Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

日記(3.31) 花

2014-03-31 19:58:47 | 日記
3月31日 (月曜日)   晴れ 風強い日


今年も、”花だいこん”が咲き始めた。

朝日を浴びて綺麗だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
用事があって、先輩の家に行くと庭にお花が並べてあった。



江南ピピアの近くには、大きな畑が沢山あって、その一部分の200坪分程を
殆んどバラの花木の庭にしているお花畑がある。
毎年、見させてもらっているが未だ時期が早い様だ・・。
~~~~~~~~~~~~~~
代りに桃の花をいただいた。
花瓶に適当に挿してみた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は引き続き、庭木のかたづけを行って
大分スッキリしてきた。
今までサボっていた分、枝などがグチャグチャで、
多くの木は切ってしまった。

途中で夕食用に
ソバも打ってみたが、香りが薄い。
粉をついてから少し時が経ったかな?

でもまずまずの出来具合であった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夕方になって、風も強いが・・お寺まで孫君と散歩へ
桜の巨木が満開のように見えるが、五分咲きの感じである。




少々、疲れた日である。
========================


日記(3.30) 

2014-03-30 20:29:00 | 日記
3月30日  (日曜日) 雨

予報は本日は天候が崩れるとの事。昨日と打って変わって天気が正反対。
午後を廻って風も出て来た。

凄い雨雲が接近中だ!今日は家の中で過ごそう。

☆関東甲信では夕方にかけて局地的に1時間に30ミリ以上の激しい雨が
 降るおそれがあります。
 低気圧から延びる前線が通過する際には、
 大気の状態が非常に不安定になって落雷や突風が吹くおそれがあります。

 31日にかけて全国的に風が強く
、最大風速は四国から東北の太平洋側を中心に、
 陸上で17メートルから18メートル、海上で20メートルから25メートルと
 予想され、最大瞬間風速は30メートルから35メートルに
 達するおそれがあります。
~~~~~~~~


昨夕は、熊谷は先日桜の開花宣言もあって図書館に本の返却を兼ねて
熊谷の桜堤に行ってみた。

そぞろ歩きの人達が何人か来ている。
日中はやたらと暑い日であったので。
夕方も温度が持続して暖かい。

桜もまだこれからで、見頃は今週中頃から週末頃かな?
東京は満開のニュースが流れている。
この時期になると、イヤに心に落ち着きがなくなるのと同時に、
一般的な期末の時期で、街が混雑している様に感じる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日記(3.29) 胃の検査

2014-03-28 20:06:25 | 日記
3月29日 (土曜日)  晴れ

朝一番Nクリニックへ、7時半から胃のバリューム検査を受けに行った。
朝の時間にN先生が装置を操作してくれた、すぐに終わった。
~~~~~~~~~~~~~
胃部X線バリウム検査のこと・・・・


 胃部X線バリウム検査は、硫酸バリウム(造影剤)を飲んだ後
 検査台で体を上下左右に動かすことで、
 食道・胃・十二指腸の異常の有無を観察するものです。

 この検査は、胃の形や病変を観察することができ、
 特に検診には有用とされることから、厚生労働省も推奨しています。
 胃のもたれ感や痛みなどの症状がある方にも有用で、簡便かつ的確な検査です。
 また、バリウムは以前に比べ大分飲み易くなり、
 量も150mlと少なく、受診者にとっては負担の少ない検査です。
~~~
本当にバリウムを飲む量が減って楽になった。
バリュームは何にで出来ているのかなあ~と前から疑問だったので
調べてみた。
~~~~~

硫酸バリウム組成式 BaSO4 で表される、
バリウムイオンと硫酸イオンからなるイオン結晶性の化合物。
天然には重晶石 と呼ばれる鉱物として大鉱床を形成して存在し、

各種のバリウム製品の原料として使用されている。

純粋なものは無色の結晶であるが、
一般的には鉄、マンガン、ストロンチウム、カルシウムなどの不純物を含み、
黄褐色または黒灰色を呈し、半透明な鉱物である。鉛、ラジウムを含む北投石が知られる。

化学反応による合成品は医薬用(X線造影剤)に用いられるほか、
化学的に安定な性質を応用して塗料、プラスチック、蓄電池等に広く使用されている。
医療用の造影剤としての年間推計使用者数は約1,750万人である。

原料のバリウムは?
確認埋蔵量の48.6 %を中国が占めており、
生産量も50 %以上が中国によるものである。




原子番号 56 の元素。
元素記号は Ba。アルカリ土類金属
のひとつで、
単体では銀白色の軟らかい金属。

他のアルカリ土類金属元素と類似した性質を示すが、
カルシウムやストロンチウムと比べ反応性は高い。
化学的性質としては+2価の希土類イオンとも類似した性質を示す。
アルカリ土類金属としては密度が大きく重いため、ギリシャ語で「重い」を意味する
βαρύς (barys) にちなんで命名された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただし、金属バリウムの比重は約3.5であるため軽金属に分類される。
地殻における存在量は豊富であり、重晶石(硫酸バリウム)などの鉱石として産出する。
==================
とあった。
一度、TVの番組で中国の採掘現場取材の映像が流れていたが
まさか、それが原料とはなあ~!

=============


日記(3.28) PCクラブ総会 ・ 木曜8時のコンサート(深谷)

2014-03-28 20:01:31 | 日記
3月28日 (金曜日)  晴れ

急激に気温も上がって桜の開花があっちこっちで報道されている。
天気図はすっぽり高気圧に覆われて、暖かさを越えて暑い!

上野の桜は3分咲きと聞く・・・。

本日は35期いきがい大学PCクラブの総会が
お食事処みかわ”で行われた。H25年度活動報告・会計報告等が
滞りなく行われて、午後から、クラブ活動へ

今日はi講師によるアクセサリー”ペイント”を使った画像の編集であった。
ちょっと扱いに苦労する。
また次も復習をすることになった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨晩は深谷市民文化会館で行われた
”木曜8時のコンサート”に出かけた。
昨年もこの時期に観に来た覚えがある。


この企画も既に96回目とか言うことである。
~~~~~~~~~~~~~~~~

