Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

竹の子掘り

2012-04-30 22:34:11 | 日記

4月30日  (月曜日)   曇り

本日は皆野町の義姉のところで

本格的に出始めたので掘りに来たら・・・のお声がかかって
竹の子掘り。
********************
裏の山に上がる。

皆野町が良く見える高台である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日
掘り手が一人である。


うん!・・・出てる出てる!

汗びっしょりになって掘った。




掘ったら、すぐにその場で皮むきをしてゆで上げて行く。

釜を2つ使って女性群がゆでて行く。

煮経ってから30~40分茹でる。
そのまま取りだして、冷えるまでお湯と一緒に置いておく(アクが良く抜ける)
次お釜が空くまで、皮むきはしないで、直前にむく。


****************************************************
庭には綺麗な花が咲いている。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
綺麗にゆであがった!


**************************************************
沢山いただいて、一寸遠いところまでも含めて
おすそ分けに6軒ほど廻った。遅くなった。・・

慈光寺のシャガ

2012-04-29 20:26:23 | 日記
4月29日  (日曜日)   晴れ

朝は早めに、家庭菜園へ・・・
西瓜を5本植えてみる。
(タヒチ2・小玉2・大玉1)うまくできるかなあ~!
*******************************
天気も良いので、都幾川に出かけた。
慈光寺のシャガを見に行ってみた。
お昼を田中屋で済ませて寺に到着。
沢山の車が来ている。



満開という表現は合わないが、連休明けが一番かな

~~~~~~~~

これだけ群生しているのは凄い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二輪草も沢山咲いている。歌手の顔が一瞬浮かぶ!




****************************************
数多い種類の桜が満開を終えようとしている。





驚いたのはこの桜・・良い匂いがする。


駿河台匂(スルガダイニオイ)
Prunus lannesiana ‘Surugadai-odora’

花は大輪、一重咲きで白色。開花期は4月下旬。
昔、江戸駿河台の庭園にあったのでこの名がつけられたといわれる桜です。花に芳香のある匂い桜の中でも特に香りが強い桜です。




~~~~~~
菜の花も凄くいっぱい咲いている。


****************************************
この先にある霊山禅院まで足を延ばす。
綺麗に刈りこまれた皐月が美しい。






ここも桜も種類が多くあって、珍しいものもある。


散った花びらが道路をピンクに染める。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本堂にはお持ち帰りくださいとお札が置いてある。


鯉のぼりも上がっている。

連休とあって、お弁当持参の人達も多かった。

帰りは小川町の小松屋に寄って、お菓子を買う。
ここは生クリーム餅のお菓子が美味しい。


その足で江南のJAふれあいセンターで、苗を又購入。

*************************************************

花々(4.28)

2012-04-28 08:58:51 | 日記
4月28日  (土曜日)   晴れ

雨上がりで晴れてくる日は散歩も弾む気分

ハナミズキが綺麗だ。




赤・白色の紅白のミズキの下を歩く。


~~
”どうだんつつじ”も咲いて来た。

おもしろい壷形の花が咲く。


季節の花によると

☆枝分かれする形が「燈台」
(燈明台、または結び燈台、燭台(しょくだい)とも)に 似ていることから
「とうだいつつじ」になり、

さらに次第に変化していって「どうだんつつじ」になったらしい。

☆「満天星躑躅」とも書くらしい。
漢名から
白い花が咲きほころぶさまを満天の星に見立てた。
葉っぱは菱形(ひしがた)で紅葉も時期になるときれいだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お寺さんの庭木が綺麗だ。今咲き誇っている。

これは ライラックかな!(リラ、紫丁香花(むらさきはしどい))

八重桜
~~~~~~~~~~~~~~
我が家のライラックも小型ながら咲き始めた。

******************************
先日、挿し芽をした菊の”モッテノホカ”が元気に活根したようだ。


そのほか、若い新芽や蕾がこまごまと噴き出し、咲き始めている。

****************************************

何箇所か植えてあるジャーマンアイリスの一部が揃って出てきた。

~~~~~~~~~~
暑くなりそうだ!



初鰹の時期

2012-04-28 07:01:29 | 日記

4月28日  (土曜日)   晴れ

この時期は食べたくなる一品。
初鰹の季節がやってきた。今年はまだ口にしていない・・・・



「目には青葉山ほととぎす初鰹」
江戸中期の俳人山口素堂の句に詠まれている様に5月は初鰹の季節です。

「女房を質に入れても食べたい初鰹」、などとけしからん言葉もあるほど、
初鰹は江戸の初夏のの味を代表しています。

鰹は季節とともに海をめぐります。南の暖かい海に生まれ、2歳になった1月ごろ、
フィリピン沖から黒潮に乗り、2~3月に九州沖を北上、

4月になると駿河湾沖でイワシを食べて丸々と太ります。
そして5月ごろ静岡県や千葉県などの漁港に水揚げされるのがいわゆる「初鰹」です。

この時期の鰹を「初鰹」と呼び珍重するようになったのは江戸時代からです。

初物にことさらうるさかった江戸っ子たちは「初物を食うと75日長生きする」といってナス、キュウリにいたるまで初物食いに夢中になりました。

中でも初鰹は、「75日」の10倍に当たる「750日」も長生きできるともてはやされたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今や、良きお魚は・・
”亭主を売りに出して(売れない?!)女性がいただく時代”

本読み・PC教室2回目

2012-04-27 16:55:58 | 日記
4月27日 (金曜日)  一日中雨で、梅雨の様だ!

外に出らない時は”晴耕雨読”で本読みをする。
ザク読みであるが読んでみた。

面白かった!著者の考えが伝わってくる。
それにしても、文章の表現のうまさには感心する。当たり前だが!
自分だったらどのように文章を書くだろうかと・・いらぬ心配をする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午後は、今期2回目のPC教室。
出席簿を、部長が作ってきてくれた。


初代のI部長が、プロジェクターを買ったので
利用させてもらう事になった。


有りがたい。
~~~~~~~~~~
今日は画像の縮小のやり方やネットやメールを扱う時の
注意項目も講義がされた。(I講師)