Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

k東電、計画停電の地域割り見直し /想定される停電エリア

2011年03月13日 22時52分30秒 | Weblog
東電、計画停電の地域割り見直し

2011年3月14日7時55分



 東京電力は14日朝、同日早朝から実施する予定だった計画停電(輪番停電)について、対象地区のリストに複数の間違いがあったとして修正した。正しい対象リストはホームページに更新される。首都圏の1都6県に山梨県と静岡県の一部を加えた地域を5グループに分割。1回3時間の停電を順番に割り当てた。第1、第2の2グループは朝夕の計2回ずつ、第3~第5の3グループは午後に1回ずつ停電する可能性があるという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月13日(毎日新聞)

東日本大震災:需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて=東京電力

 需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて

                    平成23年3月13日

                      東京電力株式会社

 3月11日に発生いたしました三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、福島第一および第二原子力発電所をはじめ発電所および流通設備など当社設備が大きな影響を受けていることから、当社供給区域における電力需給が極めて厳しい状況になっております。

 これまで当社は、他の電力会社からの応援融通受電などにより、電力の安定供給確保に全力で取り組んでまいりました。また国からは、国民の皆さまや経済団体に向けて節電の要請をしていただいているところです。

 しかしながら、今後予想されます電気の使用量に対し、供給カが大変厳しい状況にあることを踏まえ、予見性ないまま大規模な停電に陥らないよう、明日以降は、計画的に停電をお願いさせていただきます。これまで停電回避に向け、全力で取り組んでまいりましたが、このような事態を招いてしまったことを、お客さまをはじめ広く社会の皆さまに大変ご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳なく思っておりますが、当社としては、安定供給に向け早急、最大限の対策を講じることで、一日も早い復旧に取り組んでまいります。

○3/14(月)につきまして

 計画的な停電が予定される地域と時間帯は、以下(および別紙)の通りとなります。実際の停電時間は、各グループの時間帯のうち3時間程度になる予定です。

 大変申し訳ございませんが、停電の対象となるお客さまにつきましては、お知らせしました停電予定時間に備えていただくとともに、そのほかの地域にお住まいのお客さまにつきましても、引き続き、不要な照明や電気機器のご使用を控えて頂きますよう、お願いいたします。

<計画停電の予定地域>

第1グループ 6:20~10:00 の時間帯のうち3時間程度

第2グループ 9:20~13:00 の時間帯のうち3時間程度

第3グループ 12:20~16:00 の時間帯のうち3時間程度

第4グループ 13:50~17:30 の時間帯のうち3時間程度

第5グループ 15:20~19:00 の時間帯のうち3時間程度

第1グループ 16:50~20:30 の時間帯のうち3時間程度

第2グループ 18:20~22:00 の時間帯のうち3時間程度

※グループ毎の具体的な地域については、別紙の通りとなります。

※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。

※なお、当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合がございます。

【その他】

・切れた電線には絶対にさわらないでください。

・火災防止のため、自宅を離れる際には、ドライヤーなどの電気機器のスイッチを入れたまま外出しないようお願いします。

・自家発をお持ちのお客さまにつきましては、燃料の確保等をお願いいたします。

く参考>

○3月13日の需給予測

 需要想定 3700万kW(18時~19時)

 供給力 3700万kW

○3月14日の需給予測

 需要想定 4100万kW(18時~19持)

 供給力 3100万kW

                          以上

 以下、別紙の「想定される停電エリア」

 ◇第1グループ
<平成23年3月14日(月) 6:20~10:00 16:50~20:30>

下記、市町村の一部のエリア

【栃木県】さくら市、宇都宮市、益子町、塩谷町、市貝町、真岡市、大田原市、那珂川町、那須鳥山市、那須町、日光市、芳賀町

【群馬県】みどり市、伊勢崎市、吉岡町、玉村町、桐生市、高崎市、高山村、渋川市、榛東村、前橋市、中之条町、東吾妻町、藤岡市

【茨城県】かすみがうら市、つくばみらい市、つくば市、阿見町、稲敷市、下妻市、河内町、牛久市、境町、茎崎市、結城市、桜川市、取手市、守谷市、常総市、水海道市、筑西市、土浦市、八千代町、板東市、利根町、竜ケ崎市

