Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

日記(11.9) 連合自治会:防災訓練

2013-11-09 18:09:01 | 日記
11月9日 (土曜日)  曇り

朝から曇天模様。


今日は、連合自治会の防災訓練。
役員は8時半には集合。
役員の本日の業務割り当てをM会長が行って、準備に取り掛かる。

毛布と竹竿を使って簡易担架作りの準備。
当自治会にはN副会長が赤十字にお勤めだったこともあって
この当たりは詳しい。


炊き出しの代わりに今回”アルファ米”を使う。
お湯を注いで15分で五目御飯が出来あがる。
お湯の準備だ!

~~~~~~~~~~~
8自治会の参加者が各地区に設定された場所に集まって、
プラカードを先頭に10時までに校庭に集合だ。
続々と皆さん集まってくる。
ここまで歩いてくるのも避難訓練の練習になっている。


受付で人数確認・本日の訓練用のアルファ米・カンパン等を配布。

マックスでも250名の参加想定をはるかに上回ってしまいそうだ。
熊谷は台風の時、竜巻被害も酷かったこともあって、
防災意識がかなり高まっているのだろう?

~~~~~~~~~~~~~~~~~
連合会長挨拶後、進行役のM氏の誘導で水消火器の実演と体験。




今回予想を超えて役員も入れて300人超えの訓練になった。

読売の若い記者も取材に来ていた。(I氏が打診しておいたらしい)

==========================
11時半頃までにはアルファ米の試食をしていただき・・・解散。
あとかたづけをして、荷物をそれぞれの場所に返却して終了。少し疲れた。


午後は、畑にて、苺の苗を2列程、植えこんだ。(100本くらい)
明日は雨になるとか!
訓練が今日中に終えて良かった。

=========================


日記(11.9) 個食

2013-11-09 05:45:49 | 日記
11月9日 (土曜日)   晴れ

少し前に学校だよりに載っていた個食のことを調べてみた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
「個食(こしょく)」という言葉を聞いたことがありますか?

最近の食生活環境で問題になっている「個食」には、
当てはまる漢字によって意味の違いがあり
栄養の偏りで起こる身体への影響や身に付かない
食事のマナーなどが心配されています。
~~~~~~~~~~~
中でも注目されているのが「弧食」と「個食」。

ご家族の食生活に当てはまっているものはありませんか?

食卓は、家族のコミュニケーションの場であり、
食事の作法を学び、食の大切さを伝えるといった役割を持っています。

大人も子どもも忙しい現在の社会状況では
『家族揃って楽しく食事をする』時間がなかなかありませんが、
食卓を囲む家族団らんの大切さを、今一度見直してみませんか。

=======================
 ★7つの個食★
=======================
個食…食卓を囲んでいても、家族が別々のものを食べること⇒協調性が育ち にくい。

孤食…楽しい食事の時間を1人で食べて過ごすこと⇒食事が辛く孤独、寂し い 。

子食…好きなものを子どもだけで食べること⇒偏食の原因になりやすい 。

固食…同じものばかりを食べ続けること⇒栄養バランスが悪く肥満や生活習 慣病になる。

粉食…パンや麺など、粉から作るものばかりを食べること⇒軟食のため、噛む力が弱くなる。

濃食…外食で濃い味のものを選ぶ、又は自分で味を濃くする⇒塩分過剰摂取 や味覚障害 。

小食…ダイエット目的などで、食事の量が少ないこと⇒成長期の子どもの発 育に影響。

=======================
少し考えさせられる問題だなあ~!

★”寂しさには耐えられても わびしさには耐えられない

 初めて一人社会生活を、、一人で食べる夕食時の
 思いは”わびしい”・・と言うのがあった。

 それが子供の時からでは”かなしい”

==========================