今日の出演者は

内田あかり、大江裕、大野真澄、伍代夏子、
小林幸子、じゅん&ネネ、白根一男、千昌夫
天童よしみ、鳥羽一郎、新沼謙治、西尾夕紀、
牧村三枝子、三浦京子&ハニーシックス
美川憲一、水森かおり、三山ひろし、山崎ていじ
 ==========================

懐かしい曲も多く,
年配の私には気分的に良い感じだった。
流石に声量がある歌手揃いで面白い。

今回、この収録の放映は4月17日に予定されているとの事
最近、人気がある番組に成長して
都内の会場などでは、なかなかチケットがとれないらしい。

収録なので、いったん始まると会場外に出ると
区切りが出来るまで入場できなくなる。
また。固定カメラが4台に可動式カメラが数台とにぎやかだ!
CMが入る時間帯には司会と歌手のざっくばらんなやりとりがされている。
放映される映像はこんな風な収録のやりとりが有って出来あがるんだ!なあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~
メモ)
『木曜8時のコンサート〜名曲!にっぽんの歌、2011年10月13日から、
テレビ東京系列で、毎週木曜日の19:58 - 20:54(JST)に放送されている、
演歌・歌謡曲がメインの音楽・歌番組である。

通称は『木曜8時のコンサート』、略称は『木8』で、
収録は公開形式で行われる
~~~~~~~~~~~~~~
司会は宮本隆治と松丸友紀が務める。
番組最高視聴率は通常版が2012年12月13日放送分の12.5%、
スペシャル版が2013年5月30日放送分の12.1%である。

2012年10月期と2013年1月期の半年間は平均視聴率が二桁を記録し
これは『開運!なんでも鑑定団』を除くと本番組のみであった。
~~~~~~~~~~~~~~~~
結構高い視聴率を記録してるんだ!

日記(3.27) 本 ・ 記事

2014-03-27 10:56:29 | 日記
3月27日 (木曜日)  曇り→雨 

昨日に比べれば寒い感じだ。
庭の雑木のかたづけをしていたらポツポツ落ちて来た。
久々にお湿りである。

曇り日に時折り雨が落ちてくる感じの日か!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
畑に行けず、
時間もあって、午前中に読みかけていた本を何冊かザラ読み。
宮部みゆきの”刑事の子”は面白かった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ちょっと暗くなってしまう記事が・・

 52万人という数字が、きのうの紙面で目にとまった。
 特別養護老人ホームへの入居待ちのお年寄りだという。
 4年前より10万人増えて、より切実な「在宅で要介護3以上」は15万人を超す。
 困っている人が、終(つい)のすみかにたどり着けていない

 介護や医療ばかりではない。
 独居のお年寄りをさいなむ孤独感は地域を問わずに影が濃い。
 それが万引きやアルコール依存の温床にもなっている。
 思いがけず晩節を汚す人も、少なくないと聞く。

 シェークスピアの劇にこんなせりふがあった。
 <終わりよければすべてよし、終わりこそつねに王冠です>。
 公助と共助と自助。
 生きることを支える網と人同士のつながりづくりが、待ったなしだ。
 
 ★好きだ嫌いだなどと言ってられなくなるんだなあ~!
====================================

明るい話題はは高校野球であろうか!

いつみても一生懸命に走る選手が眩しく映る。

1937年代の川上哲治さんが甲子園の土を持って帰ったころの
甲子園の土、その当時は
淡路島の赤土と神戸・熊内(くもち)の黒土とを混ぜた赤黒い土だったという
今は鹿児島県や岡山県などの黒土と中国産の砂を混ぜたものを使用している。
雨の多い春は砂を多めに、
夏は白球を見やすくするため黒土を多めに配合しているそうだ。
~~~~~
そう言えば夏の甲子園のグランドは黒々と見える・・
春は砂が多い分白く見えるのか?雨に濡れた土簡単に見分けがつかない?

今日も球児のユニホームは土まみれである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~