【埼玉県】さいたま市、ときがわ町、ふじみ野市、横瀬町、皆野町、寄居町、狭山市、坂戸市、三芳町、志木市、所沢市、小鹿野町、小川町、新座市、川越市、秩父市、朝霞市、鶴ヶ島市、東大和市、東秩父村、入間市、飯能市、富士見市、嵐山町、和光市

【千葉県】野田市、流山市、柏市、白井市、松戸市、我孫子市、市川市、浦安市、千葉市、大網白里町、八街市、東金市、山武市、長南町、市原市、長柄町、睦沢町、茂原市、木更津市、白子町、袖ヶ浦市、君津市、富津市、鋸南町、南房総市、鴨川市、館山市、勝浦市、大多喜町、御宿町、いすみ市、船橋市、鎌ヶ谷市、八千代市、四街道市、佐倉市

【東京都】武蔵野市、三鷹市、西東京市、東久留米市、新座市、小平市、東村山市、清瀬市

【神奈川県】逗子市、横須賀市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、相模原市、座間市、海老名市、綾瀬市、平塚市、寒川町、厚木市

【静岡県】御殿場市、裾野市、小山町

 ※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。

 ◇第2グループ
<平成23年3月14日(月) 9:20~13:.00 18:20~22:00> 

下記、市町村の一部のエリア

【栃木県】佐野市、小山市、野木町

【群馬県】太田市

【茨城県】古河市

【埼玉県】川口市、さいたま市、蕨市、鳩ヶ谷市、戸田市、越谷市、吉川市、松伏町、三郷市、春日部市、宮代町、杉戸町、川越市、狭山市、鶴ヶ島市、日高市、飯能市、入間市、坂戸市、川島町、毛呂山町、越生町、ときがわ町、騎西町、幸手市、大利根町、白岡町、北本市、蓮田市、伊奈町、鴻巣市、桶川市、上尾市、加須市、久喜市、五霞町、行田市、熊谷市、羽生市、深谷市、所沢市

【千葉県】千葉市花見川区・美浜区・中央区・稲毛区・若葉区、習志野市、八千代市、印西市、我孫子市、白井市、栄町、成田市、神崎町、香取市、多古町、芝山町、佐倉市、市川市、松戸市、船橋市、野田市、流山市

【東京都】東村山市、清瀬市、東大和市、国分寺市、府中市、小金井市、八王子市、国立市、小平市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、立川市、昭島市、武蔵村山市、多摩ニュータウン、町田市、狛江市、多摩市、日野市、稲城市

【神奈川県】横浜市鶴見区・港北区・南区・保土ヶ谷区・戸塚区・神奈川区・瀬谷区、厚木市、海老名市、座間市、伊勢原市、茅ヶ崎市、寒川町、二宮町、平塚市、大磯町、秦野市、中井町、大和市、相模原市、川崎市多摩区・高津区

【山梨県】笛吹市、市川三郷町、甲府市、中央市、鰍沢町、増穂町、韮崎市

【静岡県】熱海市、長泉町、清水町、沼津市、御殿場市、裾野市、三島市

※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。

 ◇第3グループ
<平成23年3月14日(月)12:20~16:00>

下記、市町村の一部のエリア

【栃木県]宇都宮市、鹿沼市、小山市、栃木市

【群馬県】太田市

【茨城県】水戸市、ひたちなか市、常陸大宮市、常陸太田市、那珂市、土浦市、つくば市、かすみがうら市、牛久市、竜ヶ崎市、稲敷市

【埼玉県】さいたま市、春日部市、朝霞市、和光市、志木市、新座市、富士見市、越谷市、川口市、戸田市、蕨市、幸手市、蓮田市、上尾市、桶川市、深谷市、本庄市、伊勢崎市、熊谷市、行田市

