goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

御廣前(おひろまえ)

2021年04月16日 | open

西宮八幡宮(広島県三原市)。

西宮廣前石灯籠。

広前とは神社仏閣の前庭門前の事。
寺と違い神社には門扉は無い。
神社は寺のように門扉で閉ざさない。
しかし、境内は勿論、宮下の広前は神聖
な場所である。
鳥居は屋根無し門の意味合いもある。
結界の入り口を意味する。



この記事についてブログを書く
« 光学迷彩 | トップ | 名を呼べば »