに、なぜ、ある人が他人より余計に苦しみ、他人より先に死んでしまうかについては究極的には宗教的にも答えがでない、という見解を紹介している。




スペインから「連帯」カタカナのユニホーム バレンシア

2011年3月22日


うれしい。




今こそお返しを…巨人ラミレス、義援金百万ドル


かっちょいい。


ソフトバンク社長「震災孤児の携帯、18歳まで無料に」

2011年3月22日17時39分

印刷
ブログに利用


 ソフトバンクモバイルの孫正義社長は、東日本大震災で親を亡くした震災孤児が18歳になるまで、携帯電話や通話料を無料にすると表明した。

 インターネット上でつぶやく「ツイッター」に寄せられたアイデアに対し、孫社長が20日、「やりましょう」と答えた。同社広報によると、18歳未満の震災孤児に対し、携帯電話機、通話料やデータ通信料などの利用料を無料にする方向で検討しており、詳細は今後詰める。



やるね、社長






「元気だった?」「何してた?」 気仙沼、小学校再開(2/2ページ)

2011年3月22日
























JAPAN-EARTHQUAKEVol.12 その笑顔は希望~震災の子供たち

やはり、子供たちが元気になってほしいし、元気な笑顔は大人たちの幸福にするものだ。



























情報収集・公開・発信 が大事 他

2011年03月22日 08時50分18秒 | Weblog
福島原発は非常に深刻、独自に調査…IAEA
(2011年3月21日23時57分 読売新聞)

これについては先日取り上げた、多少の進展も見られるもののいまだ非常に深刻、ということであった。
BBCは、しかし、

21 March 2011 Last updated at 15:05 GMT Share this pageFacebookTwitterShareEmailPrint
Japan nuclear crisis 'will be overcome', says IAEA



The situation at Japan's quake-damaged nuclear plant remains very serious, the head of the UN nuclear watchdog said.

But IAEA director-general Yukiya Amano said he had "no doubt that this crisis will be effectively overcome".


危機は効果的に乗り越えられるであろう、という評価も伝えている。

英語圏の記事でも、日本語の記事でもそうだが、引用は引用元を示さないとその文脈がわからない。今回の場合それほどでもないが、発言の文脈がないと、記者の好き勝手に利用されることも多い。
政府にばかり情報公開を希望していないで、マスコミをこうした点しっかり改善していただきたい。

現状の評価に関しては、しかし、


「より制御された状態」「悲観的なシナリオない」 米露幹部相次ぎ表明
2011.3.21




汚染は数十年続く 避難範囲広がる恐れも指摘 仏原子力当局
2011.3.22



 
特に土壌への残留放射性物質の問題が深刻だとした上で「日本政府はまだ放射性物質の汚染地域の地図を示していないが、原発から20キロの範囲を超えて広がることもあり得ないことではない」と述べた。


というように評価は様々である。未曾有で、評価の対象に不確定な要因が多いから、評価が分かれるのもある程度致し方ないだろう。

もっとも、


国、住民の被曝予測公表せず 研究者らが批判

2011年3月21日

文部科学省が委託した機関が1時間ごとに計算し原子力安全委員会に報告しているが、国は「データが粗く、十分な予測でないため」と説明している。

・・・・・

福島第一原発から出た放射性物質の拡散予測について、米原子力規制委員会(NRC)は「あくまで推定で、実際とは異なるかもしれない」と注釈つきで公表。米国はこれらを参考に原発から半径80キロメートル以内にいる米国人に避難を勧告した。また、フランスやオーストリアの研究所なども拡散する様子の動画をホームページなどで公開している。


こうした態度が一番いけない。懸念があるなら、「データが粗く、十分な予測でないことを了承下さい」、と付記すればいい。

 プライバシーや安全保障の面で機密にしなくてはならない情報があることを認めるのはやぶさかではないが、国家のもっている情報はすべて公開を原則にすべきである。

海水から規制値上回る放射性物質…福島第一原発

 当然予想できたことだ。だからこそ、農業だけでなく漁業についても風評被害は拡大する。

ただ、

福島第1原発:農産物出荷停止 風評被害拡大抑える狙い
毎日新聞 2011年3月21日


しかし、こうした措置は、流通の混乱や出荷停止の拡大という危険と背中合わせだ。枝野幸男官房長官は21日の記者会見で「国の権限で出荷規制の指示をする以上は、補償について当然、国が対応する」と約束したものの、事故の長期化も懸念される中、被害額が大きく膨らむ可能性もある。


 風評被害防止だけを優先してもいけない。健康被害の防止を最優先することが、結果的には経済的損失も最小限に抑えられるだろう。流通の混乱はするだろうが、その都度適応していくだろう。

 そして、危険に比例したきめ細かな対応が重要なのである。


放射性ヨウ素の水道水基準、乳児には厳格化


乳児については、放射線の影響を受けやすいことなどを考慮し基準を厳格にした。


(2011年3月21日23時40分 読売新聞)


 今後基準がまた変わるかも知れないが、その点では評価されてよい。

計画停電が二次災害、首都圏などの経済に打撃
(2011年3月22日06時05分 読売新聞)


これも微妙な状況の進行に応じて、計画停電を政策を変更する必要もあるだろうし、すでに不満も多いが、他方、ころころかわると混乱も大きい。様々な分野の識者を招集して早急に対策をまとめるべきだ。

選手の心ないがしろ セ開幕4日延期に“未練”見え隠れ
2011.3.21 10:10


 たったの4日とは二の句がつげない。文部科学省からナイター自粛など節電への協力を求められたセ・リーグが開幕を25日から29日へ延期した。ファンの感情を考え、開幕を25日から4月12日に延期したパ・リーグと足並みを揃えるのかと思いきや、である。4日の延期には国にいわれて渋々という未練が透けてみえる。

2011/03/21
四面楚歌の巨人軍 ふざけるな!ナベツネ!!!