【千葉県】成田市、富里市、佐倉市、八街市

【東京都】八王子市、日野市、東村山市、清瀬市

※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。

 ◇第4グループ
<平成23年3月14日(月)13:50~17:30>

下記、市町村の一部のエリア

【栃木県】栃木市、佐野市、足利市、館林市、板倉町、明和町

【群馬県】館林市、邑楽町、千代田町、伊勢崎市、桐生市、みどり市、太田市、大泉町

【茨城県】水戸市、那珂市、ひたちなか市、大洗町、城里町、笠間市、桜川市、石岡市、茨城町、小美玉町

【埼玉県】本庄市、熊谷市、長瀞町、皆野町、秩父市、嵐山町、横瀬町、寄居町、深谷市、神川町、小川町、鳩山町、東秩父村、ときがわ町、毛呂山町、越生町、飯能市、入間市、坂戸市、日高市、東松山市、滑川町、吉見町、川越市、鶴ヶ島市、川島町、狭山市、桶川市、富士見市、さいたま市、新座市、朝霞市、和光市、ふじみ野市’.戸田市、蕨市、川口市、上尾市、久喜市、北本市、加須市、鴻巣市、蓮田市、伊奈町、白岡町、幸手市、宮代町、春日部市、杉戸町、松伏町

【千葉県】習志野市、船橋市、千葉市

【東京都】荒川区、立川市、昭島市、国立布、日野市

【神奈川県】川崎市、横浜市

【山梨県】甲府市、甲斐市、中央市、笛吹市、市川三郷町、昭和町、南アルプス市、山梨市、甲州市

※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。

 ◇第5グループ
<平成23年3月14日(月) 15:20~19:00>

下記、市町村の一部のエリア

【栃木県】宇都宮市、矢板市、さくら市、芳賀町、市貝町、真岡市、益子町

【群馬県】前橋市、高崎市、安中市、富岡市、藤岡市、神流町、神川町、下仁田町、南牧村、臼田町、草津町、中之条町、嬬恋村、長野原町、美九里、玉村町、甘楽町、上野村

【茨城県】石岡市、小見玉市、茨城町、鉾田市、行方市、潮来市、神栖市、鹿嶋市、かすみがうら市、土浦市、稲敷市、牛堀町、佐原市、香取市、波崎町

【埼玉県】川口市、越谷市、三郷市、草加市、八潮市、熊谷市、行田市、鴻巣市、本庄市、上里町、深谷市、美里町、神川町

【千葉県】流山市、野田市、柏市、我孫子市、鎌ヶ谷市、白井市、松戸市、香取市、神埼町、多古町、東庄町、銚子市、旭市

【東京都】町田市

【神奈川県】横浜市、川崎市、相模原市、鎌倉市、横須賀市、三浦市、葉山町、逗子市、大和市

【山梨県】甲州市、山梨市、笛吹市、大月市、都留市、西桂町、富士吉田市、富士河口湖町、鳴沢村、忍野村、山中湖村

【静岡県】富士宮市、富士市、沼津市、函南町、三島市、伊豆の国市、熱海市、伊豆市、伊東市、東伊豆町、西伊豆町、南伊豆町、松崎町、河津町、下田市

※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。


2011年3月13日


計画停電】想定される停電エリア~2011年3月13日発表~むーぞう日記


14日朝から計画停電を実施
3月13日 20時28分 NHK


会見の中で、東京電力は「今回の計画停電では、あすは荒川区の一部を除いて東京23区は対象になっていない」と述べました。しかし、現在公表しているホームページには荒川区以外の別の区も含まれているため、ほかの地域も含めて確認すると説明するなど、混乱も見られました。東京電力は、15日以降についても、翌日の電力需要の見込みや発電所の復旧状況をみながら、当面の間、計画停電を続けていくことにしています。東京電力によりますと、計画停電が実施されるのは、昭和26年に会社が設立されて以来、初めてのことで、今後1~2週間で現在稼働を停止している火力発電所が動き始めても、来月いっぱいまでは計画停電を続けるざるをえないとしています。東京電力では、工場など大口の利用者に対して電気の使用を抑えるよう求めるとともに、家庭でもできるだけ電気の使用を控えるよう節電を呼びかけています。

