Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

漫画

2010-09-30 06:35:07 | 日記
9月30日(木曜日)
朝の散歩で”ポツポツ” 今降りそうで降っていない。

昨日、”目からうろこ”と書いたが、語源が知りたくなった。
ただの好奇心!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

『目からうろこが落ちるとは、
何かがきっかけとなり、急に視野が開けて、
物事の実態が理解できるようになることのたとえ。
目からウロコ。

目からうろこが落ちるの語源・由来
目からうろこが落ちるは、

キリストの奇跡により盲目の男の目が見えるようになったという、
新約聖書『使徒行伝』第九章の
「直ちに彼の目より鱗のごときもの落ちて見ることを得」から生まれた言葉である。
本来「目からうろこが落ちる」は、
誤りを悟り迷いから覚める意味で使われていたが、転じて現在の意味となった。』
(以上、語源由来辞典より)

「目より鱗のごときもの」が落ちたことに由来する言葉だからですね?
http://gogen-allguide.com/me/mekarauroko.html
ーーーーーーーーーと書いてあった。

聖書が語源だったんだ!!!!

昨日、子供の絵本に面白い絵があったので、真似して書いてみた。
今度、墨絵にして書いてみたい。

未だ6時45分です。
老人性早起シンドローム。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝のニュースで夢のあるニュースが飛び込んできた。

国立天文台と東京大などの国際研究チームは29日、
地球から80億光年以上かなたで、一般的な銀河に比べて
数百~千倍と大量の星をつくり出す
“モンスター銀河”を発見したと発表した。

花水木の紅葉

2010-09-29 08:55:34 | 日記
9月29日(水曜日)秋晴れ 涼しい。

散歩コースに街路樹として花水木が植え込んである。
今は紅葉して赤い実をつけている。

この木は英会話教室に通っていたころ
教師に英語名では”ドックウッド”と教えてもらった。
何で”犬”なんだ!ズーット疑問だった。

昨晩、調べていたら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●花水木 (はなみずき)
(アメリカ山法師(やまぼうし))

   ”(Flowering dogwood)”とあった。

●  水木(みずき)科。
    学名 Cornus florida
Cornus : ミズキ属
florida : 花の目立つ、花の充満した
    Cornus(コーナス)は、ラテン語の「cornu(角)」が語源。
     材質が堅いことから。

    ・開花時期は、 4/10頃~ 5/10頃。
    ・北アメリカ原産。
    ・水木の仲間で、花が目立つのでこの名前に。
    ・秋につける赤い実と、紅葉も見事。

    ・1915(大正4)年に、東京市長の
      尾崎行雄氏がアメリカのワシントン市へ
      桜を寄贈した返礼として、アメリカから 贈られた」。


    ・別名 「アメリカ山法師(やまぼうし)」。
       アメリカから渡来したときに、日本の
       山法師に似ているのでとりあえずこの名前
       がつけられた、という経緯がある。

   ・英名では「ドッグウッド」。花水木の皮を煎じて
   犬のノミ退治に使ったことから。
 ようやくこれで納得

  ”目からうろこ”である。



芙蓉の花

2010-09-28 09:08:49 | 日記
9月28日(火曜日)

秋雨前線のおかげで、時間が空く。
ネットでの調べ物が、進む。

散歩するコースは小さな工業団地の中、道の端に主に常緑樹の植木が沢山あって
時折、花の咲く木もある。
撮った写真は、多分これは芙蓉という花だと思うが確信はない。
季節の花を扱うネットで調べると多分間違いない。

・昔から美しい人のたとえに用いられている花であると聞くが、
  美しくしとやかな顔立ちのことを{芙蓉の顔}という。

       ・私の近辺に沢山いますね~!
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

さて調べてみよう。---
●葵(あおい)科。
●学名 Hibiscus mutabilis(芙蓉)
Hibiscus mutabilis cv. Versicolor( 酔芙蓉)
Hibiscus : フヨウ(ハイビスカス)属
mutabilis : 変わりやすい、不安定な
versicolor : 変色の、種々な色のある

●開花時期は、 8/ 1頃~10/ 5頃。
 ・ピンク色の大型の花。
  枯れたあとの姿も印象的です(”枯れ芙蓉”)。
●「酔芙蓉(すいふよう)」
→ 芙蓉とほとんど同じ形の花だが、朝に開花したときは白花で、
           夕方になるにつれてだんだん赤くなる 。
                 という、とても珍しい花。

”酔っぱらって赤くなった”とのことで
  この名前になったのでしょう。
  ピンク色の「芙蓉」を夕方に見ただけだと
  ふつうの「芙蓉」と「酔芙蓉」は見分けが
  つきにくいけれど、

朝、白かった花が夕方ピンク色になって
いれば、「酔芙蓉」かもしれませんね。

 ★飲まずに酔芙蓉といった良い名前をつけられて満足でしょうね!
  私なんぞ!飲めば”ただの酔っ払い”
                   ”酔いどれじじい”となる。嗚呼、汚い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●「反橋(そりばし)の 小さく見ゆる 芙蓉かな」 夏目漱石

 ● 「草とって 芙蓉明らかに なりにけり」  河東碧梧桐(かわひがしへきごとう)

 ●「白き芙蓉 あかき芙蓉と かさなりて
      児のゆく空に 秋の雨ふる」 与謝野鉄幹(よさのてっかん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雨の日だが、未だ咲いているので、調べてみよう。



山栗

2010-09-27 10:53:25 | 日記
9月27日(月曜日)


昨日と打って変わって寒いくらいの天気!