災害がいまだに進行するなかで、例えば、NHKでは、悲惨な状況、悲嘆にくれる家族の放送がながれるなか、他局でエンターテイメント番組が流れている。、日常と非日常が混沌として、確かになにかアンバランスな違和感を感じる。
しかし、他方、こうした時期でも笑いやスポーツをすべてなくしてしまう、というのも視野狭窄的になっていけない。また、被災者に勇気を与えるような形でのエンターテインメントもありえよう。

「日本人は強い」激励 シンディ・ローパー、来日公演で募金

2011年3月21日

これは悪くない。

シンディーちゃんもいまやおばちゃんか。

Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun DVD BEST QUALITY

なつかしい。

それはいいとして、

もっとも、今回の件では、

何はさておき収入第一の感がある

というのも正直な印象である。

 記者会見した新井貴浩会長(阪神)は「電力問題などに一定の配慮がなされていると選手も感じている。今後もセパ同時開幕を要望し続けていく」と語った。


 セパ同時開催にできなかった理由が希薄である。

 今後も、日本の指導的立場にある人たちの”我欲”はどんどん批判されていっていい。

Opinion
Framing the narrative of Libya
Despite all the rhetoric, the Gaddafis bear the responsibility for the ills and misfortunes of their country.
Marwan Bishara Last Modified: 20 Mar 2011

・・・・・
Make no mistake about it, the battle over Libya did take a turn for the worse with the international intervention to protect the Libyan people and impose no-fly zone among other measures.

The ongoing bombardment is and will remain a controversial subject that has already been criticised by the Arab league. Further escalation could lead to a backlash.

・・・・・

Libya could have and should have gone Tunisia or Egypt's path of change. But while their militaries conceded the need for regime change, in Libya the family-led powerful militias, financed and groomed to defend the regime's "country estate", sided with their pay masters.


リビアに対する武力侵攻について、これは議論のあるところであり、また、これからも論争の種になるだろうが、しかし、ガダフィ氏はチュニジア、エジプト同様な選択肢もあったのであり、事態の責任はひとえにガダフィ氏が負わなくてはいけない、と。
 介入の決め手は非武装市民虐殺があったことであろう。

 これと同断に論じるつもりはないが、


21 March 2011 Last updated at 12:49 GMT Share this pageFacebookTwitterShareEmailPrint
US Army apology for photos of soldiers with Afghan body


 アフガンでの米兵による市民虐殺の写真。屍体の側で微笑んでいる米兵の写真がシュピーゲルで公表されて問題になっている。



 残虐な写真なので、苦手な人はやめた方がいいが、これである。

public intelligence



再び、
多国籍軍、カダフィ氏施設破壊 米、英仏に指揮権移譲へ

2011年3月22日


米国とともにミサイル攻撃に参加する英国のフォックス国防相は20日、BBCラジオでカダフィ大佐が攻撃の標的かどうかを問われ、「潜在的な可能性はある」と回答。ヘイグ英外相は21日、「そのときの状況次第だ」とした。AFP通信によると、ジュペ仏外相は「(攻撃の目的は)リビア国民が自分たちの政権を選ぶことができるようにすることだ」と述べた。

 一方、米国は、カダフィ政権の打倒という本音が透ける英仏を横目に、軍事行動を飛行禁止空域の実施に限定する方針を強調している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更新
Is Muammar Gaddafi a target? PM and military split over war aims
David Cameron says Libyan leader may be a legitimate target while Chief of the Defence Staff said he was 'absolutely not'

Patrick Wintour and Ewen MacAskill in Washington
The Guardian, Tuesday 22 March

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リビア:仏英など武力行使へ 仏英前面、米は黒衣 オバマ米大統領、責任共有を強調
毎日新聞 2011年3月20日



アフガン駐留米軍は現在約10万人、11年末に完全撤収を目指すイラクにも約5万人の米軍が残る。こうした状況での軍事行動は、米軍の疲弊や財政負担が増す。さらにイスラム社会での度重なる軍事行動による反米感情の高まりも懸念している


という事情もあるのだろうが、しかし、「市民の虐殺の停止、市民の生命・安全保護」の大義は護持すべきだ。
ガダフィ大佐は悪者だが、彼を悪者にして、他国が正義の鉄槌をふるうというナラティブはかえって、リビアの内紛を複雑化し、周辺諸国からの反感も買うし、また、覇権拡大の古いナラティブとかわらなくなってしまう。