東京電力が実施する計画停電について、エリアの問い合わせや発電機の貸し出しなどに応じるカスタマーセンターの電話番号は以下のとおりです。

▽栃木カスタマーセンター・0120-995-112

▽群馬カスタマーセンター・0120-99-5222

▽茨城カスタマーセンター・0120-995-332

▽埼玉カスタマーセンター・0120-995-442

▽千葉カスタマーセンター第1・0120-99-5552

▽千葉カスタマーセンター第2・0120-99-5556

▽東京カスタマーセンター第1・0120-995-002

▽東京カスタマーセンター第2・0120-995-006

▽多摩カスタマーセンター・0120-995-662

▽神奈川カスタマーセンター第1・0120-99-5772

▽神奈川カスタマーセンター第2・0120-99-5776

▽山梨カスタマーセンター・0120-995-882

▽沼津カスタマーセンター・0120-995-902

▽東京電力のホームページのアドレスは以下のとおりです。

http://www.tepco.co.jp/

 
4月以降も夏冬に実施可能性示唆 東京電力の輪番停電

2011年3月13日22時41分



 東京電力は13日、電力の供給不足に対応するための「計画停電(輪番停電)」について、14日午前6時20分から始めると発表した。

 14日は供給管内を五つのグループに分けて、第一グループから約3時間ごとに順番で停電を実施するとした。15日以降の計画については今後検討するとしており、4月末まで計画停電が続くとの見通しを明らかにした。1週間単位で計画を検討。ただし、実際の実施地域は、需要状況や天候などを考慮して前日に発表するとしている。

 また、政府機関などが集中する東京都千代田区、中央区、港区は計画停電の対象から外すとの方針を明らかにした。冷房や暖房で電力需要が高まる夏や冬に、再度行う可能性があることも示唆した。



電話やネットの使用不能に 主要サービス停止
2011.3.13
23:31
 東京電力の輪番停電によって、電話やインターネットなど通信サービスが14日から一時的に利用できなくなる。NTT東日本は13日、計画停電により14日から停電対象地域で電話や光サービス、企業向けネットワークサービスが利用できなくなると発表した。

 具体的には、停電の対象地域で発信または着信する場合、(1)商用電源を利用するコードレスホンなど(2)ひかり電話(3)ISDN(4)フレッツ光など各種フレッツ系サービス(5)企業向けのイーサネットやPBX(構内交換機)、企業内電話などが利用できなくなる。また、116(申し込み・問い合わせ受付)のセンターが対象地域にある場合も受け付けできなくなる。

 同社ではPBXや企業内電話などは停電前の電源オフ、停電終了後に再起動しない場合は電源を抜き差しするよう呼びかけている。

 東日本以外のNTTグループやKDDI、ソフトバンクも同様の影響が出る見通し。輪番停電は、東電の営業地域である関東地方を5グループに分けて、午前6時20分から午後10時まで3時間程度、電力の供給を停止するもので、各社の主要な通信サービスがすべて使えなくなるのは初めて。東日本大震災で通信障害が続いている時期だけに、部分的とはいえ、通信不通は経済活動にも影響を及ぼしそうだ。




計画停電で影響が出る主な鉄道

2011年3月14日1時0分

印刷
ブログに利用

輪番停電で影響が出る首都圏の主な鉄道

JR東日本 山手、中央線の都心部以外で運転本数減

東京メトロ 銀座、丸ノ内線以外で運転本数減

都営地下鉄 全線で運転本数減

小田急電鉄 全線で運転本数減。特急ロマンスカーは運休

京王電鉄 京王、井の頭線で半減。調布以西は一時運休も

京急電鉄 全線で運転本数減。久里浜線などで一時運休も

西武鉄道 西武池袋―練馬高野台、練馬―豊島園、西武新宿―鷺ノ宮以外は運休

東急電鉄 通勤時間帯は平常だが、正午過ぎから運休の区間も

東武鉄道 全線で運転本数減

京成電鉄 検討中

(14日午前1時現在で、変更の可能性もある)

70 percent chance to get M7 or over aftershocks within 3 days

2011年03月13日 19時23分49秒 | Weblog
March 13, 2011 12:08 AM
Japan upgrades killer quake's magnitude



The Japanese meteorological agency estimated Sunday that there will be a 70 percent chance to get M7 or over aftershocks within 3 days.