昨日釣りの予定が体調悪く中止した。
代わりに幼稚園の運動会に始めだけ顔を出した。
やっぱり代々、運動神経はなさそうだ!
15時頃、長男夫婦と孫が日焼けして帰ってきた。
ーーーーーーーーーーーー
昨日、
いつも行っている山栗拾い&キノコ採り場所の知り合いの
O氏から電話がはいった。
今年は遅れてるよ!暑かったせいだねえ~

毎年行くたびに偶然3回も行きあって、
近隣の住人Oさんとは話が共通する
趣味の渓流釣りやソバ喰いの話題で盛り上がり仲良くなった。

そんな訳で連絡をくれるようになった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は不作らしい。な。

写真は2007年に収穫した時のものである。
今年も山歩きをしながら、他のものも見つけたい。

★book/}
なお栗は?…調べてみた。

・ぶな科。
・学名 Castanea crenata
Castanea : クリ属
crenata : 円鋸歯状の
Castanea(カスタニア)は
ギリシャ語の「castana(栗)」が語源。

・開花時期は、 6/1頃~ 6/20頃。
・芳香がある。
・実(み)は、あの”針山”の栗になる。
触ると痛い。

・落ちた実が石のようであることから、
小石を意味する古語「くり」から
この名になったらしい。

●「桃 栗 3年、柿8年、梅は酸い酸い13年、
柚子は大馬鹿18年、林檎ニコニコ25年」。

     実を結ぶ時期のこと。何事も、時期が
     来なくてはできないというたとえ。

 ●フランス語では「Marron」(マロン)♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
栗を読んだ句があります。

 ●「行く秋や 手をひろげたる 栗のいが」  松尾芭蕉

●「栗拾ひ ねんねんころり 云いながら」 小林一茶

●「逗留(とうりゅう)の 窓に落つるや 栗の花」 向井去来

●「月夜見(つきよみ)の 光を待ちて

         帰りませ 山路は栗の いがの多きに」 良寛  


百人の村

2010-09-26 08:20:13 | 日記
9月26日(日曜日)
秋晴れで最高の天気。

ご存知の方も多いだろうが
今日は数年前に読んだ記事。
このタイトル”百人の村”を紹介し記憶にとどめようと思う。
以下記事  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もし世界が100人の村だったら

誰かが私に興味深いお話を伝えてくれました
もし現在の人類統計比率をきちんと盛り込んで
全世界を100人の村に縮小するとどうなるでしょう

その村には…
 57人のアジア人
 21人のヨーロッパ人
 14人の南北アメリカ人
 8人のアフリカ人がいます

 52人が女性で
 48人が男性です

 70人が有色人種で
 30人が白人

 70人がキリスト教以外の人たちで
 30人がキリスト教

 89人が異性愛者で
 11人が同性愛者

 6人が全世界の富の59%を所有し
 その6人ともがアメリカ国籍

 80人は標準以下の居住環境に住み
 70人は文字が読めません
 50人は栄養失調に苦しみ
 1人が瀕死の状態にあり
 1人は今生まれようとしています

 1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け
 そして1人だけがコンピューターを所有しています

  もしこのように縮小された全体図から 私達の世界を見るなら
 相手をあるがままに 受け容れること 自分と違う人を理解すること
 そしてそう言う事実を知るための教育がいかに必要かは
 火を見るより明らかです

 また次のような視点からもじっくり考えて見ましょう

 もしあなたが今朝目が覚めた時 病気でなく健康だなと感じることが出来たなら
  …あなたは今週生き残る事のできないであろう100万人の人たちより恵まれています

 もしあなたが戦いの危険や投獄される孤独や獄門の苦悩
  あるいは飢えの悲痛を 一度も経験したことがないのなら…
 あなたは世界の5億人の人たちより恵まれています

 もしあなたがしっこく苦しめられることや逮捕拷問
  または死の恐怖を感じることなしに教会のミサに行くことが出来るなら…
  あなたは世界の30億人の人たちより恵まれています

 もし冷蔵庫に食料があり着る服があり 頭の上に屋根があり寝る場所があるなら…
  あなたは世界の75%の人たちより裕福で恵まれています

 もし銀行に預金がありお財布にお金があり
  家のどこかに小銭を入った入れ物があるなら…
  あなたはこの世界の中で最も裕福な上位8%のうちの一人です

 もしあなたの両親がともに健在で そして二人がまだ一緒なら
  …それはとても稀れ なことです

 もしこのメッセ-ジを読む事ができるならあなたはこの瞬間2倍の祝福を受けるでしょう
  何故ならあなたの事を思ってこれを伝えている誰かがいて
  その上あなた は全く文字の読めない世界中の20億の人々より
  ずっと恵まれているからです

 昔の人がこう言いました 我が身から出るものはいずれ我が身に戻り来ると
  お金に執着することなく喜んで働きましょう
  かって一度も傷ついたことがないかのごとく人を愛しましょう
  誰も見ていないかのごとく自由に踊りましょう
  誰も聞いてないかのごとくのびやかに歌いましょう
  あたかもここが地上の天国であるかのように生きていきましょう

  このメッセ-ジを人に伝えて下さい そしてその人の一日を照らしてください
  ※作:K.Leipold  ※訳:なかのひろみ

      http://www.romi-nakano.jp/100people/100people_p4.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2001年頃?、世界のどこかからインターネットを通じて英文メールで送られていたらしい。?
英文で読みたい方は・・→http://www.lifestudies.org/jp/tero08.htm#2

今の統計デーでは食い違いもあるだろうが・・何か考えさせられる。

日本人は幸せなのかも!
しかし物理的にしあわせになっても
年間3万人以上を超える自殺者がいる現実。心の幸せが!!