Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

日記(11.20) 柊木犀の木

2013-11-20 17:41:41 | 日記
11月20日 (水曜日)

公園の木々の中には、今真っ白い小ぶりの花を付けている
木がある。名前はわからないが、柊とか木犀に似ている。
満開だが、花が小さいので見栄えはしない。




~~~~~~~~~~~~
一寸、調べてみたが多分
柊木犀(ひいらぎもくせい)らしい。

・開花時期は、10/10 ~ 10/25頃で 金木犀にちょっと遅れて咲き始める。
・クリームのようないい香りがする。

・柊(ひいらぎ)と 銀木犀(ぎんもくせい)との雑種。

 銀木犀に似ているが街路樹として植えられているのは、この柊木犀が多い。
 銀木犀の葉もほんのちょっとギザギザだが、柊木犀の方は触ったら痛いぐらいの
 ギザギザなので区別できる。
  ★葉っぱのギザギザ度

 金木犀 < 銀木犀 < 柊木犀 < 柊
   スベスベ       ギザギザ
~~~~~~~~~~~~

確かに葉っぱに、ギザギザは無かったのと街路樹に使われるとあるので
柊木犀で良いんだと思う。

日記(11.20) 散歩道の木々

2013-11-20 09:40:48 | 日記
11月20日 (水曜日) 晴れ


6時散歩に出る。お寺の山門上空に満月を過ぎた月が
朝の日にまけまいと西の空高く上がっている。


寺の桜の大木もすっかり紅葉した。


寺の前から南には雪をかぶった富士さんが見える。

ズームをいっぱいに・・少し揺れるとブレボケする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ミニ工業団地の遊歩道には未だ鳥に食べられずにピラカンの実が真っ赤である。


見事な赤い色なので、いっぱい撮影する。



==========
他の木々も紅葉を始めた。








===========
小春日和である。
午後は丹波黒豆の収穫に出かける。

日記(11.20) ケネディー大使

2013-11-20 09:37:08 | 日記
11月20日 (水曜日) 晴れ

★流石にケネディー家、凄い人気である。
 今までこんなに騒がれた大使就任の奉呈式は見たことが無い。

★仲間のMさんはこのイベントを見に出かけて行った。
 私はTVで観る。TBSのNスタでライブ中継を行っていた。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
立派な儀装馬車である。この日の為に、馬の世話や訓練・馬車の管理等
宮内庁も、経費がかさむことであろうと余計な心配が頭をかすめる。

画面を必死に撮るが上手くいかない!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝日と読売の報道写真




~~~~~~~~~~~~~~~
米国のキャロライン・ケネディ新駐日大使(55)は
19日午後、皇居・宮殿「松の間」で行われた信任状奉呈式で、

天皇陛下にオバマ大統領からの信任状を手渡した。
ケネディ氏は式後、「この儀式をもって私の大使としての仕事が始まる。
母国を代表できて大変光栄に思う」と述べた。


午後3時ごろ、待機していた皇居近くのビルから姿を現したケネディ氏は
グレーのワンピース姿。一目見ようと沿道に詰め掛けた観衆に
にこやかな表情で手を振り、迎えの馬車に乗り込んで皇居に向かった。

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キャロライン・ブーヴィアー・ケネディ
(英: Caroline Bouvier Kennedy、1957年11月27日 - )は、
アメリカ合衆国の弁護士。
駐日アメリカ合衆国大使(第29代)。
第35代大統領ジョン・F・ケネディの長女。
~~~~~~
アメリカ大使館

霊南坂

駐日アメリカ合衆国大使館の東側には「霊南坂」という坂道があり、
かつては「霊南坂」が「アメリカ大使館」の異名として通用していたこともある


霊南坂は、赤坂1丁目と虎ノ門2丁目の境界を南西に上る坂道であり、
坂の西側はアメリカ大使館、
東側はホテルオークラと大倉集古館となっている。

★確か2009年に、オークラホテルと大倉集古館の収集品を一人ゆっ くり 観に行った時アメリカ大使館側の坂道を歩いていると、
 日本のポリスが反対側の歩道を歩く様にと面倒な事を言う。
 当時、アメリカを狙ったテロ?活動の爆破事件が多かったせいもあったからかも!
 いまでも大使館の警備はやたら厳しい。
  ================
 この坂の坂上一帯の旧町名は「赤坂区霊南坂町」(現在は港区赤坂1丁目)であり、
 旧霊南坂町には1917年(大正6年)に
 辰野金吾による旧教会堂が作られた教会・霊南坂教会がある。
 ===================
 坂名の由来は、江戸時代のはじめに徳川家康、秀忠、家光と、三代に渡る将軍に
 尊敬された僧・霊南がこのあたり赤坂溜池の南台に
 寺を創建して住み、


 これを「霊南庵」と号したことによる。
 霊南庵はその後、幕府によって一帯が武家地に変えられたことから芝高輪に移転、
 「東禅寺(高輪東禅寺)」と改称した

 高輪東禅寺は幕末、英国の仮公使館として使われた。
~~~~~~~~~~~~