NHK

M7以上の余震 確率70%超
3月13日 13時53分

今回の地震で気象庁の横田崇地震予知情報課長は13日午後、記者会見し、今後3日以内にマグニチュード7以上の余震が起きる確率は70%以上と非常に高く、引き続き余震や津波に厳重に警戒するよう呼びかけました。
それによりますと、今回の地震では11日の地震以降、マグニチュード5以上の余震が1日で150回を超え、現在も余震が続いているということです。今回の地震は、岩手県沖から茨城県沖の長さおよそ500キロ、幅およそ200キロにわたって海底の岩盤が大きく動いたとみられるということで、余震もこの領域で起きているということです。地震活動は過去の地震からみても極めて活発な状況が続いているということで、今後3日以内にマグニチュード7以上の余震が起きる確率は70%以上と推定されるということです。マグニチュード7以上の地震が内陸や沿岸部で起きると、ところによって震度6強や震度6弱の激しい揺れが起きるおそれがあり、気象庁は、余震による揺れに厳重に警戒するとともに、再び津波が起きる可能性もあるとして厳重に警戒するよう呼びかけています。


気象庁、震度6クラスの余震も 発生確率70%と解析

 気象庁100+ 件は13日、東日本大震災の今後の余震活動見通しを発表した。3日以内にマグニチュード(M)7以上の余震が発生する確率は70%で、内陸や沿岸部で発生すると震度6弱、所により6強になると予想される。16日から3日以内では50%。

 大きな余震が起きれば、警報を発表するレベルの新たな津波の恐れがあるとして、警戒を呼び掛けた。

 同庁地震予知情報課の横田崇課長は記者会見で「余震は岩手県沖から茨城県沖にかけての長さ約500キロ、幅約200キロの範囲で発生しており、この範囲が今回の地震の震源域とみられる。過去の地震の事例からみても、余震は極めて活発な状態」と述べた。

 気象庁100+ 件は1998年度から、大規模な被害地震が起きた場合、余震発生確率を発表しているが、M7クラスの余震を想定するのは初めて。

 もし今回の東日本大震災が起きていない平常の状態だと、東北―関東沿岸でM7以上の地震が3日以内に発生する確率は0・2%程度。70%は平常時の約350倍、50%は約250倍になる。



「3日以内に70%の確率でM7余震」 気象庁発表
2011/3/13 15:10


気象庁は2011年3月13日、マグニチュード9.0を記録した東日本大震災について、今後も強い余震が発生する可能性を強調した。具体的には、今後3日以内に70%の確率でマグニチュード7以上の余震が起こる可能性があり、今後も厳重な警戒を呼びかけている。
横田崇地震予知情報課長は同日午後開いた記者会見で、「これだけ(元々の)地震が大きいので、余震も大きい」と指摘。岩手県沖から茨城県沖の長さ500キロメートル、幅200キロメートルにわたって海底の岩盤が大きく動いたとみられ、この区域で余震が発生する。
マグニチュード8.2を記録した北海道東方沖地震(1994年)では、地震発生後3日間で、マグニチュード5以上の余震が約80回発生しているが、今回の地震では1日半で150回以上発生。
「すでに震度5弱、5強の地震が時々続いている。この状況はしばらく変わらない」(横田氏)といい、「あくまで目安」としながらも、マグニチュード7以上の余震が起こる確率について「3月13日10時から3日間以内は70%、16日10時から3日間以内は50%」とした。
仮にマグニチュード7の地震が内陸や沿岸部で起きた場合、震度6弱、ところにより震度6強程度になると予測されている。沿岸から約100キロの沖合で発生した場合、震度4~5になるものとみられている。


列島各地で誘発地震、M6以上が広がる可能性も

 加藤照之・東大地震研教授(地殻変動)は、「今回の震源域での余震だけではなく、広範囲でM6~7クラスの地震が起こりうる」と見る。防災科学技術研究所の岡田義光理事長(地震学)が心配するのは、東日本巨大地震の震源域の南側に位置する房総半島の東方沖で、巨大地震が誘発されることだ。房総半島の東方沖では、1677年にM8・0の巨大地震が起き、200人以上が津波で亡くなった。岡田理事長は「今回の地震では茨城県沖まで断層がずれた可能性があり、半年から1年の間は注意が必要だ」と指摘する。

(2011年3月12日13時27分 読売新聞)

False claims circulating by e-mai

2011年03月13日 08時46分10秒 | Weblog
NHK

False claims circulating by e-mail

In the wake of the devastating earthquake in northeastern Japan, chain e-mails and misinformation are circulating on the Internet.

E-mails warn that a massive fire at an oil refinery in Chiba triggered by the quake could contaminate rainfall with toxic substances. They advise people to use umbrellas and raincoats for protection.

The oil company that operates the refinery says that what the message suggests is not true. It notes that the liquefied petroleum gas from tanks which has burned off hardly affects the human body.

The chain e-mails apparently aim to gain attention by propagating sensationalist misinformation.

On Twitter, groundless warnings, including one reading that "another quake will hit western Japan", have been posted. In some malicious messages, people pretending to be quake victims called for help.

The government warns such misinformation could spread fast on the Internet, hampering rescue and evacuation efforts of those actually affected by the quake.

It advises people to reference any claims found in e-mails with information provided by local authorities and relevant companies.
Sunday, March 13, 2011 07:09 +0900 (JST)


ネットにうその情報も 確認を

3月13日 0時22分

今回の地震で、インターネットでは、手軽さや速報性を生かして、被災地の状況や避難所の様子など、多くの有益な情報が交わされる一方で、中には根拠のないうその情報もあり、情報の正確さについて、自治体などの発表を基に確認することが必要です。
インターネットでは、地震のあとに起きた千葉県市原市の石油コンビナートで起きた火災について、携帯電話などのメールで「有害物質の雨が降るので、傘やレインコートを使用しましょう」という情報が出回りました。石油会社では「タンクに貯蔵されていたのはLPガスで、燃焼により発生した大気が人体へ及ぼす影響は非常に少ない」として、「情報は事実ではない」と否定しており、うその内容で多くの人の関心を集めようとする、いわゆる「チェーンメール」とみられています。また、短い文章を投稿するサービスとして人気の「ツイッター」では、今回の地震が起きたあと、「近畿地方で地震が起こる」という根拠のない情報や、被災者を装って救助を求める、悪質ないたずらとみられる文章なども投稿されています。インターネットは、情報が早く伝わるだけに、こうしたうその情報が出回ると、被災者の救助や避難に影響が出るおそれもあり、情報の信ぴょう性について、自治体や企業などの情報とあわせて確認することが必要です。


Embassy asks Canadians to contact friends, consular team after quake
TOKYO, March 13, Kyodo


The Canadian Embassy asked Canadian residents and visitors in Japan on Sunday to contact friends and relatives to reassure them of their safety even if they were not directly affected by the devastating earthquake in northeastern Japan on Friday.

It also said Canadians living in the northern part of Japan's main Honshu Island should contact a special consular team to update them on their situation on 03-5412-6200 or by e-mail at tokyo-consul@international.gc.ca. E-mail can also be sent to sos@international.gc.ca.

The embassy, in a media release, also suggested Canadians register with the Registration of Canadians Abroad service at www.travel.gc.ca.

Canadian and other media seeking information about the quake and Canada's involvement should contact the Foreign Affairs and International Trade Canada Media Relations Office on 1-613-995-1847 in Ottawa.

==Kyodo



U.S. envoy Roos warns people of misinformation on quake
TOKYO, March 13, Kyodo

U.S. Ambassador to Japan John Roos on Sunday urged U.S. citizens in Japan to follow instructions from Japanese authorities as misinformation has been spreading among the public about Friday's devastating earthquake and its impact on nuclear plants.

Referring to the Fukushima No.1 nuclear power plant, where one of the reactors partially melted Saturday, Roos said in a statement that immediate evacuation was ordered to people who live within 20 kilometers of the plant, and emphasized, ''No other evacuations have been recommended.''

==Kyodo